fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

1月の大雪は今だに溶けず

 コース:鶴見川の土手周辺        
             1月の大雪は今だに解けず!!     クマと雪だるま

大雪5日目の富士山

「成人の日」に降った大雪?!は、1週間経っても北側の路地や駐車場、公園など、まだまだ雪が解けずに残っています
大雪から5、6日経った晴天の日に、鶴見川の土手や土手沿いの公園に、残雪の風景や富士山を見に行ってきました。小さな春の訪れ?!も見つけてきました。

                      image6.gif   image15.gif

☆富士山は真っ白で、その姿は元旦と全く変わりませんが、「雪を頂く富士」実にいいものですネ!!。頂上付近は雪が舞っているのでしょうか?あたりがぼ~うっと白く見えます。 富士山の前に堂々と横たわる丹沢の山々も、かなりの雪が積もっている様子で、凛とした冬の景色です。
大雪5日目の富士山1

大雪5日目の富士山2

大雪5日目の富士山3


☆鶴見川の土手の芝生から河原の枯れたススキの間には、まだかなり多くの雪が残っていて、川の水も青く澄んでいてとても冷たそう!!。。
土手沿いの公園の芝生はまだ雪に覆われていました。子どもたちが雪だるまを作って遊んだなごりが、何とも言えない芸術的?!な残り方で、思わず、パチリ!!

大雪5日目の鶴見川土手

鶴見川土手の公園1

鶴見川土手の公園2


☆公園の紅梅は蕾がかなり膨らんでいました。池のそばのネコヤナギの芽も固いカラを脱いで、白い小さな綿帽子でした。もうすぐ春が来るネ!!。。
公園の紅梅

公園のネコヤナギ


☆シジュウカラ君は元気に体操ですか?右手を上げて、ハイ、1、2。次に左手を上げて、3、4。逆立ちだって簡単で~す。「どこ見てんのよ~お!」「おだまり!。や~ねえ!。」「いくわよ~お!」シジュウカラの美川さんだったんですか??失礼しました

シジュウカラ1  シジュウカラ2

シジュウカラ3  シジュウカラ4


☆こちらのメジロ君は、丸々と毛を膨らめて寒さに耐えていま~す。おやじそっくりだね!!。夫も寒いの苦手だもんネ。風邪ひかないでネ!!。。
メジロ1  メジロ2


☆夏に美味しい実をいっぱいつけてくれた我が家のイチゴ、今この真冬の時期に真赤に紅葉しています。これほどきれいなイチゴの赤い葉を見たのは初めてです!!。何かいいことありそ~う!!。。
イチゴの紅葉1

イチゴの紅葉2

  クマさんと雪だるま
    
まだまだ毎日寒い日が続きます。風邪、ひかないようにね!!

いつも訪問していただき、ありがとうございます。
pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

羨ましい天気ですね。
もう春景色。大寒がすんだばかりで
梅やネコヤナギが芽吹くなんて
同じ日本なんでしょうね。

それでも体が感じる寒さは冬でしょう。
風邪は大敵。気を付けましょう。

2013.01.22 11:05 | URL | 龍之介 #- [edit]
龍之介様
今年の冬は本当に寒いです。
こんな寒さは最近記憶にないですね。
関東では2月に1、2回雪が降って、それから春が来ます。
本当に風邪には気をつけましょう。
訪問ありがとうございます。
2013.01.22 21:10 | URL | くみさと #- [edit]
富士山立派ですね。

私は、先日両親から一眼レフをもらって、
鳥を撮るのを練習しようと思っています。
くみさとさんの写真を見ながら、
練習しようと思います!!
2013.01.27 09:50 | URL | さきち #- [edit]
さきち様
私もまだまだデジイチ初心者ですが、
いろいろ撮っているととても楽しいですネ。
動きのあるものは難しいです。
お互いに頑張りましょう。
2013.01.27 11:14 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/105-2ba26d1a