1月の大雪は今だに溶けず
1月の大雪は今だに解けず!!


「成人の日」に降った大雪?!は、1週間経っても北側の路地や駐車場、公園など、まだまだ雪が解けずに残っています



大雪から5、6日経った晴天の日に、鶴見川の土手や土手沿いの公園に、残雪の風景や富士山



☆富士山は真っ白で、その姿は元旦と全く変わりませんが、「雪を頂く富士」実にいいものですネ!!。頂上付近は雪が舞っているのでしょうか?あたりがぼ~うっと白く見えます。




☆鶴見川の土手の芝生から河原の枯れたススキの間には、まだかなり多くの雪が残っていて、川の水も青く澄んでいてとても冷たそう!!。。
土手沿いの公園の芝生はまだ雪に覆われていました。子どもたちが雪だるま





☆公園の紅梅は蕾がかなり膨らんでいました。池のそばのネコヤナギの芽も固いカラを脱いで、白い小さな綿帽子でした。もうすぐ春が来るネ!!。。


☆シジュウカラ






☆こちらのメジロ君は、丸々と毛を膨らめて寒さに耐えていま~す。おやじそっくりだね!!。夫も寒いの苦手だもんネ。風邪ひかないでネ!!。。


☆夏に美味しい実をいっぱいつけてくれた我が家のイチゴ、今この真冬の時期に真赤に紅葉しています。これほどきれいなイチゴの赤い葉を見たのは初めてです!!。何かいいことありそ~う!!。。



まだまだ毎日寒い日が続きます。風邪、ひかないようにね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!