ドクターイエロー激写(3)
ドクターイエロー激写(3)

首都圏では、「雄大な背景とドクターイエロー」をとらえることは難しく、今回は、東京駅発車直後から新横浜駅の間で撮影スポットを探しながら、下りのドクターイエローの写真を撮りました。





☆東京駅を発車して間もなくのドクターイエロー激写。。


☆有楽町駅付近を通りかかったドクターイエロー、まだスピードはそれほど出ていませんでした。とてもスマートな車体で~~す。!!

☆有楽町駅付近を通過して、N700系新幹線とすれ違いました。

☆多摩川の鉄橋にさしかかりました。

☆多摩川を悠然と疾走して行きました。黄色の車体、かっこいいですね。。


☆望遠で捉えた先頭車輛、フロントガラスに「T5」が見え、JR西日本所属の車輛でした。ランプ窓の下側中央窓に、監視カメラがはっきりと見えました。

☆鶴見川橋梁を渡るドクターイエローは、ちょうど川幅いっぱいに全7両が入りました。

☆ほどなくして、新横浜駅へ「ドヤ顔??」で到着してきました。

☆停車中のドクターイエロー、こちらも「T5」編成ですね。この923型は700系をベースにしたものでしょうか、とてもなめらかなボディです。鋭いまなざしの監視カメラが覗いています。

☆約1分間の停車で発車していきました。この日も大勢の人がカメラで狙っていました。。「もう、行ってしまうの??忘れないで・・ネ」なぜか、涙が。。気が付くと妄想の世界へ??

☆新横浜駅の特別ブースで買い求めた、「新幹線ライト付きストラップ」です。
車輛の下側にある小さなボタンを押すと、「N700系」と「ドクターイエロー」が、暗くした部屋の壁にそれぞれ浮かび上がります。壁の汚れは、暗いので安心!!安心!!
これは我が家の貴重な、お宝で~す。


インフルエンザに注意してね!お家に帰ったら、うがいと手洗いをしてね!!

いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!