fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

中伊豆のワイナリーを楽しく見学!!

 コース:「中伊豆ワイナリー シャトーT.S」

 中伊豆のワイナリーを楽しく見学!!

「中伊豆ワイナリー シャトーT.S」から見たブドウ畑

修善寺から伊豆を横断して伊東へ抜ける道路の途中で少し山道に入り、広いなだらかな山間にあるワイン工場「中伊豆ワイナリー シャトーT.S」を訪れました。
ワイナリーは初めてでしたが、工場見学やブドウ畑の景色など、ここのワインもお土産に買えて、楽しい一時を過ごしてきました。

      image6.gif   image15.gif

☆4階建てのワイナリーは洒落た洋風のお城のような雰囲気で、屋上には鐘楼がありました。
鐘(カリヨン)は三百年以上も伝統のあるオランダのベルメーカー製だそうです。記念に鳴らしてきましたが、遠くまで届くとても美しい響きでした。
結婚式場のチャペルもあり、幸せそうな気分に浸りました。

「中伊豆ワイナリーシャトーT.S」正面側

ブドウ畑からの「中伊豆ワイナリーシャトーT.S」

シャトー屋上の「志の鐘」

結婚式場チャペル


☆なだらかな広大な斜面には、いろいろな種類のブドウ畑の緑が広がっていました。
ワイン用のブドウは、日本で良く見かける棚作りではなく、生け垣のように縦に仕立てて育てるのですね。美味しいワインのためなら、手入れにも力が入ります。

シャトーからのブドウ畑1

シャトーからのブドウ畑2

シャトーからのブドウ畑3

ブドウ畑で働くの作業員


☆入口は二階で、一階の広いスペースがワイン工場となっていて、大きな醸造用のタンクがたくさん並び、隣の部屋に樽から瓶詰めを行う機械が設置されていました。
ワイン工場の醸造タンク

ワイン工場の瓶詰め機械1

ワイン工場の瓶詰め機械2


☆別棟の地下にワインを貯蔵する蔵があります。大きな樽が100個近く貯蔵されているそうです。
ワイン樽の貯蔵庫1

ワイン樽の貯蔵庫2


☆工場の隣には、Opus One(オーパスワン)や貴重なフランスワインなどを展示したワインセラー「志太コレクションセラー」がありました。飲んでみたいですね!!
ワインセラー1

ワインセラー2

志太コレクション

    七夕
 もうじき七夕だね、皆が幸せになりますように!!

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

おはようございます^^
中伊豆からの山越えだと深い森や谷あいを抜ける印象が
強かったのですが・・・
明るくて広い台地もあるのですね~、意外でした^^;

国内で有名なワイン産地は陽当たりが大事だと聞いた事が
ありました、
ここも陽当たりも良さそうで、葡萄造りにうってつけの
場所みたいですね^^
2019.07.06 10:50 | URL | くろすけ #- [edit]
くろすけ 様
横断道は中伊豆のなだらかな山あいを縫うように走っていました。
ワイナリーの周りはなだらかな丘が連なるように広がり、
日当たりも良くて、ブドウ栽培には最高の土地でしょうね。
伊豆でワインを作っていることを今回初めて知りました。
2019.07.06 21:30 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/544-eb5923c6