All post
818: 「中秋の名月」がとっても綺麗!!816: 「箱根湿生花園」で秋の花に囲まれて!!
814: 「横溝屋敷」に秋の気配が!!
813: 「久能山東照宮」の石段がかなりきつい!!
812: 新横浜駅で「ドクターイエロー」と久々にご対面!!
811: 「新横浜公園」で夏から秋への移ろいを感じて!!
810: 「川崎大師」の風鈴市に涼を求めて!!
808: 「三溪園」の今はハスの花が見頃で綺麗!!
809: お伊勢参りで清々しい気持ちに!!
806: 懐かしい奈良公園でお詣り三昧!!
807: 2つの素敵なホテルに泊まれて幸せ気分!!
805: 観光特急「あをによし」と「しまかぜ」の列車旅を満喫!!
804: 鶴見川の土手付近の花は夏本番!!
802: 箱根登山電車沿線のアジサイがとても綺麗!!
799: 「小田原城址公園」の二の丸からのアジサイがとても綺麗!!
803: 「三溪園」のハナショウブとアジサイが見頃でとても綺麗!!
800: 「正覚寺」のハナショウブとアジサイが見事で綺麗!!
801: 「花沢の里」は静かで落ち着いた雰囲気が素敵!!
798: 「せせらぎ公園」の池はスイレンがいっぱい!!
796: 「四季の森公園」で久々のカワセミに!!
797: 「山下公園」のバラ園も見頃でとても綺麗!!
794: 「港の見える丘公園」のバラが綺麗で素敵!!
795: 「強羅公園」のツツジが見頃でとても綺麗!!
792: 「山のホテル」のツツジとシャクナゲの見頃はこれから!!
793: 「三溪園」のフジとツツジが見頃でとても綺麗!!
791: 「横浜公園」のチューリップがとても綺麗!!
790: 「忍野八海」はすごい賑わい!!
783: 身延山久遠寺の枝垂れ桜が素敵!!
789: 青梅の「吉野梅郷梅まつり」がとても賑わい!!
788: 船でしか行けない秘境の一軒宿「大牧温泉」に泊まる!!
787: 新横浜の開花二番はやっぱり横浜緋桜が!!
784: 雪の飛騨高山と白川郷を訪れて白骨温泉へ!!
782: 新横浜の開花一番は今年もおかめ桜が!!
786: 「小田原城址公園」の梅もとても綺麗!!
780: 「大倉山公園梅林」の梅が見頃で綺麗!!
781: 現地で見る箱根の冬景色は綺麗で素敵!!
778: 伊豆高原は山と海岸の眺めが素晴らしい!!
779: 熱海は梅と桜でひと足早い春の訪れが(No.2)!!
777: 熱海は梅と桜でひと足早い春の訪れが!!
774: 3つの観光列車の旅No.3「ながら」!!
776: 「西方寺」のロウバイが見頃でとても綺麗!!
775: 新年早々、真冬の御岳渓谷へ!!
771: 鎌倉へ春の花を探しに!!
772: 2023消防出初式で火の用心!!
773: 2023今年も穏やかな良い年になりますように!!
770: 3つの観光列車の旅 No.2 「北信濃ワインバレー列車」
769: 3つの観光列車の旅 No.1 「ろくもん」
768: 「白糸の滝」も「柿田川公園」の湧水も共に清流で大迫力!!
765: 「箱根ガラスの森美術館」もクリスマスの装いに!!
761: 箱根の紅葉もあと少し、静かな景色を楽しみました!!
767: 「箱根美術館」と「強羅公園」の紅葉がまだまだ綺麗!!
762: 「大山寺」、「大山阿夫利神社」の紅葉が鮮やかで素晴らしい!!
766: 「日向薬師」は山奥に佇む荘厳なお寺!!
764: 修善寺温泉街を散策後、念願の「富士山ビュー特急」に乗車!!
763: 新横浜付近の鶴見川土手の秋景色が素敵!!
760: 秋の鎌倉宮から杉本寺、報国寺へ!!
756: 秋の「仙石原すすき草原」はススキの波に輝いて!!
753: 4年ぶりに訪れた「浜離宮庭園」のコスモスが綺麗!!
758: 秋の「花沢の里」で癒やしの散策を!!
757: 「港の見える丘公園」は秋のバラが素敵!!
759: 「称名寺」は秋の青空と池の青さに映えて!!
751: 「巾着田」のヒガンバナは真っ赤な絨毯!!
755: 「西方寺」のヒガンバナはトリコロール+ピンクに!!(No2)
752: 「西方寺」のヒガンバナはこれから黄色+白、赤のトリコロールへ!!
754: 「新横浜公園」も静かに秋の装いに!!
748: 横浜港界隈も少しずつ秋の気配に!!
742: 「箱根湿性花園」にも秋の気配が一段と・・・!!
750: 箱根の大文字焼き、やっと観れました!!
749: 「岡田美術館」の収蔵品が素晴らしい!!
746: 箱根芦ノ湖での花火はもっと天気が良ければ最高!!
741: 「三渓園」の観蓮会で素敵なハスを観賞!!
743: 真夏の陽射しの中、ベイサイドブルーでみなとみらいへ!!
747: 「新横浜公園」は夏から秋の花へ!!
744: 梅雨明け間近の箱根を楽しんで!!
745: 小雨の「箱根湿性花園」でゆっくり散策!!
740: 「強羅公園」ではバラとアジサイの共演が素敵!!
739: 熱海の海岸通りのジャカランダが涼しげで素敵!!
736: 鶴見川土手近くの公園のネムノキの花が綺麗!!
735: 「正覚寺」はハナショウブとアジサイが見頃で綺麗!!
734: 「山下公園」のバラ園も豪華絢爛で素晴らしい!!
738: 「港の見える丘公園」のバラがとっても華やかで素晴らしい!!
733: 安曇野のわさび田と穂高神社がすごい!!
732: 「善光寺」は7年に一度の御開帳で大賑わい!!
729: 鶴見川土手付近では色々なウツギが花盛りで綺麗!!
730: 「花沢の里」の落ち着いた佇まいがとても好き!!
731: 鶴見川土手付近は初夏の花が咲き競い!!
727: 「アカオ フォレスト」は初夏の花々がいっぱい!!
718: 「蓮華寺池公園」の藤が見頃でとても綺麗!!
726: 桜の有終の美はカーボン山の八重桜で!!
720: ガーデンネックレスは横浜公園のチューリップから!!
725: 青梅の枝垂れ桜や桜並木のライトアップが見事で綺麗!!
724: 「新横浜駅前公園」周辺のソメイヨシノが超満開で綺麗!!
723: 新横浜での桜の開花二番はとっても豪華な「横浜緋桜」!!
722: 新横浜での桜の開花一番は「おかめ桜」、とっても綺麗!!
719: 「池上梅園」のウメが見頃でとても綺麗!!
721: 稲取の雛のつるし飾りは華やかでとっても綺麗!!
717: 今年の河津桜の見頃は例年よりも遅い!!
715: 「大倉山公園梅林」のウメの見頃はもう少し先!!
713: 今年の春節の横浜中華街はちょっと静か!!
714: 新横浜公園での冬の野鳥たち!!
716: 西方寺のロウバイが今年も鮮やかに咲いて、、とても良い香り!!
712: 師岡熊野神社の「筒粥神事」が古式に則り執行!!
711: 熱海での一足早い梅と桜で春を感じてきました!!
710: 御岳渓谷の間近に見る眺めが素晴らしい!!
709: 2022年は穏やかで良い年になりますように!!
708: 2021年、今年も色々なことがありました!!
707: 今年のクリスマスはどこか静かな雰囲気だね!!
705: 初冬の「三渓園」はまだまだ紅葉が見事で綺麗!!
704: 初冬の鶴見川土手近くの公園には綺麗な花がいっぱい!!
701: 鎌倉長谷寺の特別参拝「御足参り」で心安らかな気持ちに!!
700: 箱根の晩秋は紅葉がとても綺麗!!
702: 箱根の紅葉がかなり色づいてきたよ!!
694: 「小澤酒造」の工場見学と御岳渓谷の気持ち良い散策!!
696: 「国営昭和記念公園」のコスモスが綺麗で素晴らしい!!
699: 秋のバラNo.2 「山下公園」のバラもとっても綺麗!!
690: 秋のバラNo.1 「港の見える丘公園」のバラが素晴らしい!!
697: 鶴見川土手から見た久々のダイヤモンド富士に興奮!!
693: 「妙蓮寺」境内の滝を眺めながら静かな一時を!!
692: 「新横浜公園」でコスモスの花摘みを楽しんで!!
689: 中秋の名月は、「三渓園」の観月会で最高の気分に!!
691: 「西方寺」のヒガンバナとハギが共に見頃で素晴らしい!!
688: 新横浜公園の秋、コスモスが見頃できれい!!
687: 「山下公園」周辺には少し秋の気配が・・・!!
686: リニューアルした宮ノ下「富士屋ホテル」に是非泊まってみたい!!
685: 「箱根園水族館」は迫力もあり、癒やしもあり!!
681: 県立「生命の星・地球博物館」の恐竜が大迫力!!
680: 久々に見えた真夏の富士山がきれいで素敵!!
684: 今年の「三渓園」のハスの開花はかなり遅め・・・!!
683: 「横浜国際総合競技場」はオリンピックのサッカー開催中でも静か!!
682: 「川崎大師」の今年の風鈴市は静かな境内で!!
678: 「ドクターイエロー」の黄色い車体がとってもまぶしい!!
676: 「箱根彫刻の森美術館」のアジサイがまだ見頃できれい!!
671: 久々に箱根の温泉でのんびり、ゆったり、極楽気分!!
674: 梅雨時の静かな三渓園はアジサイに包まれて!!
672: 梅雨空に綺麗な花を見~つ・け・た!!
670: 「正覚寺」でアジサイとハナショウブを堪能!!
673: 「大倉山公園」周辺のアジサイが見頃で綺麗!!
669: 静かな「称名寺」で安らぎの一時を!!
668: 鶴見川土手付近の公園には初夏の花がいっぱい!!
667: 「港の見える丘公園」のバラのアーチがとっても綺麗!!
666: 「山下公園」のバラが綺麗で、とっても素敵!!
665: 「ガーデンネックレス横浜2021」は綺麗なお花でいっぱい!!
664: 大倉山公園や鶴見川土手には次々と春の花が、綺麗!!
663: 大倉山公園のツツジが見頃で綺麗!!
656: 新横浜界隈のハナミズキがとても綺麗!!
662: 今年もカーボン山の八重桜で締め!!
657: 横浜公園のチューリップがとってもきれい!!
661: 「池上本門寺」境内の満開の桜にうっとり!!
660: 三ツ池公園の桜が超満開できれい!!
659: 新横浜の桜第2弾、「横浜緋桜」が豪華できれい!!
658: 横浜美術館前のピンクのモクレンがとってもきれい!!
655: 鶴見川土手の周辺で春の花を見つけに!!
654: 鶴見川土手からの久々のダイヤモンド富士に感激!!
653: オカメザクラが新横浜で今年も一番早く咲いた!!
652: 横浜山下埠頭のガンダムがド迫力でカッコいい!!
650: 「大倉山公園梅林」の梅がまもなく見頃できれい!!
651: 「新横浜公園」の遊水池にパンダガモが!!
649: 「西方寺」のロウバイがほぼ満開で春の香りがいっぱいに!!
648: 平日の新横浜公園は野鳥の天国!!
647: 「西方寺」のロウバイが咲き出しました!!
646: 今年初のドクターイエローに希望を託して!!
645: 2021年、穏やかで良い年になりますように!!
644: 今年も一年間、訪問・・本当にありがとうございました!!
642: 「ザ・ロイヤルエクスプレス」での楽しいクリスマス!!
641: 下田で河津七滝と龍宮窟の絶景を楽しむ!!
640: 晩秋から初冬の山手西洋館界隈を散策!!
639: 初冬の鶴見川土手には綺麗な景色が!!
638: 綺麗な紅葉の真っただ中を大山詣で!!
636: 「日向薬師」は山奥に佇む茅葺きの荘厳なお寺でした!!
635: 箱根「彫刻の森美術館」で紅葉の秋を楽しむ!!
634: 久々に「長瀞ラインくだり」を楽しんで!!
637: 秋の一日、小江戸川越をゆっくりと散策!!
633: 山下公園の秋のバラが見頃で綺麗!!
632: 北鎌倉の秋はお花がいっぱい!!
631: 「青梅鉄道公園」で歴代の蒸気機関車に感激!!
625: 御岳渓谷の秋は素晴らしい景色でヒガンバナも素敵!!
630: 「国営昭和記念公園」のキバナコスモスに大感激!!
629: 山下公園前の「ホテルニューグランド」の落ち着いた重厚感が素敵!!
627: 雑誌「幼稚園」の付録の組み立てに、マジ、、真剣に取り組む!!(No.2)
628: 来宮神社の大クスノキでパワーをモリモリもらって!!
624: ようやく熱海温泉に泊まって「アカオハーブ&ローズガーデン」を楽しんで!!
623: 「新横浜公園」のキバナコスモスが綺麗!!
621: 秋の空に積乱雲、夕焼け空ももう秋!!
622: 横浜駅西口が大きく変わって「JR横浜タワー」が開業!!
619: 「横浜公園」に涼を求めて!!
618: 「三渓園」の夏 (N o.2)
617: 「三渓園」のハスの花がまだ見れました、ラッキー!!
616: 「新横浜公園」にはもう秋の花も咲き出した!!(No.2)
615: 「新横浜公園」には夏の花がいっぱい!!(No.1)
614: 「新横浜駅前公園」周辺には夏の花が真っ盛り!!
613: 雑誌「幼稚園」の付録はリアルですごい!!
612: 梅雨空の「三ツ池公園」には夏の花がいっぱい!!
609: 鶴見川土手近くの公園のネムノキが綺麗!!
611: 新横浜駅で久々にドクターイエローに会えて幸せ気分に!!
608: 「大倉山公園」のアジサイが見頃に!!
606: 三ツ池公園のガクアジサイが見頃で綺麗!!
610: 「大倉山公園」のアジサイが色づき始めました!!
605: ベランダの鉢植えも花盛りで綺麗!!
607: 「大倉山公園」でもいろいろな樹の花が咲いていた!!
604: 鶴見川土手付近の公園の花が次々と咲き出した!!(No.2)
603: 鶴見川土手付近の公園の花が次々と咲き出した!!(No.1)
602: 鶴見川土手の野の花にも癒やされて!!
601: 鶴見川土手付近の樹の花に癒やされて!!
600: 新横浜の街路と駅前公園のハナミズキが見頃で綺麗!!
599: 太尾新道沿いの八重桜がとても綺麗!!
598: 新横浜駅近くの鶴見川土手の菜の花も綺麗!!
597: 綱島駅近くの鶴見川河川敷の菜の花がとても綺麗!!
596: 鶴見川土手と太尾堤緑道のソメイヨシノが満開で綺麗!!
595: 「大倉山公園梅林」はソメイヨシノも綺麗!!
592: 春の花を探しながら鶴見川の土手周辺を散策!!
594: 横浜緋桜、今年もふわっと豪華に咲きました!!
591: 昔懐かしい山里「花沢の里」の早春を散策!!
588: 「三渓園」での観梅会は梅と三重塔のコラボが素敵!!
593: 「大倉山公園梅林」では例年より一週間早い梅まつり!!
590: 新横浜での桜の開花は今年もオカメザクラが一番!!
589: 「朝比奈川堤の山の手さくら」が春色満開です!!
587: 冬の等々力渓谷は静かで趣深い!!
586: 古くに創建された由緒ある2つの神宮を参拝!!
583: 節分前に念願の「成田山新勝寺」をゆっくりと参拝!!
585: 「大倉山公園梅林」の梅の開花は後もう少しかな?
584: 西方寺のロウバイ、今年は黄葉と同時に花が見頃に!!
582: 師岡熊野神社の「筒粥の神事」で今年の年占いを!!
581: 「港北区消防出初式」のはしご乗りや一斉放水がかっこいい!!
580: 真冬の「新横浜駅前公園」界隈を散策して!!
579: 今年は、はるばる「秩父神社」で初詣!!
575: 今話題の建築家のテラス、静岡にもありました!!
568: みなとみらいの素敵なクリスマスはイルミとコンサートで!!
578: 横浜山手西洋館の「世界のクリスマス2019」が今年も素敵!!
572: 今年の紅葉の締めは「三渓園」での素晴らしい紅葉で!!
577: 北鎌倉の紅葉がとても綺麗!!
571: 「熱海梅園」での雨の紅葉も趣があって素敵!!
574: 新横浜~大倉山界隈の晩秋は綺麗な秋色に!!
573: 久々の「長瀞ラインくだり」、怖さと楽しさを超満喫!!
570: 「妙蓮寺から生麦へのウォーキングツアー」で足を鍛えて!!
569: 三渓園での「和音まつり2019」のバンドネオンライブに感激!!
567: 開業した「横浜ハンマーヘッド」に「ダイヤモンドプリンセス」が初入港!!
564: 「ラグビーワールドカップ日本2019」は日本も大活躍で大盛り上がり!!
566: 「キリンビール横浜工場」見学後の試飲がとても美味しい!!
563: 秋真っ盛りの「三ツ池公園」でコリア庭園開園25周年記念イベント
560: 「山下公園」の秋のバラがとてもきれい!!
565: 「横溝屋敷」は秋の花がいっぱい!!
562: 三渓園にも徐々に秋の訪れが!!
561: 「西方寺」のヒガンバナ、今年もトリコロール+ピンク!!
559: 「箱根彫刻の森美術館」でのんびり楽しんで!!
558: 「箱根ガラスの森美術館」は今年もクリスタルガラスのススキが綺麗!!
557: 「新横浜パフォーマンス2019」今年も盛大に開催!!
554: 新横浜駅前公園のキバナコスモスが見頃で秋の予感!!
556: 「綱島諏訪神社例大祭」の勇壮な神輿に大感激!!
555: 真夏の横浜港大桟橋に「マースダム」が初入港!!
552: 青梅で美味しいお酒「澤乃井」の酒蔵見学を満喫!!
553: 御岳山のレンゲショウマがとても可憐で可愛らしい!!
551: 昭和レトロな街、青梅で花火見物を!!
550: 式年遷宮後初めてのお伊勢詣りへ!!
549: おんな城主直虎を思い浮かべながら「龍潭寺」へ!!
548: 今年の「三渓園」のハスの花、ようやく綺麗に咲き出しました!!
547: 「箱根ガラスの森美術館」はクリスタルガラスのアジサイが綺麗!!
546: 「強羅公園」でアジサイ三昧、素晴らしい!!
545: 箱根登山電車の大平台駅付近のアジサイに、、うっとり!!
544: 中伊豆のワイナリーを楽しく見学!!
543: 雨の修善寺温泉の散策も楽しい!!
542: 千日詣りとほおづき市の「愛宕神社」は雨でも大賑わい!!
541: 涼しげなジャカランダの花咲く初夏の熱海へ!!
540: アジサイとハナショウブが綺麗な「正覚寺」へ!!
539: バラ園に咲く花はバラと競い合って一層綺麗に!!
538: 横浜港周辺のバラが今年も綺麗に咲いて素晴らしい輝き!!
537: 箱根駒ヶ岳頂上の「箱根元宮」でありがたい初御朱印を!!
536: 「箱根湿生花園」ではヒマラヤの青いケシが綺麗に咲いていました!!
535: 箱根「山のホテル」のつつじが超見頃で優雅な気分に!!
533: 根津神社のつつじ祭りは綺麗で超圧巻!!
532: 昭和の街青梅はつつじまつりも真っ最中!!
530: 山形のとても楽しい一日!!
534: 「ザ・ロイヤルエクスプレス」で行く川井郁子野外コンサートに大・大感激!!
531: 「城山・カタクリの里」はキバナカタクリが可愛らしくて素敵!!
529: 中伊豆の満開の桜で、春を満喫!!
528: 新横浜駅前公園は満開の綺麗な桜が長続き!!
527: 大岡川の花見クルーズ、両岸の満開の桜に大感激!!
526: 池上本門寺の桜にうっとり!!
525: 今年も横浜港大桟橋は外国客船の初入港が相次ぐ!!
524: 新横浜駅前公園の「横浜緋桜」が超満開に、綺麗!!
516: 「現美新幹線」で世界最速の芸術鑑賞してきました!!
523: お花見第3弾は新横浜駅界隈の「おかめ桜」、とても可愛い!!
522: 「三浦海岸桜まつり」から本格的な桜シーズンが。。嬉しいな!!
521: 「せせらぎ公園」は春の陽気でおひな様もニッコリ!!
520: 春の花が咲いて、おひな様とっても嬉しそう!!
519: 一年ぶりの「大山詣り」はとても清々しかった!!
518: 「久能山東照宮」は凜とした空気の下で極彩色の豪華さに圧倒!!
517: わさび漬け工場見学と、「花沢の里」で田舎の原風景を楽しんで!!
515: 「一足早い房総の花めぐり」バスの旅はウキウキ春気分に!!
514: 早咲きの梅が見頃な「熱海梅園」で、ウキウキ春気分に!!
512: 「あたみ桜 糸川桜まつり」で桜がもう7、8分咲き、春がいっぱい!!
511: ナノハナ満開の「吾妻山公園」と富士山・・とても幸せな気持ちに!!
510: 西芳寺のロウバイ、早くも見頃になって気持ちはウキウキ気分に!!
513: 「港北区消防出初式」の一斉放水は大迫力!!
509: 冬の箱根をたっぷり満喫!!
508: 二年連続、今年も箱根で駅伝を応援、フレーフレー!!
507: 憧れの「ホテル ニューグランド」に泊まれて幸せ!!
506: 年末の「三渓園」は、只今紅葉中、素晴らしい!!
505: 「横浜山手西洋館」の世界のクリスマスを楽しんできました!!
504: ギネスに認定された「蓬莱橋」はいつも観光客がいっぱい!!
503: 紅葉がまだ綺麗な箱根湯本で贅沢な一日を!!
502: 奥湯河原周辺の山の紅葉が素晴らしい!!
501: 初冬の箱根の紅葉にうっとり!!
500: 木曽路の馬籠、妻籠で当時の宿場の面影を偲びながら散策!!
499: 錦秋の恵那峡に遊覧船めぐりで大感激!!
492: 「箱根彫刻の森美術館」で遊んで、静かな箱根で贅沢な一泊を!!
498: 「横浜イングリッシュガーデン」でゆっくり花の散策を!!
497: 「鹿島神宮」にお詣りして、「偕楽園」をのんびり散策!!
496: 「国営ひたち海浜公園」のコキアが超綺麗な紅葉に!!
495: 続いて「ウエステルダム」が横浜港大桟橋に初入港です!!
489: 「コーラル・プリンセス」が横浜港大桟橋に初入港です!!
491: 我が家のベランダの花壇は今花盛り!!
494: 「来宮神社」の大楠にパワーを頂き、むぎこがしで幸運に!!
490: 旧丸子宿の「丁子屋」で美味しいとろろ汁に感激!!
488: 今年もカラフルなヒガンバナに導かれて「西方寺」へ!!
487: 「浜離宮庭園」はキバナコスモスでオレンジの絨毯に!!
486: 文豪たちに愛された「起雲閣」が、何と熱海の市街地に!!
484: 熱海の海上花火が今年の夏の締め、とても感動!!
479: キュービックプラザ新横浜の「体感!!バーチャルスタジアム」はすごい!!
485: 「トミカ博・イン・ヨコハマ」はちびっ子家族でいっぱい!!
481: 「箱根湿生花園」は夏~秋の花が真っ盛り!!
482: みなとみらいの夏は「ピカチュウ大量発生チュウ」!!
483: 「九頭龍神社」の龍神祭の花火がホテルから感動的に!!
480: 「かんぽの宿焼津」からドクターイエローが見えました!!
478: 「三渓園」のハスが見頃で綺麗!!
476: 上高地の散策(その2):ネイチャーガイドさんと河童橋から明神池へ!!
475: 上高地の散策(その1):大正池から河童橋畔の「五千尺ホテル」へ
477: 「強羅公園」の雨に光るアジサイはとても綺麗!!
474: 箱根登山電車沿線の雨のアジサイが最高!!
473: 「愛宕神社」に千日詣りして、ほおづきを購入!!
471: 百花繚乱の「アカオ ハーブ&ローズガーデン」で楽しい時間を!!
469: 「小石川後楽園」と「明治神宮御苑」の花菖蒲が素晴らしい!!
470: 山手西洋館のフェスタ「花と器のハーモニー」は素晴らしい!!
468: 三渓園の「蛍の夕べ」、昼間は花菖蒲が綺麗!!
467: 箱根の初夏の花を眺め、芦ノ湖畔のホテルで優雅な気分に!!
466: 横浜港は豪華客船が初入港ラッシュ!!
464: 諏訪大社下社の御柱が凄くて、高島城の藤が綺麗!!
465: ツツジの綺麗なお寺:「等學院」へ!!
462: 「横浜フリューリングス・フェスト」は今年も楽しかった!!
461: 南みちのく春の桜めぐり!!(その4:最終)
460: 南みちのく春の桜めぐり!!(その3)
459: 南みちのく春の桜めぐり!!(その2)
458: 南みちのく春の桜めぐり!!(その1)
456: みなとエリアの「ガーデンネックレス横浜2018」は春爛漫!!
457: 菊名桜山公園(カーボン山)は八重桜でピンク一色に!!
455: 横浜港の春は初入港の豪華客船が目白押し!!
454: 「皇居乾通り一般公開」は大変な人出の中でのお花見に!!
453: 目黒川の満開のソメイヨシノは大迫力で素晴らしい!!
452: 新横浜での開花第2弾は「横浜緋桜」が満開!!
451: 新横浜駅界隈で最も早いオカメザクラが超満開に!!
450: 春のダイヤモンド富士を鶴見川土手で捉えました!!
449: 浜離宮庭園に咲くウメとナノハナに春を感じて!!
447: 可愛らしい稲取の吊し雛にとっても大感激!!
448: 下田の街で幕末ゆかりのお寺に御朱印巡り!!
446: 「ザ・ロイヤルエクスプレス」で河津桜を見に、ちょっと早いネ!!
445: 「吾妻山公園」の満開の菜の花にうっとり、幸せ気分に!!
444: 大倉山公園の梅林はようやく早咲きのウメが見頃に!!
443: 念願の鶴巻温泉 「元湯陣屋」に泊まる!!
442: ケーブルカーで大山寺と大山阿夫利神社へ!!
441: 西方寺のロウバイが春を連れて来たが、翌日は大雪!!
440: 初春の北鎌倉から源氏山を越えて銭洗弁財天へ!!
439: 今年もドクターイエローが幸せを運んで!!
438: 2018年、初詣は海賊船に乗って箱根神社へ!!
437: 念願かなって箱根駅伝を現地箱根で応援!!
436: 横浜港大桟橋に日本の客船3隻そろい踏み!!
435: 横浜山手西洋館のクリスマスは世界をめぐる!!
434: 赤レンガ倉庫での恒例のクリスマスマーケットとアートリンクが今年も開催!!
433: 初冬の三渓園はまだまだ紅葉が綺麗!!
432: 南房総のお寺巡りとお酒と温泉と!!
428: 箱根ガラスの森美術館はクリスタルツリーと紅葉が輝く!!
431: 箱根美術館は苔の緑と紅葉のコントラストが素晴らしい!!
430: 箱根駒ケ岳と小塚山の紅葉が素晴らしい!!
429: 日本大通りと山下公園通りのイチョウが真っ黄色!!
427: 晩秋の「アカオ ハーブ&ローズガーデン」は花がいっぱい!!
426: 新横浜駅前公園付近の紅葉も素敵に!!
425: 山々は紅葉色に衣替え!!(その3)
424: 山々は紅葉色に衣替え!!(その2)
423: 山々は紅葉色に衣替え!!(その1)
422: 奥湯河原温泉でゆったり贅沢し、仙石原のススキに大感激!!
421: 伊豆最古の神社にお参りして蓮台寺温泉で贅沢な一泊を!!
420: 「ザ・ロイヤル・エクスプレス」の食事も最高・大満足!!
419: 「ザ・ロイヤル・エクスプレス」の乗車に大感激!!大興奮!!
418: 西方寺のヒガンバナ、今年はトリコロール+1に!!
417: 初秋の北鎌倉に花の寺を訪れて!!(その2)
416: 初秋の北鎌倉に花の寺を訪れて!!(その1)
415: 「箱根湿生花園」は秋の気配がいっぱい!!
414: 「綱島諏訪神社」の例大祭、神輿に興奮・感動!!
412: ポーラ美術館で優雅なひと時を!!
413: みなとみらい21はピカチュウ大量発生でチュウ!!
411: 赤レンガ倉庫ではアフリカンリゾート気分に、「銀河丸」の出航に涙!!
410: 「おりじなる。展」今年も心のこもった作品がいっぱい!!
409: 「マジェスティック プリンセス」が横浜港に初入港!!
408: 赤レンガ倉庫での「フレーム ファウンテン」はとても不思議!!
407: 横浜港は豪華客船と花火でより美しく!!
406: 「箱根美術館」の苔庭は最高に美しい日本庭園!!
405: 「箱根あじさい電車」に乗って雨上がりのアジサイにウットリ!!
404: 愛宕神社の「千日詣り」、「ほおづき縁日」に多くの人が訪れて!
403: 小田原城はアジサイとハナショウブが美しさの・勝負?!
402: アジサイ見た~い そうだ、開成町のアジサイ見に行こう!!
401: 「箱根ガラスの森美術館」はバラの花が超・見頃!!
400: 箱根大涌谷の噴煙はまだまだド・迫力!!
399: 「横浜公園」のユリは色とりどりで、とっても素敵!!
398: 奥湯河原温泉の宿「海石榴(つばき)」で贅沢なひと時を!!
397: 五所神社の七福神に挨拶して万葉公園の滝で涼を!!
396: 箱根芦ノ湖畔の「山のホテル」はツツジが超見頃!!
395: 大倉山記念館でのちびっ子画伯の絵が素晴らしい!!
394: 「亀戸天神」の藤の花とスカイツリーの共演に大満足!!
392: 「フラワーフェスタ横浜」から飛鳥Ⅱの出航が印象的!!
393: 桜満開の長瀞でスリル満点のライン下り!!
391: 待ちに待った目黒川の桜、ようやく満開です!!
390: 桜の第二弾は新横浜の「横浜緋桜」が素晴らしい!!
389: 横浜美術館前のモクレンが今年も素晴らしい!!
388: 松本市内には驚きがいっぱい!!
386: 松本はお城も山並みも素晴らしい!!
387: 横浜一の早咲きは新横浜の可愛いオカメ桜!!
385: 南房総で花摘み!!(その2)
383: 南房総で花摘み!!(その1)
382: 中国の新年:春節を横浜中華街で!!
381: 熱海は春の香りがいっぱい!!(その2)
380: 熱海は春の香りがいっぱい!!
379: 満開になった西方寺のロウバイが春を連れてきた!!
378: 鎌倉の「春~ヨ!来い!!」
377: かわいいパパブブレの飴と馬車道散歩!!
376: 2017年、今年も穏やかな良い年でありますように!!
375: 今年も一年間、訪問ありがとうございました!!
374: タワーズミライトと赤レンガ倉庫でメリークリスマス!!
373: 東京ドイツ村のイルミネーションに圧倒!!
372: 初冬の三溪園は綺麗な紅葉がまだ見られました!!
371: 滝と紅葉?、濃溝の滝と養老渓谷・・・でしょう!!
370: 大名庭園の紅葉はやっぱり素晴らしい!!
369: 三溪園での菊花展は今年もとても見事で素晴らしい!!
368: 綺麗な紅葉を見たくて錦秋のみちのくへ(最終)
367: 綺麗な紅葉を見たくて錦秋のみちのくへ(その2)
366: 綺麗な紅葉を見たくて錦秋のみちのくへ(その1)
364: ダイヤモンド富士と夕焼雲の共演に、『きれい』!!
365: 「横浜市場まつり2016」、安いよ!!鮮魚だよ!!
363: 箱根仙石原のススキで秋を大満喫!!
362: 金沢、能登半島めぐり(最終)
361: 金沢、能登半島めぐり③
360: 金沢、能登半島めぐり②
359: 金沢、能登半島めぐり①
358: 秋の花・・探しに「いざ北鎌倉」へ!!
357: 西方寺のヒガンバナ、今年も素敵なトリコロールに!!
356: 鎌倉「御霊神社」の面掛行列。。やっぱり奇祭!!
355: 初秋の秩父路を憧れのSLに乗って秩父神社へ!!
354: 「彫刻の森美術館」も夏休みの終わりはかなり静か!!
353: 羽田空港は雨の日でも大賑わい!!
352: 「長瀞ラインくだり」で超・チョウ涼しさを満喫!!
351: 激ウマ日本酒「花陽浴」の蔵元を訪ねて!!
350: お盆の田舎は花がいっぱい!!
349: 熱海の夜は花火の夜!!
348: 「来宮神社」の御神木「大楠」から超パワーをいただきに!!
347: 今年も何んとか、、ゴーヤのカーテンです!!
346: 今年も「川崎大師風鈴市」で涼しげな音色を!!
345: 「横浜アリーナ」リニューアルオープンは内覧会でいち早く!!
342: 「師岡熊野神社」の星祭に茅の輪くぐりを!!
341: 浄智寺から改修を終えた段葛を通って七夕の鶴岡八幡宮へ!!
340: 夏の東慶寺:アジサイや夏の花の饗宴に酔いしれて!!
339: 梅雨時の「ガラスの森美術館」や「強羅公園」のアジサイに感動x感動!!
338: 「ポーラ美術館」の絵画と周りの緑に癒されて!!
337: 憧れの宮ノ下「富士屋ホテル」に泊まっちゃいました!!
336: 近くの公園で見た綺麗なアジサイ!!
335: 南房総のビワ、温泉、動物とのふれあいを満喫!!
334: 東京駅は新幹線のオンパレードです!!
333: 「山下公園」のバラ園はちょっぴり変わった?!
332: 「みちのく三大桜」を見たいとツアー旅行へ・・・!!(その3)
331: 「みちのく三大桜」を見たいとツアー旅行へ・・・!!(その2)
330: 「みちのく三大桜」を見たいとツアー旅行へ・・・!!(その1)
329: 「大倉山公園」界隈では、次々と花のバトンタッチが!!
328: 「フラワーガーデン2016」!赤レンガ倉庫がかわいい!!
327: 「咲いた咲いたチューリップの花が・・・」2016!!
326: ソメイヨシノの後は八重桜や花筏へ・・・!!
325: ミッドタウン、六本木のソメイヨシノは都会的ライトアップ!!
324: 「皇居乾通り」の桜は訪れた人に驚いた模様?、飛鳥山公園へも足を延ばして
323: 「横溝屋敷」前の通りは、アンズの花が真っ盛り!!
322: 続きまして、「横浜緋桜」が新横浜駅前公園で満開!!
321: 新横浜ビジネス街の一角は、オカメ桜が超満開!!
320: 寒空の中、音無親水公園と飛鳥山公園を急ぎ足で散策!!
319: 「浜離宮庭園」は、菜の花の黄色い絨毯!!です。。
318: 70年代の日産の高級車に再会!!
317: 品川の富士山(富士塚)に初登頂!!です
316: 只今、、大倉山公園のウメはかなり見頃で~す!!
315: 「三ッ池公園」の春はあともう少し!!
314: 「おりじなる展」は今年も素敵な作品がいっぱい!!
313: 「さらば あぶない刑事」使用パトカー!!
301: 「横浜初めて物語」を探して!!(No.2)
312: 冬の鎌倉は穏やかな春を静かに待つ!!
311: ウメの花もロウバイも早くも見頃?!
310: 熱海で二つのパワースポット巡り!!
309: 穏やかな2016年の始まり、今年もよろしく!!です
308: 今年も訪問ありがとうございました!!
307: 目黒川の冬桜を楽しみ、ハンガリー料理で温まってきました!!
306: 東京タワーのクリスマスはファンタジー!!
305: 高尾山の紅葉と富士山の眺めは素晴らしい!!
304: 京都の紅葉を満喫!!(No.3)
303: 京都の紅葉を満喫!!(No.2)
302: 京都の紅葉を満喫!!(No.1)
300: 「横浜初めて物語」を探して!!(No.1)
299: 秋の「三溪園」は菊花展で感動!!
298: 「馬車道まつり」で、明治時代へタイムスリップ!!
297: 「箱根ガラスの森美術館」のススキは輝いている!!
296: 山手西洋館のハロウィン飾りは超リアル!!
291: 贅沢な温泉三昧は「坐漁荘」で!!
295: 「新横浜パフォーマンス2015」は今年もすごい!!
290: 「伊豆山神社」はキョンキョン奉納鳥居と強運パワースポット!
294: 水上バス、スカイバスで東京の水陸を満喫!!
293: 「浜離宮庭園」は一面オレンジ色!!
292: 「マークイズ」の立派な野菜畑!!
289: 「西方寺」のヒガンバナは今年もトリコロールに!!
288: 三溪園の秋の訪れはもう少し先かな?!
287: 小さい秋、み~つけた!!(2)秋のお花へバトンタッチ!
286: 小さい秋、見~つけた!!(1) タマアジサイに感動!
285: 「綱島諏訪神社」の例大祭! ソイヤ・ソイヤ!!
284: 今年の夏休みは新横浜「トムとジェリー」で閉め!!
283: 「三ッ池公園」、秋の足音がもう・・・?!
282: ららぽーと横浜は「大集合!働くクルマ展」!!
281: 今年は「踊るピカチュウ大量発生チュウ」!!
279: わが家の花とゴーヤの今は!!
280: 真夏の新横浜駅でドクターイエローが幸せに輝いて!!
278: 光明寺のハスはちょと違う?!
277: 「本郷ふじやま公園」の古民家が素敵!!
271: 「横浜スパークリングトワイライト」は万葉倶楽部から!!
276: 梅雨の箱根路(その3)ガラスの森美術館の庭が綺麗!!
275: 梅雨の箱根路(その2)電車から夜のアジサイを!!
274: 梅雨の箱根路(その1)強羅公園のアジサイが輝く!!
273: 久々の横浜動物園「ズーラシア」へ!!
272: 挑戦!!「マリンタワー」の展望台まで、、階段で!!
269: 「忍野八海」の水は超キレイ・超冷た~い!!
268: 静寂で霊験あらたか!!身延山「久遠寺」へ
267: 「横浜イングリッシュガーデン(その2)」アジサイに囲まれて!!
266: 「横浜イングリッシュガーデンその①」バラに囲まれて!!
265: 「ルーヴル美術館展」を見て御茶ノ水界隈を散策!!
264: 横浜のバラはまだまだ素晴らしい!!
263: 「ロストラル」横浜港に初入港を歓迎!!
261: 「神田祭」は例大祭で締め!!
260: 「新宿御苑」での初夏の花は?!
259: 古民家を泳ぐ「こいのぼり」と五月人形たち!!
258: 都会を泳ぐ「こいのぼり」たちに会いに!!
257: 「蓮華寺池公園」の藤まつりは素晴らしい!!
256: 「四季の森公園」で野鳥や春の花との出会い!!
250: 八重桜の山は今年もピンク一色!!
255: 「チューリップまつり」今年も大感激!!
254: 三ツ池公園の桜は枝にも、水面にも!!
251: モクレンと花壇の花と枝垂れ桜!!
253: 枝垂れ桜が満開、黄門様もびっくり!!
252: 目黒川沿い、播磨坂、満開の桜を堪能!!
249: 「横浜緋桜」今、満開で~す!!
248: 新横浜界隈の早咲きの桜を見に!!
247: 小田原城址公園は早咲きの桜が・・・!!
246: 「曽我梅林」、梅まつりが終わっても素晴らしい!!
245: 中華街の「春節」(No.2):華やかな祝賀パレード!!
244: 「大倉山観梅会」今年は開花時期もぴったし!!
242: 中華街の「春節」(No.1):華やかな街角!!
241: 「おりじなる展」今年も見てきました!!
240: 70年代のカッコいい車に会えて!!
238: 「西方寺」のロウバイ、今年も冬空に映えて!!
239: 雪の「大倉山公園梅林」、何んとか間に合った!!
237: 帆船「日本丸」85歳の誕生日、おめでとう!!
235: 新春の鎌倉は穏やかに春を待つ!!(No.2)
234: 新春の鎌倉は穏やかに春を待つ!!(No.1)
236: 新横浜公園での新春凧揚げはとても壮観!!
233: タグボートの技術と世界一周への憧れ!!
232: 「今年もよろしく!!」2015
226: 今年最終の下り「ドクターイエロー」を新横浜駅で!!
231: 「山手西洋館」は光のファンタジーイルミネーション!!
230: 「大倉山公園」はまだ紅葉のシーズン?!
229: 慶応大学のイチョウ並木は素晴らしい!!
227: 「コスタ・アトランチカ」横浜港に初入港!!
228: 今年の山下公園のイチョウは・・・!!
225: 晩秋の三溪園を散策(No.2):内苑はイチョウが!!
224: 晩秋の三溪園を散策(No.1):外苑は菊花展が!!
223: 鶴見川土手の晩秋(No.2):花も、実も!!
222: 鶴見川土手の晩秋:紅葉真っ盛り!!
221: パワースポット巡りと湯河原温泉で足湯三昧!!
220: 「アカオ・ハーブ&ローズガーデン」+熱海温泉!!
219: 横浜山手西洋館のハロウィン、やっぱりすごい!!
218: 「新横浜パフォーマンス2014」今年もあった、かもね?!
217: 町内会の運動会「健民祭」で一汗かきました!!
216: 「三ッ池公園」は秋真っ盛り!!
215: 「セレブリティ・ミレニアム」今年2回目の入港を歓迎!!
214: 「アマルフィイ」でイタリアンして、江の島へ!!
213: 「西方寺」のトリコロール、素敵!!
212: 「シーバス」乗るなら、各桟橋経由が最高!!
208: 「浮島町公園」から見る飛行機はド迫力!!
211: 初めて山陰を観光で訪れました!!(最終)
210: 初めて山陰を観光で訪れました!!(No.2)
209: 初めて山陰を観光で訪れました!!(No.1)
207: 優雅な気分で花火鑑賞・「旧伊藤博文金沢別邸」にて!!
206: 「蓬莱橋」をこわごわ渡りました!!
205: ピカチュウが、みなとみらいに大量発生チュウ!!
204: 「称名寺」で鎌倉時代に思いを馳せ!!
203: 爽やかな風を求めて北八ヶ岳、清里へ!!
202: ウイスキーがお好きでしょ 「サントリー白州蒸溜所」へ!!
201: 粋な船旅!!「日本橋川・神田川クルーズ」
200: 大阪はもうすぐ「天神祭」!!~もうかりまっか~??~ぼちぼちでんな~!!
198: 夏の森に「木の実」を見つけ、「カワセミ」に会いに!!
197: 「明治神宮」の菖蒲田で美のパワーアップを!!
199: イセザキ・モールの「神輿パレード」ワッショイ・ピッピ!!
196: 「愛宕神社」の千日詣りで厄払いを!!
195: アジサイ咲く鎌倉へ!!「続・最後から二番目の恋」を感じながら
194: 横浜老舗企業のアニバーサリー!!
193: 「港の見える丘公園」のバラ、まだ間に合いました!!
192: 「横浜開港祭2014」を見に!!
191: 神代植物公園と深大寺を訪れて(その2)
190: 神代植物公園と深大寺を訪れて(その1)
189: 鶴見川の土手に咲く初夏の花とキジ君
188: 「あしかがフラワーパーク」(その2)
187: 「あしかがフラワーパーク」(その1)
186: 親・子・孫三世代の初ゴールデンウィーク(No.2)
185: 親・子・孫三世代の初ゴールデンウィーク(No.1)
184: 今年の桜の締めは、カーボン山の八重桜!!
183: 箱根の桜。。今でしょ!!(その2)
182: 箱根の桜。。今でしょ!!(その1)
181: 「山手の桜も見てね~!!」と手招きされて、即、山手へ!!
180: 「城山かたくりの里」は花がいっぱい!!
179: 春の花を探しに・・鎌倉へ!!
178: 鶴見川の野鳥さん、こんにちは!!
177: 大歓迎!!「クイーン・エリザベス」の横浜港初入港!!
176: 「水天宮」へお礼参りと久々の銀ブラ!!
175: 真冬⇒のち・・・春の「大倉山公園梅林」へ!!
174: 「クリスタル セレニティ」の横浜港入港を大歓迎!!
173: 「春節」の中華街を人をかき分けかき分け散策!!
172: 北国っすか??真っ白な雪とドクターイエロー!!
171: 「おりじなる。」展を見てきました!!
170: 徳川将軍家ゆかりの神社を訪ねて!!
169: 「寒中」の花と野鳥たち
168: 粋な下町「横浜橋通商店街」へ!!
167: ゆったり気分で「池上七福神」めぐり!!
166: 今年の初物、初もの、初モノ!!
165: あけましておめでとうございます!!2014
164: 横浜イルミは「タワーズミライト」でしょ!!
163: 「OSAKA光のルネサンス2013」に感動!!
162: 「横浜山手西洋館」のクリスマスがいっぱい!!
161: 初冬の鶴見川を散策!!
160: 「熱海梅園もみじまつり」で今年最後の紅葉を!!
159: 紅葉真っ盛りの鎌倉を散歩!!
158: 「横浜道」を散策!!
157: 「富士山静岡空港」を訪れて!!
156: 「鶴見川の秋」を見つけに!!
155: 「馬車道まつり2013」は文明開化の音がする?!
152: JR鶴見線に乗って、小さな旅へ!!
153: 「新横浜パフォーマンス2013」よかった、かもね?!
151: 目黒雅叙園!。。「百段階段」でしょ!!
150: 鎌倉、「花の寺」巡り!!
149: 西方寺のヒガンバナはトリコロール!!
148: 行ってきました!!「巾着田曼珠沙華まつり2013」
147: お月見・・三溪園と横溝屋敷で!!
146: 「横浜スパークリングトワイライト2013」に感激!!
145: 秋の風とにごり湯を求めて箱根へ:その2
144: 秋の風とにごり湯を求めて箱根へ:その1
143: プーシキン美術館展を見てマークイズ、そしてビール博物館へ
142: 「四天王寺」へ出産のお礼参りに!!
141: ハスの花咲く三溪園へ!!
140: 大阪のお寺といえば、「四天王寺」でしょ!!
139: 水都号「アクアmini」に乗って大阪城へ!!
138: 日本のウイスキーの故郷へ!!
137: 「川崎大師の風鈴市」へ!!
136: おのぼりして、初めてのおのぼり・・です。
135: 「アマルフィイ」で名物ピザを食べ、江の島へ!!
134: 大室山から修善寺「虹の郷」へ!!
133: ジャカランダに感動!お宿は、山ももの里「坐漁荘」へ
132: ガクアジサイ、ヤマアジサイを見るなら、御霊神社でしょ!!
131: イワガラミ、イワタバコ、見に行くなら、今でしょ!!
130: 「お伊勢さん」詣り:その② ~二見浦から内宮へ
129: 「お伊勢さん」詣り:その① ~豊川稲荷から外宮へ~
128: 山下公園のバラ園・訪れるのは、今でしょ!!
127: 横浜港に初入港した世界の豪華客船を見に
126: 秩父路の旅(No.2):秩父神社からSLの旅へ
124: 秩父路の旅(No.1):羊山公園の芝桜を見に
123: 蓮華寺池公園の藤を激写
122: 念願のこいのぼりに会いに
121: 横浜公園のチューリップを激写
120: 小机城址まつりを激写
119: 宮島訪れるなら、今でしょ!!
118: 桜満開の錦帯橋を訪れて
117: 懐かしの横須賀へ!!
116: 渋谷駅と東京駅、運命を分けた2つの駅舎を見に
115: 大名庭園へ枝垂れ桜を見に
114: ようやく満開です、「三浦海岸桜まつり」へ
113: ようやく、ダイヤモンド富士見れました
111: ようやく見頃に咲きました、池上梅園へ
110: 南房総へ春の花摘みに
109: 横浜港北七福神めぐり
108: 冬の鎌倉へ:春まだ遠からじ
107: 節分の鬼を追って豆まきに
106: 「湾岸署」が横浜に?!
105: 1月の大雪は今だに溶けず
104: 横浜消防出初式2013
103: カワセミとコゲラの日常を激写
102: 初詣と日本の豪華客船の入港
101: あけましておめでとうございます!!
100: ドクターイエロー今年最終の下りのぞみ検測
99: みなとみらいのクリスマス2012
98: 目黒川みんなのイルミネーション2012
97: 大名庭園の紅葉②最終:小石川後楽園のモミジを見に
96: 大名庭園の紅葉①:六義園のモミジを見に
94: 横浜港周辺のイチョウの黄葉を見に
93: みなとみらいの晩秋:サクラの紅葉を見に
92: 群馬の旅③最終:少林山達磨寺から富岡製糸場へ
91: 鶴見川の土手周辺に秋をみ~つけた
90: 群馬の旅②:榛名神社から碓氷峠へ
89: 群馬の旅①:秋の伊香保温泉へ
88: 「新横浜パフォーマンス2012」見てきました
87: カワセミ激写とツリフネソウ
86: ヒガンバナ、そうだ鎌倉へ行こう!!
85: 横浜港に入港した世界の豪華客船を激写!!
84: 水上バスで浜離宮庭園に向かい、コスモスを激写
83: 愛宕神社「出世の石段祭」宵宮で興奮!東京駅舎復元に感動!!
82: 新横浜駅周辺でドクターイエローを激写
81: 「国際盆踊り大会2012」を激写
80: 羽田・新千歳空港で特別塗装機を激写
79: 暑い!暑い!!そうだ北海道へ行こう!!その②
78: 綱島諏訪神社例大祭と吉田まちじゅうビアガーデン
77: 暑い!暑い!!そうだ北海道へ行こう!! その①
76: 「アレグリア・デ・メヒコ2012」 激☆写!
75: 「関帝誕」パレードの激☆写!
74: 三溪園の蓮 激・写!
73: そうだ!箱根へ行こう!!
72: 箱根登山鉄道のスイッチバック
71: かまぼこ博物館と湯元温泉
70: ニッサン・レーシングカー勢揃い!!
69: 我が家の野菜の収穫とカブトムシ誕生!
68: 菊名池の鳥・とり・トリのその後!!
67: 橋梁を渡るドクターイエロー激写!
66: 鎌倉:東慶寺のイワタバコ激写
65: 三溪園の花菖蒲と蛍の夕べ
64: 新緑の箱根へ~その②
63: 親子2代の日本丸の総帆展帆
62: 新緑の箱根へ~その①
61: カワセミ、、夫婦となるか??
60: 菊名池のバン親子
59: 新宿御苑の初夏の花めぐり
58: 鎌倉のフジめぐり
57: 2つのタワーとこいのぼり
56: カーボン山の八重桜と三ッ池公園の花いかだ
55: 鎌倉のカイドウめぐり
54: 大倉山公園の梅と桜のコラボ咲き!!
53: 大岡川桜満開クルーズ
52: 豪華客船揃い踏み
51: カップヌードルミュージアムで初体験!
50: 春の花を見つけに南房総へ
49: 鎌倉の梅めぐり
48: 300系「のぞみ」ラストラン激写
47: 積雪の大倉山梅園
46: 横溝屋敷と我が家のお雛様
45: 神奈川県警本部の見学
44: フェルメール展とパワースポットめぐり
43: ドクターイエロー激写(3)
42: 横浜中華街の春節
41: 冬の鎌倉お寺めぐり
40: 鶴見川土手の冬景色
39: 師岡熊野神社初詣とバイオリンコンサート
38: あけましておめでとうございます!
37: スカイツリーの灯り見えました!!
36: みなとみらいのクリスマスイルミネーション
35: 山手西洋館のクリスマス
34: 鎌倉散策モミジ狩り
33: 高尾山にモミジ狩り
32: 紅葉と温泉めぐり:その③
31: 紅葉と温泉めぐり:その②
30: 紅葉と温泉めぐり:その①
29: 横浜散策
28: 竹灯篭まつり
27: 大阪水陸両用ダックツアーと京都伏見散策
26: 京都鞍馬、貴船散策
25: 大阪商店街散策
24: ヒガンバナとカワセミ
23: 東尋坊と古都金沢
22: 飛騨高山と白川郷
21: 横溝屋敷のお月見・竹灯篭まつり
20: 三溪園の観月会
18: ドクターイエロー激写と束の間の虹
17: 豪華客船の揃い踏みと神奈川県庁見学
16: 横浜湧水めぐり
15: 鶴見川の土手の昆虫たちとゴーヤのグリーンカーテン
14: 三溪園の蓮と大桟橋の飛鳥Ⅱ激写
13: 箱根と忍野八海散策
12: 横浜三塔物語と菊名池のバン
11: ジャカランダ激写とわが家のジャガイモ収穫
10: アジサイ激写と愛宕神社千日詣り
9: 花菖蒲激写と梅雨時の富士山
7: ドクターイエロー激写と鶴見川の花
6: 港の見える丘公園のバラと横溝屋敷の田植え
5: カワセミ激写と鶴見川の花 その②
4: カワセミ激写
3: 5月の散歩
2: 5月の連休
1: 5月の連休