コース:「ドクターイエロー」
新横浜駅で「ドクターイエロー」と久々にご対面!!

毎日猛暑が続いていますが、8月末の夕方、新横浜駅で上り「ドクターイエロー」と久々のご対面です。
黄色い車体が見え始め、目の前をゆっくりと通過して停車し、幸せの余韻を残して発車していきました。

*夏の終わりの夕日に照らされながら、新横浜駅にゆっくりと入線してきました。
いつ見ても鮮やかな黄色い車体はワクワク胸をときめかします。素敵だね!!




*7両の車両が目の前をゆっくりと通過していき、東京側のホームの端に停車です。
ホームに差し込む夕日が「ドクターイエロー」を希望の輝きに包んでいるようでした。




*1分間の停車の後、幸せの余韻を残してゆっくりと発車していきました。
なんと幸せなひと時だったのでしょう。



*この日は天気も良くて、鶴見川の土手から、輝くような綺麗な夕焼けが見られました。これも「ドクターイエロー」がくれた幸せの夕焼けのよう・・・!!




まだまだ猛暑、熱中症に気をつけよう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!
コース:「鶴見川土手」⇒「新横浜駅」
2021年、今年も色々なことがありました!!

2021年、今年も年の瀬を迎えようとしています。本当にコロナ渦の一年でしたが、元気に過ごすことができ、とても感謝です。
身近な景色の中で、草花や光の移ろいなどから季節の移り変わりが感じられ、平凡な中にも喜びを見いだすことができました。
「この一年間、私たちのブログに訪問していただき、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。」「皆様方、良い新年をお迎えください!!」

☆師走の天気の良い夕方、鶴見川土手近くで、夕日と暮れゆく赤富士を眺めることができました。
雲一つない夕焼けから富士山の雄姿、手前の大山へと次第に赤みを増しているオレンジ色のグラデーションがとても綺麗でした。


☆日の入り直後、低い西の空はあかね色に染まり、富士山は暗いオレンジ色の陰にゆっくりと包まれて行きました。



☆クリスマスの夕方、新横浜駅で上りのドクターイエローのぞみ検測を捉えることができました。
今年のラストランで大勢のファンが訪れていて、皆さんがそれぞれ幸運な気持ちになれたことでしょう。



☆1分後、ドクターイエローは幸運の余韻を残して、静かに暗闇の中に消えて行きました。




落ち葉を集めて、焼き芋を食べたいね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!
コース:「ドクターイエロー」
「ドクターイエロー」の黄色い車体がとってもまぶしい!!

ようやくの梅雨明けでいきなり猛暑が続いている中、久しぶりに新横浜駅で、下りのぞみ検測の「ドクターイエロー」T4編成を見ました。
久しぶりの車体の黄色はとってもまぶしく、新型コロナの早い終息を願い、希望を叶えてくれるといいね。

☆お昼頃に新横浜駅に到着する下りドクターイエローを、上りホームで待ち受けました。
黄色い豆粒はあっという間にドクターイエローの雄姿に変わり、ホームの大阪寄りの端に停車です。




☆最近、ドクターイエローの運転時刻が少し変わったようで、上りホームに到着するのぞみとの時間差はわずか1分、ドクターイエローとのぞみの貴重なコラボが撮れました。


☆余韻を残してドクターイエローが発車です。長いような短いような一瞬の一時、幸運が是非訪れますように!!




☆帰りのホームで、最新型のぞみ「N700S」 が到着しました。ラッキー!!
初めて間近での拝見です。エンブレム、カッコいいね!!



ようやく梅雨明け、猛暑で体調に気をつけよう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!
コース:「新横浜駅」
今年初のドクターイエローに希望を託して!!

新横浜駅のホームで、今年初の下りドクターイエローを捉えました。
昨年はコロナ渦での閉塞感のある生活を余儀なくされましたが、今年の正月も早々に緊急事態宣言となってしまいました。
新型コロナが早く終息して、明るい希望の持てる年となるよう、ドクターイエローを迎えました。

☆正午直前に、黄色い豆粒が見え始め、久々のドクターイエローの雄姿でした。
見えた瞬間から希望の光が近づいてくるような、うれしい胸騒ぎと共にシャッターを切りました。



☆下り3番線ホームに到着したドクターイエローはT-5編成でした。
いつ見ても、希望を叶えてくれるような、望みを抱かせてくれるうれしさがこみ上げてきます。


☆大阪寄りのホームの端に一分ほど停車した後、余韻を残して発車していきました。
希望が早く叶いますように・・・、見えなくなるまで見送りました。




寒さが厳しいね、風邪ひかないように!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!
コース:「新横浜駅」
新横浜駅で久々にドクターイエローに会えて幸せ気分に!!

6月中旬、梅雨空の新横浜駅で、久々にドクターイエローを出迎えました。お昼頃にT5編成の下りドクターイエローが、翌日の夕方には上りが見られました。
新幹線ダイヤの変更で上下線ののぞみがほぼ同時時刻に新横浜駅に到着したため、私たちの見ている反対側ホームに停車したドクターイエローの姿は、のぞみに隠れて見えませんでした。
今回は到着と発射の姿のみで、残念!!それでも、、とっても、、幸せ気分に♡

☆3番ホームに入線してくる下りドクターイエローを、上り2番ホームの東京寄りの端で捉えました。久々のドクターイエローの雄姿はかっこよくて、幸せをいただきました。



☆2番ホームからのぞみが発車して、ようやく、3番ホームを発車するドクターイエローを捉えました。ラッキー、間に合いました!!



☆翌日の夕方は上りドクターイエローです。この日も下りのぞみとかぶってしまい、ホームでの雄姿は見れませんでした。
下りホームの東京寄りの端から、ドクターイエローの先頭が見られ、発車です。


☆1分ほどの停車で発車です。ホームを離れてようやく、雄姿全体を捉えることができました。
今回も幸せをありがとう!!早くコロナが終息して旅行ができますように!!





梅雨の時季は体調に気をつけよう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!