fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

「大倉山公園梅林」の梅が見頃で綺麗!!

 コース:「大倉山公園梅林」

「大倉山公園梅林」の梅が見頃で綺麗!!

大倉山公園梅林

「大倉山公園」の記念館を越えた一番奥にある窪地一帯に梅林があります。
2月下旬には遅咲きの一部の梅を除いて大部分が見頃を迎え、梅林全体に春の景色が広がり、良い香りで包まれていました。
今年は3年ぶりに「大倉山観梅会」が2月末の週末に開かれ、多くの人たちで賑わったそうです。

       image6.gif   image15.gif

◎「大倉山公園梅林」全体が白やピンク、赤の梅の花で包まれたように広がって良い香りが漂い、春爛漫の素敵な景色でした。
梅林1

梅林2

梅林3


◎メインは池の周りに咲く紅白の2本の枝垂れ梅です。その色や姿が綺麗で、池に写る景色も最高に素敵です。
枝垂れ紅梅1

枝垂れ紅梅2

枝垂れ白梅1

枝垂れ白梅2


◎誠実な感じを思わせる白梅はシンプルな一重が良いね。
淡いピンクの八重の紅梅はフワッとした柔らかな感じで、とっても可愛らしいです。

白梅1

白梅2

淡いピンクの紅梅1

淡いピンクの紅梅2


◎濃いピンクの八重咲きは、さらに華やかさが加わって綺麗です。
真っ赤な紅梅は一重咲きでも豪華な華やかさで、遠くからでも目立ちます。

ピンクの紅梅1

ピンクの紅梅2

紅梅1

紅梅2


◎同じ木から白とピンクの花が見られたり、白に淡いピンクの絞りが入った梅も珍しいです。
萼が緑色をした緑萼梅、落ち着いた雰囲気で素敵です。

白とピンクの乱れ咲き

ピンクの絞り

緑萼梅


◎大倉山商店街の「青柳」で、この時期限定の花見だんごなどを買い求めて美味しく頂きました。
「大倉山 青柳」の花見だんご

  ひな祭り
 もうじきひな祭り、楽しみだね!!       
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

「大倉山公園梅林」のウメの見頃はもう少し先!!

コース:「大倉山公園梅林」

「大倉山公園梅林」のウメの見頃はもう少し先!!

大倉山公園梅林

横浜での今年1、2月の寒さが例年よりも厳しく、2月中旬の「大倉山公園梅林」のウメはまだ一部の樹で2、3分咲き程度でした。
ウメの見頃はもう少し先になりそうですが、開花したウメを眺め、早く春の訪れが来るのを願いながら散策してきました。見頃になったら、また訪れてみたい!!

       image6.gif   image15.gif

☆ピンクの八重咲きは梅林では最も早く咲き出し、今7、8分の見頃でした。
外側のピンク色が濃くて、ふわっと広がったような雰囲気で、優しい感じです。

ピンクの八重咲き1

ピンクの八重咲き2

ピンクの八重咲き3


☆こちらも早咲きのウメで、真っ赤な鮮やかな一重の花は遠くからもかなり目立ちます。小枝いっぱいに咲き誇り、豪華な感じで青空によく映えます。
真っ赤な一重咲き1

真っ赤な一重咲き2

真っ赤な一重咲き3


☆紅梅は早咲きが多いようですが、白梅も数本咲き出していました。
真っ白な一重の花びらが広がり、たくさんの黄色い雄しべが印象的で、清楚感もあります。

白い一重咲き1

白い一重咲き2

白い一重咲き3


☆紅梅も一重咲きと八重咲きでは随分と雰囲気が変わるのですね。
一重咲きは凜とした美しさがあり、八重咲きは柔らかな優しさがあるような感じです。

赤い一重咲き1

赤い一重咲き2

赤い八重咲き1

赤い八重咲き2


☆八重咲きの白梅を一本見つけました。
ふわっとした広がりは、豪華さよりも落ち着いた優美さかも知れません。

白い八重咲き

  雪合戦
まだ厳しい寒さが続くね、風邪に気をつけよう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

「大倉山公園」周辺のアジサイが見頃で綺麗!!

コース:「大倉山公園」

「大倉山公園」周辺のアジサイが見頃で綺麗!!

大倉山公園のアジサイ

横浜ではまだ梅雨入りの発表がありませんが、うっとうしい毎日が続き、もう梅雨入りした感じです。
「大倉山公園」の周辺では、アジサイが見頃を迎えて涼しげな花の共演でした。
訪れる人も少ない中、ゆっくりと安らぎの一時を過ごしてきました。

       image6.gif   image15.gif

☆まとまったアジサイ園はありませんが、公園内の通りの脇や公園の一角に色とりどりのアジサイが咲き、目を楽しませてくれます。綺麗だね!!
大倉山公園のアジサイ1

大倉山公園のアジサイ2

大倉山公園のアジサイ3


☆咲き始めから次第に花の色がつき、鮮やかになっていくグラデーションが素晴らしくて好きです。
大きな白い花の西洋アジサイ(アナベル)やガクアジサイもなかなか良いです。

大倉山公園のアジサイ4

大倉山公園のアジサイ5

大倉山公園のアジサイ6

大倉山公園のアジサイ7


☆どこまでも青いアジサイは凜としていて綺麗で、青味や赤味のかかった紫色のアジサイは色の違いが楽しめます。
最近はピンクや紅いアジサイも良く見ますが、品種や土のアルカリ性によるのでしょうかね。
真っ白な八重のカシワバアジサイ、とっても豪華で綺麗です。

青色

紫色

ピンク色

カシワバアジサイ


☆ガクアジサイも青、赤、白など、色々な色が楽しめます。周りの装飾花と中心部の両性花の彩りのコントラストも素敵です。
装飾花が八重になったスミダノハナビ(墨田の花火)、粋な名前で、とても涼しげです!!

青いガクアジサイ1

青いガクアジサイ2

紅いガクアジサイ1

紅いガクアジサイ2

八重のガクアジサイ1

八重のガクアジサイ2


☆ガクアジサイの中心部の両性花、近くで良~く見ると、一つ一つの小さな花がいっぱい開いています。可愛らしい!!
ガクアジサイの両性花1

ガクアジサイの両性花2

ガクアジサイの両性花3

 image4277.gif

 もう梅雨だよね。体調に気をつけよう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

大倉山公園や鶴見川土手には次々と春の花が、綺麗!!

コース:「大倉山公園」

大倉山公園や鶴見川土手には次々と春の花が・・、綺麗!!

大倉山公園梅林のウメの実

この時季は大倉山公園梅林のウメの実も大きく育っています。
桜の花も終わってすっかり葉桜となり、ツツジも少し盛りを過ぎてきた頃ですが、大倉山公園や鶴見川土手近くの公園では、次々と春の花が咲き出してとても綺麗です。
樹の花や草花を眺めながら、ゆっくりと散策を楽しんできました。

       image6.gif   image15.gif

☆最近では八重のヤマブキをよく見かけますが、一重の黄金色に輝くヤマブキも素敵です。
コデマリに続いて、オオデマリも見頃になってきました。白いアジサイのようで綺麗です。
今年はカリンの花を残念ながら見落としたのですが、探してみると細長い実がしっかり育っていました。

ヤマブキ1

ヤマブキ2

オオデマリ

カリンの実


☆枝いっぱいに真白に咲いたヒメウツギの花、遠目には白くて丸い塊のようですが、一つ一つの花の形がとっても可愛らしいです。
タニウツギは明るいピンクの花が枝いっぱいで、華やかな感じです。キレイ!!

ヒメウツギ1

ヒメウツギ2

ヒメウツギ3

タニウツギ1

タニウツギ2


☆少し日陰の斜面にはシャガが群生して花をつけ、日当たりではアヤメやシランも鮮やかな色で共演です。
シャガ1

シャガ2

アヤメ

シラン


☆枝いっぱいに小さな白い花をつけたピラカンサ、秋には真っ赤な実で覆われます。
赤い新芽の生垣としてよく見られるカナメモチも、小さな白い花を咲かせています。
どちらの花も色や形、大きさが同じようで、花だけ見ると区別できません??

   (ピラカンサ)
ピラカンサ1

ピラカンサ2
   (カナメモチ)
カナメモチ1

カナメモチ2


☆地面近くでも、カタバミやハナダイコン、ハナニラ、ユウゲショウなど、色とりどりの草花が共演です。それぞれに可愛らしいですね!!
カタバミ

ハナダイコン

ハナニラ

ユウゲショウ


☆緑の葉の中に赤いツノが見えるようなベニバナトチノキの花、シャンシャン鈴の付いたおもちゃのようでもあり、とても素敵です。
葉の上に花が咲くヤマボウシ、上からでないと傘のような真っ白い花がよく見られません。

ベニバナトチノキ1

ベニバナトチノキ2

ヤマボウシ

   つくしクマ    たんぽぽ
  春爛漫、とても気持ちがいいね!!        
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

大倉山公園のツツジが見頃で綺麗!!

コース:「大倉山公園」

大倉山公園のツツジが見頃で綺麗!!

大倉山公園のツツジ

暖かくて気持ちのいい春真っただ中、この時季はツツジの花が見頃で、とても綺麗です。
ツツジは庭や公園の生垣でもよく見られますが、近くではまとまって見られる所は余りありません。
大倉山公園でも色とりどりのツツジが見頃で、ゆっくり散策してきました。

       image6.gif   image15.gif

☆最近は真っ白いツツジも余り見なくなりました。純白、いいですね!!
白いツツジ1

白いツツジ2


☆やや紫色を帯びた、鮮やかなピンクのツツジ、やや小ぶりの花がいっぱいで可愛いね。
ピンクのツツジ3

ピンクのツツジ4


☆淡いピンクに中心部が濃いピンクのツツジは良く見ますね。オーソドックスですが綺麗!!
ピンクのツツジ1

ピンクのツツジ2


☆縁が赤みを帯びたピンクのツツジはやや小ぶりで、紅を差したようでとっても可愛らしい。
ピンクの縁取り1

ピンクの縁取り2


☆ショッキングピンクのような赤さのツツジは、小さな花をいっぱい付けて存在感有りです。
赤いツツジ3

赤いツツジ4


☆燃えるような真っ赤なツツジ、とても情熱的な綺麗さがあふれています。
赤いツツジ1

赤いツツジ2

    つくしクマ    たんぽぽ
 春爛漫、気持ちがいいね!!        
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!