fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

新横浜付近の鶴見川土手の秋景色が素敵!!

コース:「鶴見川土手」

新横浜付近の鶴見川土手の秋景色が素敵!!

鶴見川土手のサクラの紅葉

新横浜市街地の街路樹や鶴見川の土手や近くの公園では、桜やイチョウなどの紅葉(黄葉)が次第に鮮やかに色づき、この時季は散策がとても楽しみです。
今年は例年よりも葉の色づきが良い感じで、素敵な秋景色の中をゆっくり散策してきました。

       image6.gif   image15.gif

☆ソメイヨシノは黄色やオレンジ、赤と色々な色づきが楽しめ、ハナミズキもオレンジから赤く紅葉し、とても華やかな雰囲気です。
   (ソメイヨシノ)
ソメイヨシノ1

ソメイヨシノ2
   (ハナミズキ)
ハナミズキ1

ハナミズキ2


☆ナンキンハゼは真っ赤な紅葉が見事で青空に映え、枝いっぱいに生った白い実が赤い葉と共にクリスマスカラーで素敵です。
ナンキンハゼ1

ナンキンハゼ2

ナンキンハゼの実


☆カツラの黄葉は鮮やかな黄色い可愛らしいハートでいっぱい、ユリノキの黄葉も次第に鮮やかに色づいてきました。
   (カツラ)
カツラ1

カツラ2
   (ユリノキ)
ユリノキ1

ユリノキ2


☆鶴見川の土手や河原のススキが風に揺れてキラキラ輝いていました。
近くの公園では十月桜が今満開で、白やピンクのやや細い花びらがとっても可愛いです。

ススキ1

ススキ2

十月桜1

十月桜2


☆今年はカリンの実がいっぱい生りました。ほのかな良い香りがします。
シャリンバイには紫色の丸い実が、ネムノキには豆のさやのような実がついていました。

カリンの実

シャリンバイの実

ネムノキの実

 もみじ1
小春日和の暖かさ、でも風邪ひかないでね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

鶴見川土手近くの公園のネムノキの花が綺麗!!

コース:「鶴見川の土手近くの公園」

鶴見川土手近くの公園のネムノキの花が綺麗!!

鶴見川土手近くの公園のネムノキ

梅雨のうっとうしい時季の晴れ間が覗いた日に、鶴見川の土手近くにある公園の入口に咲いているネムノキの花を見に行ってきました。
花の盛りは少し過ぎていましたが、鮮やかなピンクの花は紅一点、直ぐに目に留まりました。
化粧刷毛のような華やかさと可愛らしさのある花はとっても綺麗でした。

       image6.gif   image15.gif

☆この公園は下水処理施設の上に設けられていて、大きなグラウンドやテニスコートなどもあり、周遊する遊歩道には色々な季節の花が見られて楽しみです。
公園入口の階段脇にある大きな一本のネムノキは、この時季ピンクの花をいっぱい咲かせて存在感ありです。

公園のネムノキ1

公園のネムノキ2

公園のネムノキ3


☆ネムノキはマメ科だそうで、シダのような葉の上に一斉に咲き競っていました。
中心部は淡く、先の方が鮮やかなピンクで、ふわっとした感じでとっても綺麗でした。

ネムノキ1

ネムノキ2

ネムノキ3


☆柔らかそうで鮮やかなピンクの花は、化粧刷毛のような華やかで可愛らしい感じです。
ネムノキ4

ネムノキ5


☆多数の糸状でピンクの先に黄色い粒が着いたものは雄しべで、少し長い白い糸状のものが雌しべだそうです。近くで見ても綺麗で素晴らしいですね。
ネムノキ6

ネムノキ7

ネムノキ8

image4277.gif傘

 梅雨の時季は体調に気をつけよう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

鶴見川土手付近では色々なウツギが花盛りで綺麗!!

コース:「鶴見川土手」

鶴見川土手付近では色々なウツギが花盛りで綺麗!!

鶴見川土手近くの公園のヤマボウシ

ここ数日間は梅雨のような天気が続いていますが、この時季の鶴見川土手近くの公園では、色々なウツギが花盛りでとても綺麗です。
ヤマボウシの花も白やピンクの傘を差したようで、この時季似合います。

       image6.gif   image15.gif

☆ヤマボウシの花は葉の上に咲くので、下から見上げてもよく見えません。
鶴見川土手近くの公園では、白とピンクのヤマボウシの花が上から眺められ、この時季はちょうど傘を差したようで、何とも可愛らしいです。

白いヤマボウシ1

白いヤマボウシ2

ピンクのヤマボウシ1

ピンクのヤマボウシ2


☆真っ白な花が枝先に枝垂れるように房状に咲いているウツギは、葉の緑に白が綺麗に映えます。
「卯の花」とも呼ばれるようですが、「夏は来ぬ」の曲を知っている人は少なくなりましたね。

ウツギ1

ウツギ2

ウツギ3


☆一番外側の花びらが淡いピンク色のサラサウツギは、八重咲きで下向きに咲いています。
ピンクのつぼみも可愛らしく、下向きの八重は落ち着いた雰囲気があります。

サラサウツギ1

サラサウツギ2

サラサウツギ3


☆枝いっぱいに花を付けているハコネウツギは、つぼみが白くて咲き始めの花も白で、次第にピンク色から赤に変化するそうです。
色々な色の可愛らしい花が全体に広がってとても華やかな感じです。

ハコネウツギ1

ハコネウツギ2

ハコネウツギ3


☆明るいピンクのタニウツギは見頃を過ぎてしまったのですが、まだ少し綺麗な花が残っていて良かったです。
タニウツギ1

タニウツギ2


☆4月中旬には鮮やかなピンクのカリンの花が咲き、今は7~8cmくらいの細長い実が付いていました。カリンの実は熟してくると良い香りがするそうです。
カリンの実

4月中旬のカリンの花

 イチゴ
爽やかで、気持ち良い季節だね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

鶴見川土手付近は初夏の花が咲き競い!!

コース:「鶴見川土手」

鶴見川土手付近は初夏の花が咲き競い!!

横浜国際総合競技場の鯉のぼり

5月の気持ちの良い季節となり、鶴見川の土手や近くの公園では初夏の花々が咲き競っていました。いろいろなお花を眺めながら、ゆっくりと散策を楽しんでいます。
       image6.gif   image15.gif

☆横浜国際総合競技場(日産スタジアム)のポールには、たくさんの鯉のぼりが元気よく泳いでいました。青空に気持ちが良いね!!
横浜国際総合競技場の鯉のぼり1

横浜国際総合競技場の鯉のぼり2


☆鶴見川の河原の所々に、流れて運ばれた種からでしょうか?、この時季にナノハナの群生がいっぱい見られます。
土手には鮮やかなピンクのカタバミやチガヤの花(ツバナ)が一斉に咲いていました。

鶴見川河川敷のナノハナ1

鶴見川河川敷のナノハナ2

カタバミ

チガヤ


☆土手には、オオイヌノフグリという青紫色の小さな花が咲き、とても可愛らしくて涼しげでした。
直ぐ隣には鮮やかで小さなユウゲショウが競っていました。可愛らしくて艶っぽい感じですね。

オオイヌノフグリ1

オオイヌノフグリ2

ユウゲショウ1

ユウゲショウ2


☆樹いっぱいに咲いているベニバナトチノキの花が見頃で、上向きに咲く房状の赤い花は葉の緑に映えてとても綺麗でした。
葉の下にぶら下がるように咲いているエゴノキの真っ白な花は、つぼみが卵のようで、花はランプシェードのようなとっても可愛らしい感じです。

ベニバナトチノキ1

ベニバナトチノキ2

エゴノキ1

エゴノキ2


☆生垣としてよく見られるオオカナメモチ(レッドロビン)は、クリーム色の小さな花がたくさん集まって咲いてボールのようでした。
背丈の低いヒメウツギは、とても清楚で真っ白な花が綺麗でした。

オオカナメモチ1

オオカナメモチ2

ヒメウツギ1

ヒメウツギ2


☆新横浜公園の奥には、共にピンクの可愛らしいウツギが並んで咲いていました。
オオベニウツギは花が丸くて優しそうで、ショウキウツギは筒状の花の内側に網目模様があり、どちらも素敵!!

   (オオベニウツギ)
オオベニウツギ1

オオベニウツギ2
   (ショウキウツギ)
ショウキウツギ1

ショウキウツギ2

   こいのぼり
ゴールデンウィーク、楽しかったね!! 
 いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

初冬の鶴見川土手近くの公園には綺麗な花がいっぱい!!

コース:「鶴見川土手付近の公園」

初冬の鶴見川土手近くの公園には綺麗な花がいっぱい!!

新横浜駅前公園の10月桜

今年も師走に入り、クリスマスやお正月もすぐそこにやってきます。街の中での紅葉も今年はひときわ綺麗だった様に感じます。
鶴見川土手付近の公園では、綺麗な花が初冬の景色に彩りを添えてくれていました。

       image6.gif   image15.gif

☆新横浜駅前公園では、4本の10月桜が今年も秋からずっと見頃を迎えています。
八重咲きの花びらの数はまちまちで、ピンクの色味も花ごとに様々で、とても味わいがあります。この時季の桜、とっても可憐で綺麗!!

10月桜1

10月桜2

10月桜3


☆冬の花の代表はサザンカですね。ピンク系の八重咲きが多いのですが、白地に花びらの先がちょっぴりピンクに染まった花も優しい感じで良いです。
サザンカ1

サザンカ2


☆ヒイラギの真っ白な可愛い花が枝先にたくさん咲いていて、近づくととても良い香りがします。
ヒイラギはキンモクセイと同じ仲間だそうで、花の付き方や香りに納得です。

ヒイラギの花1

ヒイラギの花2


☆最近ではほとんど見かけなくなった皇帝ダリア。。3m近くにもなる上から、大きなピンクの花がいっぱいこちらを向いてニッコリ微笑んでいます。
皇帝ダリア1

皇帝ダリア2


☆街中では今、イチョウの黄葉と並んでモミジバフウの紅葉も綺麗です。
黄色からオレンジ色、燃えるような赤とグラデーションがとっても綺麗です。

モミジバフウ1

モミジバフウ2


☆大きなメタセコイアの樹は黄葉すると一層目立ちます。枝先につけた小さなたくさんの枝垂れた実も可愛らしいです。
メタセコイア1

メタセコイア2

メタセコイア3

  もみじ1
初冬の風が冷たいね、風邪ひかないでね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!