fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

今年のクリスマスはどこか静かな雰囲気だね!!

コース:「山手西洋館」⇒「山下公園」

今年のクリスマスはどこか静かな雰囲気だね!!

イギリス館

街ではクリスマス商戦真っただ中ですが、訪れた山手西洋館やみなとみらいの街中は、どこか静かなクリスマスを迎えている様な雰囲気でした。
       image6.gif   image15.gif

☆山手西洋館の外観からはクリスマスの雰囲気は全く感じられず、公開されている部屋なども限られ、今年のテーブル装飾なども例年より控えめでした。写真撮影も禁止で残念でした。
山手234番館

エリスマン邸

ベーリックホール


☆ホテルニューグランドの中庭を眺めながら、テラス席でおいしい昼食を頂きました。
中庭の大きなクリスマスアーチとショップの装飾がクリスマスを感じさせてくれました。

山下公園からのホテルニューグランド

ホテルニューグランドの中庭

クリスマスアーチ

ホテルニューグランドのお店のショーウインドウ


☆山下公園では名残の黄葉したイチョウが一本、マリンタワーと最後のコラボです。
八重のコスモスや赤いバラも、師走の冷たい風に耐えて咲いていました。

イチョウとマリンタワー

八重咲きコスモス

あかい靴はいてた女の子像


☆みなとみらいのクイーンズスクエアでは、今年のクリスマスツリーがパステルカラーの優しい感じで、ほっと和みました。
ランドマークプラザのクリスマスツリーは華やかな電飾に輝き、何故かここにいるちびまる子ちゃんも楽しそう!!

クイーンズスクエアのクリスマスツリー

ランドマークタワーのクリスマスツリー1

ランドマークタワーのクリスマスツリー2

 クリスマス
 メリークリスマス!!サンタさんにプレゼントもらった?

 いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

晩秋から初冬の山手西洋館界隈を散策!!

コース:「山手西洋館」

晩秋から初冬の山手西洋館界隈を散策!!

山手111番館とアメジストセージ

今年もいよいよ師走ですね。新型コロナが早く終息しますように!!
11月末に山手西洋館界隈を散策してきました。この時季、イチョウやメタセコイアの黄葉がとても綺麗で、晩秋から初冬の景色を存分に楽しんできました。
今頃はきっと各国の趣向を凝らしたクリスマス飾りをしているのでしょう。

        image6.gif   image15.gif

☆山手234番館のモミジやエリスマン邸のケヤキの紅葉がまだ残り、べーリックホールには明るい晩秋の日が差していました。
この時季の静かで落ち着いた雰囲気の景色がとても好きです。

山手234番館

エリスマン邸

べーリックホール


☆イタリア庭園では、外交官の家のしゃれた雰囲気に、脇の小径の黄葉した大きなメタセコイアの並木が晩秋の風情を漂わせていました。綺麗だね!!
外交官の家1

外交官の家2

メタセコイア


☆隣のブラフ18番館のイチョウも鮮やかな黄色に染まり、赤い屋根と共演しているような素敵な景色でした。
ブラフ18番館

ブラフ18番館のイチョウ


☆旧山手68番館のサクラの紅葉はもう散ってしまいましたが、ここは日本テニス発祥の地で、現在、この建物はテニスコートの利用管理センターとして使われているそうです。雰囲気があるね!!
旧山手68番館1

旧山手68番館2

日本テニス発祥の地の碑

  落ち葉   落ち葉とどんぐり
落ち葉を集めて、焼き芋を食べたいね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

横浜山手西洋館の「世界のクリスマス2019」が今年も素敵!!

コース:「横浜山手西洋館」

横浜山手西洋館の「世界のクリスマス2019」が今年も素敵!!

横浜山手西洋館の「世界のクリスマス2019」

横浜山手西洋館の「世界のクリスマス2019」、今年で何と20回目を祝うそうで、早速出かけてみました。
食卓の豪華な食器類やクリスマスの飾りつけを眺めながら、各国のクリスマスの雰囲気を楽しんできました。
今年はイベントもいっぱい、夜のライトアップ、きっと素敵なクリスマスになることでしょう!!

      image6.gif   image15.gif


☆「山手234番館」はポーランドの家族で過ごすクリスマスです。とても素敵な食器類です。
食卓には家族分のプレートと、温かい食卓を求めて訪ねてきた人にも分かち合えるようにと、一つ多くのプレートを用意するそうです。温かくて素敵ですね!!

山手234番館はポーランド

ポーランドのクリスマス1

ポーランドのクリスマス2

ポーランドのクリスマス3


☆「べーリック・ホール」はフランスのクリスマス、家族が集う一大イベントだそうです。
テーブルを飾るおしゃれな花器とお花で、魅力的な空間を作り上げているようです。

べーリック・ホールはフランス

フランスのクリスマス1

フランスのクリスマス2

フランスのクリスマス3


☆「横浜市イギリス館」はもちろんイギリスのクリスマスです。
古き良き伝統を愛する風土と、個性あふれる要素が、クリスマスのワクワク感を演出してくれます。
素敵な食器にローソクをあしらったナプキン、クリスマスの雰囲気満点ですね!!

横浜市イギリス館はイギリス

イギリスのクリスマス1

イギリスのクリスマス2

イギリスのクリスマス3


☆「山手111番館」はカナダのクリスマスです。
寒い外の世界とは対照的に、心を込めて飾られたツリーや飾り物がいっぱい。くつした可愛い!!
たくさんのご馳走が並んだ食卓を囲んで、家族や友人と楽しく賑やかに過ごすそうです。

山手111番館はカナダ

カナダのクリスマス1

カナダのクリスマス2

カナダのクリスマス3

   クリスマス
メリークリスマス!!サンタさんにプレゼントもらった?

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

春の花が咲いて、おひな様とっても嬉しそう!!

コース:「港の見える丘公園」⇒「エリスマン邸」

 春の花が咲いて、おひな様とっても嬉しそう!!

港の見える丘公園の花壇

真冬の真っ青な青空から白っぽく霞んだような青空にバトンタッチ!!春が近づいているんだねと、気持ちも爛々になって。。♪♪もうすぐハ~ルですね~♪♪、、遠慮がちに口ずさんで。。
「港の見える丘公園」の花壇で、春の草花や木々の花を見つけ、心もウキウキ気分に!!
「エリスマン邸」では、ひな祭りの食卓とおひな様たちが嬉しそうに迎えてくれました。

 image6.gif   image15.gif

☆「港の見える丘公園」の花壇では、パンジーやストックなどの春の花の寄せ植えが一斉に咲き競っていました。お花に囲まれたガーデンベアも嬉しそう!!
沖縄ではもう咲いている?カンヒザクラはまだ蕾状態でしたが、かなり膨らんだ蕾は下向きに間もなく開こうとしていました。もうすぐに可愛い花が見られるね!!

港の見える丘公園のガーデンベア

カンヒザクラ1

カンヒザクラ2


☆ミツマタは鮮やかな黄色いボールを咲かせ、、とてもかわい~い。。
もうジンチョウゲの花も咲き出し、ほんのり春のいい香りが!!

ミツマタ1

ミツマタ2

ジンチョウゲ1

ジンチョウゲ2


☆元町にある西洋館の一つ「エリスマン邸」を訪れました。綺麗に飾られたひな壇の前の大きなテーブルには、ピンクのお花や可愛らしい食器が並び、ひな祭りの楽しい風景が浮かんできます。
ひな祭りのテーブル1

ひな祭りのテーブル2

ひな祭りのテーブル3


☆テーブルの上のちっちゃなおひな様たち、とっても嬉しそうに迎えてくれました。可愛いね!!
テーブル上のおひな様1

テーブル上のおひな様2

テーブル上のおひな様3


☆隣の部屋には立派な大きな七段飾りが飾られ、本当に豪華!!こちらのテーブルにも可愛らしいおひな様たち、宴の準備かな?
子供が小さい頃は、、小さい部屋に七段飾りを飾って、、春色のあられや、鯛や野菜の形をした金花糖を供えて。。子供たちが食べたそうに・・行ったり来たりしてたな~。。楽しい思い出・デス。。

テーブルのおひな様と七段飾り

エリスマン邸のおひな様1  エリスマン邸のおひな様2

   ひな祭り
  ひな祭り楽しいね。もうすぐ暖かくなるね!!       
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

「横浜山手西洋館」の世界のクリスマスを楽しんできました!!

コース:「横浜山手西洋館」

 「横浜山手西洋館」の世界のクリスマスを楽しんできました!!

港の見える丘公園バラ園からのイギリス館

今年も横浜山手西洋館では、趣向を凝らした「世界のクリスマス2018」が開かれ、、各国のクリスマスをどっぷり楽しんできました。。メリークリスマス!!
 image6.gif   image15.gif

☆まだバラが綺麗な港の見える丘公園のバラ園に近い「イギリス館」からスタート!です。
テーマ国はもちろんイギリスです。スコットランドのタータンチェックをテーマに、伝統的なパンのリースやツリーなどがとてもステキ!!

イギリス館

イギリス館のクリスマス1

イギリス館のクリスマス2

イギリス館のクリスマス3


☆直ぐ隣の「山手111番館」はエストニアのクリスマスです。屋外に最初にクリスマスツリーを飾った国だそうです。
素朴な食卓や室内の飾りはとっても温かい雰囲気が伝わってきます。

山手111番館

山手111番館のクリスマス1

山手111番館のクリスマス2


☆元町公園には3つの西洋館があり、次の「山手234番館」ではイタリアがテーマです。
洗練されたクリスマスのテーブルに真っ赤なバラがとてもよく似合います。

山手234番館

山手234番館のクリスマス1

山手234番館のクリスマス2


☆向かいにある「エリスマン邸」はモナコのクリスマスです。
赤を基調としたクリスマステーブルはとても豪華!テーブルやカップの中のクッキーが可愛らしい!!

エリスマン邸

エリスマン邸のクリスマス1

エリスマン邸のクリスマス2

エリスマン邸のクリスマス3


「べーリックホール」では、ドイツの家庭の温かいクリスマスがテーマです。
入口に飾られたヤドリギとリンゴのリースは素敵でした。木製のトナカイとソリは子供たちが大喜びしそうです。

べーリックホール

べーリックホールのクリスマス1

べーリックホールのクリスマス2

べーリックホールのクリスマス3


☆山手本通りをさらに歩くと山手イタリア山庭園に着き、「外交官の家」ではスペインのクリスマスです。
家庭ではツリーよりもキリスト誕生の人形を飾る風習があるそうです。

外交官の家

外交官の家のクリスマス1

外交官の家のクリスマス2

外交官の家のクリスマス3


☆隣の「ブラフ18番館」のクリスマスは北欧のフィンランドです。
赤を基調としたテーブルや室内にはお花がいっぱい、とても暖かい感じがします。ヒヤシンスの飾り付けがトテモかわいい!!

ブラフ18番館

ブラフ18番館のクリスマス1

ブラフ18番館のクリスマス2

ブラフ18番館のクリスマス3

 クリスマス
 メリークリスマス!!サンタさんにプレゼントもらった?

 いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!