コース:高尾山
高尾山の紅葉と富士山の眺めは素晴らしい!!

11月末、紅葉を求めて久々に高尾山に登りました。4年前に登った時には富士山が見えずにちょっとがっかりでしたが、今回はきれいに見えてとてもラッキーでした。
早く出掛けたのですが、山麓からすでにすごい人並で週末の銀座のようでした。
紅葉もちょうど真っ盛りで、素晴らしい紅葉・黄葉と富士山の絶景を楽しんできました。

☆前回は登山道を頑張って登ったのですが、今回はリフトで登りました。山麓駅付近でも見事な紅葉が広がり、リフトからは真っ赤なドウダンツツジが迎えてくれました。
展望台付近から見下ろした市街地の眺めはとても素晴らしかったです。



☆リフトを降りてしばらく登るとようやく薬王院。。周辺のモミジは最高に色づき、鮮やかな赤・オレンジ・黄色に包まれ、素敵な光景にしばし目を楽しませてくれました。



☆本堂奥の薬王院有喜寺周辺には黄色く色づいたモミジが多く、朱塗りの赤とモミジの黄色が美を競っているかのようでした。


☆いよいよ山頂に到着。。雲一つ無い真っ青な空に雪を頂いた富士山。。まるで絵葉書です!!本当に素晴らしい!!望遠で覗くと、ジグザグの登山道までわかります。



☆山頂から更に進んで少し下って行くと紅葉台。。名前の通り紅葉の名所だそうで、一面鮮やかに紅葉・黄葉した景色に包まれました。



紅葉・黄葉、とってもきれいだね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!
コース:
高尾山登山⇒日帰り温泉 「高尾の湯ふろッぴィ」
高尾山にモミジ狩り

紅葉が見ごろとの情報を得て高尾山へ行ってきました。天気も良く、登山道の全行程を歩いて登り、素晴らしい紅葉を見ることができました。帰りに、山ガールと山ボーイは、天然温泉「高尾の湯 ふろッぴィ」で足の疲れを癒しました。ザブ~ンと汗を流して、さっぱり、さっぱり。。い~い湯
だな



☆登山道入り口のモミジ広場のモミジは、黄色、オレンジ色、赤色と鮮やかな色に染まり、青空をバックに光輝いていました。すばらしい~~~!!今日のモミジ狩りが楽しみです。

☆もっともポピュラーな1号路を登りました。途中の見晴し台からの景色は、ちょっと、モヤっていましたが、東京から横浜方面の眺めは素晴らしかったです。
望遠
で新宿高層ビル群の後ろに「スカイツリー」を望むことができました。やっぱり、高~い!!(モヤっているので、目を凝らして見て下さい!
)

☆サル園を少し過ぎたところに「たこ杉」が凛として天に伸びていました。樹齢は450年を超えるとのこと、根元はとても圧巻でした。「たこ杉を大切にしてください」とのお願いが心に響きました。お互いに、頑張ろうね!

☆黄色からオレンジ色を経て、真っ赤な色へと変化していくモミジの一瞬はすばらしい。目に焼き付きます。

☆途中の茶屋では高尾山名物の「ごまだんご」
を炭火で焼いていて、ちょっと疲れた身体にはとってもいいもんです。ジュルル~~

☆高尾山薬王院にようやくたどりつくと、ちょっど大小天狗像の前で僧侶の読経が始まり、めったに見れない幸運な光景に出会いました。僧侶がお盆に乗せて祈られた「天狗の落し文」を読経後にいただきました。天狗さんからのありがた~い言葉でした。

☆薬王院御本社を守る大天狗と小天狗は、鋭い目で迫ってくる迫力が強く感じられました。大天狗の目つきは真剣です。。

☆薬王院の周辺にはモミジの木が多く、真っ赤なモミジは寺院によく映えます。

☆大師堂の横には、多数のお地蔵様たちがずらりと座って並んでいました。お参りをしている人たちは一円玉をお賽銭として熱心に拝んでいました。。(一円玉を用意していない人のために、両替用の一円玉が置いてありました。)

☆高尾山のモミジは大きな木が多く、鮮やかな黄色や、、、

☆真っ赤なモミジを下から見上げるように眺めました。。青空とのコントラストがとても素晴らしかったです。。

☆薬王院からさらに進んで、いよいよ高尾山頂上へ到着!。ものすごい人ごみに、びっくり。!日曜日の中華街よりもすごいや!!お弁当を食べる場所を探すのに一苦労!!

☆頂上から西の方角には富士山が望めるのですが、今回は西の空に雲が広がってしまい、富士山は見えませんでした。遠くの山のくぼんだあたりです。残念~ん!!

☆頂上広場には「おそうじ小僧」がホウキではいていました。
高尾山は「ゴミ持ち帰り運動」の発祥の地であり、そのシンボルとして建てたのだそうです。かわい~い!
みなさ~ん、ゴミは持ち帰りましょ~~う!!

外から帰ったら、うがいと手洗いをして、風邪ひかないようにネ!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!