コース:「ベランダの鉢植え」
ベランダの鉢植えも花盛りで綺麗!!

ようやく「新しい生活様式」での日常が始まりましたね。新型コロナに十分注意しましょう!!
我が家のベランダでも、5月に植えたゴーヤの苗がつるを伸ばし始めました。今年のグリーンカーテンのできばえと収穫はどうでしょうか?
去年以前に購入した鉢植えにもいろいろな花が次々と咲き出し、とっても綺麗です。

☆去年の今頃、綺麗なカランコエの鉢植えを買って楽しみましたが、一年間ベランダの隅で枯らさないように育てていたら、今年も見事に咲いてくれて、ピンクやオレンジの花を楽しんでいます。



☆どこかに旅行したときに買った?ヒメウツギとバイカウツギも、真っ白なたくさんの花を咲かせてくれました。食卓や玄関に飾って楽しんでいます。バイカウツギの淡い香りがいいです!!
「ヒメウツギ」


「バイカウツギ」


☆数年前に小さな鉢植えで買ったペラルゴニウム、鉢を植え替えたり、剪定した枝を別の鉢に挿して育てたら、綺麗な花をいっぱいつけてくれました。ピンクの色も形もとっても可愛らしい!!


☆真っ赤なバラが一輪咲きました。食卓で眺めています。赤いビロードが素敵!!
プランターの二十日大根が忘れた頃に大きくなって花が咲いたので、一輪挿しにしました。野菜の花もいいですね。


もうじき梅雨に入るね、体調に気をつけよう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!
コース:「ベランダ」
我が家のベランダの花壇は今花盛り!!

今年の夏は余りにも暑すぎて、ベランダの花の枝の数や伸びも少なく、花もいつもより少なめでした。
秋になってようやく気候も良くなり、夏から秋の花が次々と咲いて、我が家のベランダの花壇?は花いっぱいで~す!!

☆毎年綺麗に咲いてくれるデュランタ宝塚は、例年よりも枝の数や伸びが少なくて、7月末頃から少しずつ咲き出し、9月から今月に綺麗にいっぱい咲いてくれました。紫に白の縁取りがとっても爽やかです!!

☆5月頃に近くの花屋さんで買った花をいっぱいつけたバラは、9月になってから秋の花芽をつけるようになり、今、小振りなバラの花を楽しんでいます。
数年前に頂いたバラの木も毎年大きな花を咲かせてくれましたが、今年初めて花が終わってから2つの実がなり、今は4cmほどにまで大きくなっています。


☆白とピンクの可愛らしいハギ「江戸絞り」。。蕾をいっぱい持った鉢植えを買い、今一斉に咲いています。色合いがとっても可愛くて綺麗!!

☆琉球アサガオも近くの花屋さんで購入し、たくさんの花が咲いていましたが、一段落して9月末頃からまた花芽を持つようになり、今は一輪二輪と咲き続けています。小さな鉢なのにすごい!!とっても綺麗!!

☆ノボタンも8月頃にいつもの花屋さんで購入。。ようやく花芽もいっぱいつけてくれて、先日、一輪が咲きました。澄んだ紫の大きな花は、品があって素敵です。これからも楽しみで~す!!

☆台風24号が通り去った10月1日は朝から晴天が続き、青い夏の富士山が一日中見られました。まだ雪は見えないね。
夕日が沈んだ直後に真っ赤な西の空を映して富士山も少し赤富士となりました。とても綺麗!!



澄んだ青空に爽やかな秋風、気持ちがいいね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!
コース:「ガーデニング」
今年も何んとか、、ゴーヤのカーテンです!!

毎年恒例のゴーヤのグリーンカーテン。。今年も何んとかできました。何時もよりまばらですが西日を和らげてくれ、収穫もとっても楽しみです。
トマトは、綺麗な黄色い花はついたのですが、実はなかなか・・・、難しいですね。残念!!

☆6月に種をまき、下旬にはつるが伸びてきて、ベランダの手すりや網に絡んでくるのを毎日楽しみにしながら水やりしました。
7月下旬には何んとかグリーンカーテンができ上がりました。何時もよりも葉の茂りがまばらでしたが、それでも夏の強い西日を和らげてくれています。


☆先日、ゴーヤの初収穫をしました。大きさはまずまずで、これからも小さな実がいっぱいついていて、楽しみで~す。
まずは定番のゴーヤチャンプルーで、ジュルル~!!新鮮が売り物、美味しかったです。
アブラゼミもベランダのゴーヤ(正確には支柱)に止まってくれて、お昼寝中??。。


☆この時期に毎年咲いてくれる鉢植えのデュランタ「宝塚」。。鮮やかな紫を白で縁どりした可愛らしい小さな花が枝の先端部にいっぱい房状に咲いています。
花の表面に沢山ある小さな産毛が、夏の光を受けてキラキラ輝いているように見えます。



☆先日の梅雨の合間の朝方、ラッキーなことに横浜から今年初めての夏の富士山を見ることができました。谷沿いの残雪がわずかに見える青い富士山、やはりいいものです!!
赤い服を着て残雪で雪合戦をしていたら、こちらから見えるかな~??


ようやく梅雨明けだね、熱中症に気をつけてね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!
わが家の花とゴーヤの今は!!

この季節、真夏の富士山の雄姿をはっきりとは見られませんが、7月中旬の澄んだ日の朝、残雪の青い山肌が綺麗に見えました。夏の富士山も素敵です!!
鉢植えのバラやデュランタも少し咲いてくれました。久々のバジルは良く育ちました。
今年もゴーヤのグリーンカーテンが何んとかできて、涼と収穫を楽しんでいます。

☆7月になってようやく、鉢植えの2本のバラにピンクと赤い花が咲いてくれました。形はそれなりでしたが、咲くと嬉しいものです。
毎年咲くデュランタ宝塚も、今年は枝の伸びや花の付きが少なく、それでも白い縁取りの紫の可憐な花は涼しげで、和ませてくれます。


☆久々に種から育てたバジルは良く育ち、毎日の調理に活躍しています。

☆今年も6月になってゴーヤの種をまき、中旬に双葉が出始め、6月末には支柱を伝わるようになってきました。順調に育っています。


☆7月に入るとベランダの柵に絡まりつき、少しずつ枝を出しながら伸びてきました。
8月初めには伸ばした支柱までいっぱいに枝葉を広げて、ゴーヤのグリーンカーテンができました。実際にも陽ざしを和らげ、見ていても柔らかい緑は涼しげです。


☆沢山のゴーヤの実も育ち、先日、初収穫しました。長さは短いのですが、ゴーヤチャンプルやサラダなど、いろいろな調理に入れています。味はとってもおいしいで~す。ジュルル~!!



毎日暑い日が続きます、熱中症に気をつけてね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!