fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

「大倉山公園」界隈では、次々と花のバトンタッチが!!

コース:「大倉山公園」界隈

   「大倉山公園」界隈では、次々と花のバトンタッチが!!

大倉山公園のハナミズキ

横浜では、桜の後はハナミズキやツツジ、フジなどの花が次々と競って咲き、日陰では群生したシャガを発見。。ようやく暖かな陽気となり、木の花を見上げたり、足元の草花を屈んで見たり、それはとても視線が忙しい散策でした。「大倉山公園」周辺をのんびりと楽しんできました。
                  image6.gif   image15.gif

☆鮮やかな黄色の花、一重のヤマブキです。。最近は八重咲きがよく見られますが、一重咲きは輝く黄金色でとっても新鮮!!公園の一角に白いヤマブキを発見。。マジすか??私達にはめったに見られない貴重な花でした。
一重のヤマブキ1

一重のヤマブキ2

白いヤマブキ


☆ピンクと白のシャクナゲ。。ツツジの花がボール状に咲いたようで、見た目にも豪華な感じがします。
ピンクのシャクナゲ

白いシャクナゲ


☆葉っぱと花・どちらが多い この白い小さな花はヒメウツギだそうです。うつむき加減にかわいらしい花が房状にいっぱい咲いていました。
「卯~の花~の匂~う垣根に・・・」ですかね?

ヒメウツギ1

ヒメウツギ2


☆少し湿った木漏れ日が当たるような所に、シャガの群生が一斉に花を付けていました。白地にオレンジと紫の斑点が入った、勲章?のような気品があります。
シャガ1

シャガ2


☆紫色を帯びた鮮やかなピンクのカタバミ、最近ではどこでもよく見られます。同じような色合いを持つシランの花は、小さくてもやはりランの華麗さ?を秘めています。ランラン!! 淡い紫色の野生のスミレも小さくてとても可愛い
イモカタバミ

シラン

スミレ

  たんぽぽ
 ようやく本格的な春だね、気持ちがいいね!! 
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

「フラワーガーデン2016」!赤レンガ倉庫がかわいい!!

コース:「赤レンガ倉庫」

 「フラワーガーデン2016」!赤レンガ倉庫がかわいい!!

赤レンガ倉庫で開催された「フラワーガーデン2016」

赤レンガ倉庫前の広場では、今年も「フラワーガーデン」が開催。。今年のテーマは「ハッピー・イースター」だそうで、ウサギさんと卵くんがお出迎えでした。
色とりどりの花・はな・ハナの中のウサギさんと時々目で合図しながら、花壇をぐるぐるして楽しんできました。。

                  image6.gif   image15.gif

☆赤レンガ倉庫前の広場は、色とりどりの花が咲き誇っている花壇で全面覆われていました。ようやく暖かくなった陽気に誘われて、すごい人出。。
「フラワーガーデン2016」1

「フラワーガーデン2016」2


☆「ハッピー・イースター」ということで、たくさんのウサギさん(イースターバニー?)や、カラフルな卵くん(ウェルカムエッグ?)が「ようこそ」と出迎えてくれているかのよう。
ウサギと卵のお出迎え1

ウサギと卵のお出迎え2

ウサギと卵のお出迎え3


☆お花で創られた大きなウサギさん、真っ赤なお耳が印象的!!
お花のハープ、甘~い香りの五線譜に爽やかなメロディーが流れてくるような・・・

お花のウサギ1

お花のウサギ2  お花のハープ


☆黄色、赤、青、・・・色とりどりの花に出会い、思わずニコニコしながら春を十分に満喫して、、楽しい一時を過ごしてきました。
花壇のお花1

花壇のお花2

花壇のお花3

たんぽぽ
   ようやく本格的な春だね、気持ちがいいね!! 
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

「咲いた咲いたチューリップの花が・・・」2016!!

コース:「横浜公園」

    「咲いた咲いたチューリップの花が・・・」2016

横浜公園で開花したチューリップ

横浜スタジアムがある「横浜公園」。。今年も花壇一杯にチューリップの花が咲きました。
遠くからはカラフルな絨毯!!、近くで見ると色とりどりのチューリップの軍団?、押し寄せる花の波?に圧倒されます。
好きな色や形を探しながら、とても贅沢な時間を過ごしてきました。

                  image6.gif   image15.gif

☆並んだ、並んだ赤、白、黄色・・・、いろんな色が帯状に咲いている様子はとても綺麗で、しかも見事です。
一角に咲いていた色のカクテル?、ここだけは華やかな舞踏会のような感じ!!

横浜公園のチューリップ1

横浜公園のチューリップ2

横浜公園のチューリップ3


☆真っ赤なチューリップ、オーソドックスな形もこれだけ集まって咲くと、とても豪華な雰囲気。。八重咲きは赤いカーネーションのよう。。
それぞれに赤さの異なるやや淡い赤のチューリップは、鋭い花びらがメラメラと燃える炎のような感じ?にも見えます。

赤いチューリップ1

赤いチューリップ2

赤いチューリップ3


☆淡い赤のようなピンクのチューリップは賑やかな感じで、紫色を帯びたローズピンクは花びらの形からも落ち着いた優しさがあり、鮮やかな黄色いチューリップはお馴染み色、定番です。。
ピンクのチューリップ

ローズピンクのチューリップ

黄色のチューリップ


☆綺麗な花には棘がある?!、純白な花が凛と見えます。八重咲きの真っ赤なチューリップは大型で、まるでボタンの花のよう。ベネチアングラスを思わせる白地にえんじ色の模様は上品で、おいしいワインが飲めるよ。(夫曰く)
どの花みても、綺麗だな

トゲのあるチューリップ

八重咲きのチューリップ

白とえんじ色のチューリップ

  たんぽぽ
 ようやく本格的な春だね、気持ちがいいね!! 
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

ソメイヨシノの後は八重桜や花筏へ・・・!!

コース:「県立三ッ池公園」

      ソメイヨシノの後は八重桜や花筏へ・・・!!

三ッ池公園の池の畔に咲く八重桜

三ッ池公園は市内でも有数の桜の名所で、池の畔や周りの小山には多くの種類の桜が沢山植えられていて、毎年この時期には永く桜を楽しめます。
雲の多い北風の吹くちょっと寒い日でしたが、次第に見頃となってきた八重桜と、池の片隅に浮かぶ花筏を眺めながら、ゆっくり散策してきました。

                  image6.gif   image15.gif

☆池の畔の遊歩道には、白や淡いピンク、濃いピンクなどの八重桜も多く、ようやくかなり開いてきて、まもなく見頃を迎えそうです。
春の陽光に輝いて鮮やかな姿を池の水面に映してくれると、最高ですが・・・、残念!!

池の畔の八重桜

白い八重桜

ピンクの八重桜


☆池の所々には若いアシの茎が伸び始めていて、池に落ちた桜の花びらが花筏となって、アシの林の中に沢山押し寄せていました。
緑色に淡いピンクの絨毯、波のように押し寄せる曲線美も素敵でした!!

アシの若茎に押し寄せる花筏1

アシの若茎に押し寄せる花筏2


☆こちらの池の片隅でも、風に押し流されてきた花筏が大量に集まり、さざ波に揺れていました。白やピンクのマニキュアの様にも見え、華やかな感じでした。
花筏の群れ1

花筏の群れ2

花筏の群れ3


☆池の畔に一本だけウコン桜を見つけました。樹も小さくて見逃してしまいそうでした。
少し緑色を帯びた様な淡い黄色の八重咲きで派手さはありませんが、ふんわりと咲いている様子はどこか高貴な感じさえします。

ウコン桜1

ウコン桜2

  sakura.gif
  ソメイヨシノの後にも桜が続くよ。嬉しいな!!
  
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

ミッドタウン、六本木のソメイヨシノは都会的ライトアップ!!

コース:東京ミッドタウン⇒六本木ヒルズ毛利庭園

ミッドタウン、六本木のソメイヨシノは都会的ライトアップ!!

六本木ヒルズ毛利庭園の桜のライトアップ

黄昏時に東京ミッドタウンのライトアップされた桜並木を眺めながら、洗練された都会の桜に感動し、六本木ヒルズ毛利庭園の夜桜と池に映る桜はあまりの美しさに声が出ず。。
夜桜見物は久しぶり。六本木の桜は、それはもうおしゃれな桜でした。。

                  image6.gif   image15.gif

東京ミッドタウン:黄昏時の桜並木。。昼間の桜の顔と、夜のライトアップされた桜の両方を一度に楽しめて、とっても得した気分で~す!!
東京ミッドタウン桜通りの夜桜1

東京ミッドタウン桜通りの夜桜2


☆夜桜を眺めながら、寒い日なのにビールを美味しそうに飲む夫。私は暖かいものを飲みながら、ライトアップされた桜並木を優雅な気分で眺めました。
カクテル光線に浮かび上がった桜はとても美しく、超感激、カンゲキ!!です。

カクテル光線を浴びる夜桜1

カクテル光線を浴びる夜桜2

カクテル光線を浴びる夜桜3


☆ほんのり夜空に浮かび上がった夜桜は、時には赤く、時には白く、色んな桜をイメージさせてくれ、楽しんできました。
浮かび上がる夜桜1

浮かび上がる夜桜2


六本木ヒルズ毛利庭園:大きな桜が池の周りに沢山あって、電球色のライトアップがほぼ全ての桜?を見事に浮かび上がらせていました。
六本木ヒルズと夜桜、こちらも良く似合います。素敵、ステキ!!

毛利庭園の夜桜1

毛利庭園の夜桜2


☆昼間の桜もとても素晴らしいのですが、ライトアップされた夜桜は昼間とは全く異なり、妖艶な雰囲気?!が強く漂っていました。
桜のライトアップ1

桜のライトアップ2

桜のライトアップ3


☆池のハートには枝垂れ桜の色とりどりのピンクがよく似合います!!
池を取り巻くライトアップされた桜と鏡のように池に映った夜桜、素晴らしい光景に時間の経つのを忘れてしまいました。

毛利庭園の枝垂れ桜1

毛利庭園の枝垂れ桜2

池に浮かぶ夜桜

  sakura.gif
いよいよソメイヨシノの出番。嬉しいな、楽しいな!!
  
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

「皇居乾通り」の桜は訪れた人に驚いた模様?、飛鳥山公園へも足を延ばして

コース:「皇居乾通り」⇒「飛鳥山公園」

  「皇居乾通り」の桜は訪れた人に驚いた模様?、
                飛鳥山公園へも足を延ばして


「皇居乾通り」の一般公開

「皇居乾通り」一般公開が桜の開花遅れで3日まで延長とのニュースを聞き、ミーハーな私たちは早速土曜日に出掛けました。。花曇りの花冷えにカイロを貼って、満開の桜に感動!!
訪れた人も超沢山!ぞろぞろと人並みの歩みに沿って1キロ弱の通りを、ゆっくりとおしゃべりしたり写真を撮ったり、DJポリスの楽しいご注意?を耳にお花見、初めてのとっても楽しい経験でした。

                  image6.gif   image15.gif

☆大手町から入口の「坂下門」まですごい警備。(手荷物検査、バックの中きれいにしておけばと反省!)「坂下門」から「乾門」までの乾通りを一方通行でお花見です。
程なく宮内庁庁舎前の広場に進み、ここから見頃となった桜が通りの両側に眺められます。想像していた桜並木とは異なり、一本一本を周りの景色と共に愛でる感じでした。

「坂下門」からの入場

宮内庁庁舎脇の桜

宮内庁庁舎周辺


☆お堀の高い石垣や建物との競演、皇居ならではの光景を堪能しました。
林の中の桜どうしの競演、里山の様な自然が残っているのも皇居ならでは?・・・。

乾通り中程1

乾通り中程2

乾通り中程3


☆「乾門」が見えてくる辺りに、一本のベニシダレザクラ。。濃いピンクから淡いピンクへと開花につれて変化する様は優雅で、とっても楽しい気持ちになりました。。
「乾門」近くの枝垂れ桜1

「乾門」近くの枝垂れ桜2

「乾門」近くの枝垂れ桜3


☆小一時間程で、人波に「乾門」まで押し流された感じ。。門の洒落たレトロ風のランプと共に、すぐ外に咲く桜を撮りました。
更に通りを超えて、枝垂れ桜と共に「乾門」を振り返ると、人の波が次々と押し出されて来る様な?・・・。皇居の桜、やはり素晴らしい!!。。いい経験でした。

「乾門」のランプと直ぐ外の桜

枝垂れ桜と外からの「乾門」


☆半月程前に訪れた飛鳥山公園に再会。。8代将軍徳川吉宗が江戸庶民の行楽地として桜を植えたのが始まりで、江戸の桜の名所として今日まで親しまれてきたそうです。
満員で乗れなかった「アスカルゴ」や桜越しの東北新幹線の走りを眺めたり、舞台での踊りを見たり、、みんなにとっても愛されているお花見所なんですね。

飛鳥山公園の「アスカルゴ」

飛鳥山公園からの東北新幹線

舞台での踊り


☆満開のソメイヨシノで公園全山が覆われ、広場は家族連れのシートで足の踏み場もありません。楽しい宴、とっても和やかな欲張りなお花見でした。幸せ!!
飛鳥山公園の桜1

飛鳥山公園の桜2

  sakura.gif
いよいよソメイヨシノの出番。嬉しいな、楽しいな!!
  
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!