fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

桜の第二弾は新横浜の「横浜緋桜」が素晴らしい!!

コース:「新横浜駅前公園」

    桜の第二弾は新横浜の「横浜緋桜」が素晴らしい!!

新横浜駅前公園のワールドカップ橋脇に咲く横浜緋桜

新横浜では3月上旬の「おかめ桜」に続いて、数日前から「横浜緋桜」が見頃を迎えています。
鮮やかなピンク色の桜が20数本咲いていて、遠くからもとても良く目立ちます。
近くの園児たちが一斉にお花見散歩に出かけて来たようで、楽しそうな声が響いていました。私たちもお弁当を持ってくればよかった、、残念!!

                  image6.gif   image15.gif

☆鳥山川の畔に広がる新横浜駅前公園のワールドカップ橋両脇に、平成15年に10本が植えられたそうで、今では20数本に増え、素晴らしい見ごたえのある桜公園になっています。
新横浜駅前公園の横浜緋桜1

新横浜駅前公園の横浜緋桜2

新横浜駅前公園の横浜緋桜3


☆まだ若い桜の木ですが、ほぼ満開状態で、枝いっぱいに大きな一重の花がフワッとしたように咲いていて、青空をバックに素晴らしいピンクの花に釘付け状態でした。
横浜緋桜1

横浜緋桜2

横浜緋桜3


☆ソメイヨシノよりも花びらが丸くて大きく、ボリューム感があって華やかな感じです。
寒緋桜の血を引いているそうで、鮮やかなピンクの花がやや下向きに咲いていました。

やや下向きに咲く横浜緋桜1

やや下向きに咲く横浜緋桜2

やや下向きに咲く横浜緋桜3


☆ふんわりと咲いた鮮やかなピンク色の大きな花びらは、とても可憐でしかも豪華さがあります。素晴らしいね!!本当にず~っと見ていたい!!
鮮やかなピンクの大きな花びら1

鮮やかなピンクの大きな花びら2

鮮やかなピンクの大きな花びら3

  sakura.gif
  いよいよ桜のシーズン到来。嬉しいな、楽しいな!!
  
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

横浜美術館前のモクレンが今年も素晴らしい!!

コース:「横浜美術館前」

       横浜美術館前のモクレンが今年も素晴らしい!!

「フラワーフェスタ横浜2017」のマスコット

まもなく始まる「フラワーフェスタ横浜2017」の準備が進む中、毎年この時期、桜が咲くちょっと前に、横浜美術館前のモクレンが満開になります。今年も淡い紫色の素晴らしい花が早春の光を浴びて輝き、行き交う人々を誘っていました。
真っ白なハクモクレン(ハクレン)も素敵ですが、ここのモクレンの花の色はまた格別です!!

                  image6.gif   image15.gif

☆横浜美術館の両脇に数本ずつ咲いているモクレン。。美術館や周りのみなとみらい21ビル群に囲まれて、広い公園のようになっています。モクレンとビル、よく似合っています!!
モクレンと横浜美術館

モクレンとみなとみらい21のビル1  モクレンとみなとみらい21のビル2


☆樹も大きく枝ぶりも見事で、満開のモクレンの花がたわわ?に咲いている感じです。
美術館の屋外の作品ともよくマッチしています。青空に映えて素晴らしい!!

モクレン1

モクレン2

モクレン3


☆花びらの内側がほぼ白くて、外側が淡い紫色のようなピンク色のような、何とも言えない上品な色で、光の当たり具合で微妙に色が変化して、見ていて飽きません。
花の開き具合も素敵で、何んと素晴らしいことでしょう。

モクレン4

モクレン5

モクレン6


☆ランドマークプラザに入ると、本物の花でできた大きなオブジェが目を引いていました。
こちらでは、くまもんが花に囲まれてご機嫌でした。うれしそうだね!!

ランドマークプラザの花のオブジェ

ランドマークプラザで花に囲まれたくまもん

  つくしクマ
もうじき春だね!! 早く、暖かくならないかな~!!        
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!


松本市内には驚きがいっぱい!!

コース:「松本市内」

            松本市内には驚きがいっぱい!!

松本市美術館に設置された自動販売機の水玉のコーラ

カエル君がいる「松本繩手通り」や、「あがたの森公園」の旧制松本高等学校の木造校舎は、どこか懐かしい感じがして郷愁を誘います。
「松本市美術館」は水玉模様だらけで、ちょうど草間彌生展(常設展)が開かれていました。市内をちょっと歩くと小さな驚きがいっぱいあり、興味深い街でした。

                  image6.gif   image15.gif

☆街のほぼ中心部には「松本繩手通り」があり、とても懐かしい感じの街並みが続いていて、ウィンドウショッピングを楽しみました。
繩手通り1

繩手通り2


☆カエル大明神がある街並みは初めてでした。そういえば、カエルグッズもいっぱい売っていました。どうしてカエル君たちがいっぱいいるのかな??
カエル大明神

店頭のカエルグッズ


☆少し歩くと遠くに美ヶ原?の山並みを望む広い開放感のある「あがたの森公園」がありました。その一角には旧制松本高等学校の木造校舎が保存されていて、郷愁を誘います。
あがたの森公園

旧制松本高等学校1

旧制松本高等学校2


☆「松本市美術館」の入口の壁面いっぱいに描かれた赤い水玉模様や、庭園に咲く水玉のチューリップのオブジェ、現在、草間彌生展が開かれていたのです。
松本市美術館

花のオブジェ


☆水玉の犬や水玉の家族でしょうか?、美術館のどこもかしこも水玉模様です。
館内の自動販売機も水玉模様で、販売機に並んだコーラの缶も水玉模様、びっくりです!!「松本市美術館」、恐るべしです。

水玉の犬

水玉の家族?

水玉の自動販売機


☆草間彌生は松本市生まれだそうです。現在、東京の「国立新美術館」でも草間彌生展が開催されているようで、館内にポスターが貼られていました。
草間彌生のポスター

  つくしクマ
もうじき春だね!! 早く、暖かくならないかな~!!        
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

松本はお城も山並みも素晴らしい!!

コース:「松本市内」

            松本はお城も山並みも素晴らしい!!

車窓から見える甲府盆地からの山々

山に雪を頂いているこの時期に松本市を訪れるのは初めて。周りの高い山々には真っ白な雪が見られ、松本市のシンボル松本城と雪の山並みが同時に街の中で見られる情景は、とても贅沢!!
                  image6.gif   image15.gif

八時ちょうどの、、あざさ?号で、、、、口ずさみながら久々の「スーパーあずさ」に乗って出発です。・・・。
途中、甲府盆地からの雪を頂いた山並みが素晴らしく、松本に到着すると道祖神が温かく迎えてくれました。

スーパーあずさ5号

道祖神


☆市内中心部には大きな神社「四柱神社(よはしらじんじゃ)」があり、文字通り4柱の神を祀っているそうです。皆でお詣りしてきました。
松本城に向かう大名町通りには、「牛つなぎ石」があり、上杉謙信から贈られた塩を運んだ牛をつないだ石だそうです。歴史が感じられます。

四柱神社

牛つなぎ石


☆市内には至る所に井戸があり、「松本城下町湧水群」と呼んでいるそうです。井戸の湧く町、素敵ですね。
松本城下町湧水群1

松本城下町湧水群2


☆いよいよ国宝の松本城に到着です。威風堂々とした黒い天守閣、お堀に映る天守閣、雪を頂く山並みを従える天守閣、ずっとずうっと見ていたい、本当に素晴らしい光景でした。
ひときわ高く見える雪山「常念岳」は松本人の心の山だそうです。うらやましいことです!!

松本城天守閣

松本城と常念岳

常念岳


☆大名町通りのお城の近くには、古本を扱う「青翰堂(せいかんどう)書店」があり、店構えは松本城そのものでした。すご~い!!
青翰堂書店

   つくしクマ
  もうじき春だね!! 早く、暖かくならないかな~!!        
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

横浜一の早咲きは新横浜の可愛いオカメ桜!!

コース:「新横浜ビジネス街の一角」

    横浜一の早咲きは新横浜の可愛いオカメ桜!!

新横浜のオカメ桜が満開

新横浜ビジネス街の外れにある短い通りに、横浜で一番早咲き?のオカメ桜が満開となり、春の桜シーズンのスタートを切りました。
オカメ桜は2月下旬に咲き始めて今ちょうど満開状態です。鮮やかなピンク色の街路樹は素晴らしい!!心もウキウキ、待ちに待った春を楽しんできました!!

                  image6.gif   image15.gif

☆この短い通りには十数本のオカメ桜の街路樹があります。毎年、鮮やかなピンク色をした小振りの一重の桜が、一早く通りを華やかに彩ってくれます。
ビル群の小さな通りに咲くオカメ桜1

ビル群の小さな通りに咲くオカメ桜2


☆まるでピンクの綿菓子のようにフワッとかたまって咲いているオカメ桜は、キラキラ輝く小さな宝石の集まりのようでもあり、とても素晴らしいです。
通りに咲くオカメ桜1

通りに咲くオカメ桜2

通りに咲くオカメ桜3


☆枝いっぱいに咲いたピンクの花は、青空にとてもよ~く映えます。贅沢な光景!!
オカメ桜1

オカメ桜2


☆良~く見ると、真っ赤な萼に細長い小さな鮮やかなピンクの花びらがやや下向きに咲き、見上げるとみんなこっちを向いているようでうれしくなってしまいます。可愛いです!!
オカメ桜3

オカメ桜4

オカメ桜5


☆新横浜駅前公園のほぼ中心地の三角橋付近にも十本位のオカメ桜が半円形状に植えられて咲き、もう家族連れでにぎわっていました。
新横浜駅前公園のオカメ桜1

新横浜駅前公園のオカメ桜2


☆新横浜駅そばにある「新横浜プリンスホテル」の吹き抜けには、大きな満開の桜が活けられていて、泊り客や訪問者の目を引き留めていました。ライトアップに浮かぶ桜も素晴らしいです!!
新横浜プリンスホテルの吹き抜けに活けられた桜

    sakura.gif
  いよいよ桜の季節の始まりです。嬉しいな、楽しいな!!
  
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!