fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

五所神社の七福神に挨拶して万葉公園の滝で涼を!!

コース:「五所神社」⇒「万葉公園」

   五所神社の七福神に挨拶して万葉公園の滝で涼を!!

万葉公園のモミジ

湯河原駅近くにある「五所神社」を初めて訪れて湯河原七福神に挨拶し、御神木の大きなクスノキに圧倒されつつ、御朱印をいただきました。
湯河原温泉にある「万葉公園」では、新緑に覆われた千歳川の渓谷沿いの滝に涼を求めながらゆっくりと散策してきました。

                  image6.gif   image15.gif

☆古くからの由緒ある「五所神社」が湯河原駅近くにあります。初めて訪れると、境内いっぱいに生い茂る大木が威厳を感じさせます。
御神木の大クスノキの樹齢は約850年で、高さが36m、幹周囲8m以上だそうです。すごい、すご過ぎ!!源頼朝が戦勝を祈願したといわれ、パワースポットなんですね。いっぱいパワーをいただきました!!

五所神社の鳥居

五所神社の本殿

五所神社の御神木クスノキ


☆「五所神社」には湯河原七福神が祀られていて、御利益がありますように七福神めぐりもしてきました。どの顔も実にいい表情をして迎えてくれました。
恵比寿神   大黒天

寿老人   布袋尊

福禄寿   毘沙門天

弁財天


☆久々の御朱印をいただきました。ありがとうございました。
五所神社の御朱印


☆湯河原温泉のほぼ中心地に「万葉公園」があります。園内を流れる千歳川の渓谷沿いに2つの大きな滝があり、マイナスイオンたっぷりで涼を求めてしばらく動けませんでした。気持ちいい!!
渓谷沿いに遊歩道があり、新緑の林の中をゆっくりと散策してきました。

万葉公園の滝1   万葉公園の滝2

万葉公園を流れる千歳川


☆公園の一番奥には独歩の湯があり、たくさんの趣ある足湯が楽しめるように上手く配置されています。
園内の熊野神社には湯桶の神輿が奉納されていました。さすが湯河原温泉地、祭りでは勇壮に練り歩くことでしょう。

独歩の湯

熊野神社に納められている湯桶の神輿

   イチゴ
     爽やかで、とっても気持ち良い季節だね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif


 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

箱根芦ノ湖畔の「山のホテル」はツツジが超見頃!!

コース:「山のホテル」

     箱根芦ノ湖畔の「山のホテル」はツツジが超見頃!!

箱根芦ノ湖畔にある「山のホテル」庭園の満開のツツジ

横浜ではもうツツジの季節が終わりですが、箱根芦ノ湖畔にある「山のホテル」のツツジ庭園は今が満開、超見頃。。この週末は訪れる人も超満員で、にぎやかな花見散策でした。
                  image6.gif   image15.gif

☆普段はホテル前を通り過ぎてしまうのですが、ホテルのツツジ庭園の広さに圧倒!!
丘全体を赤やピンク、紫などに染めるツツジと丘の上に建つツートンのホテル、よく似合っていました。とても素敵!!できれば泊まってみた~い!!

「山のホテル」とツツジ1

「山のホテル」とツツジ2


☆広大な庭園には色とりどりのツツジが咲き競い、細い遊歩道をゆっくりと人の流れに身を任せながらの散策でした。
まだまだ雪の多い富士山が少しぼんやりと姿を見せ、優雅な景色を演出してくれました。

「山のホテル」のツツジ庭園

ツツジと富士山1

ツツジと富士山2


☆テラス席のパラソルとツツジ、初夏のツーショットはなかなか素晴らしかったです。
赤やピンク、紫のツツジの小山?は色とりどりのお饅頭?!!お昼頃でとってもお腹がすいていたんです・・・。

パラソルとツツジ

色とりどりのツツジ1

色とりどりのツツジ2


☆純白なほど白い花びら、燃えるような真っ赤な花びら、真夏のような強い日差しを浴びて輝いていました。とても綺麗!!
純白のツツジ

真っ赤なツツジ


☆淡いピンクのツツジや鮮やかなピンクの小ぶりのツツジ、色合いもとてもよくて可愛らしかったです。
淡いピンクのツツジ

ピンクのツツジ


☆オーソドックスな薄紫のツツジもここでは他の色と競って輝き、なかなか見事でした。
花びらの細い紫のツツジは珍しいです。どことなく異国的?な感じでした。

薄紫のツツジ

花びらが細い紫のツツジ

  たんぽぽ
 一気に真夏の暑さになったね、熱中症に気をつけようね!! 
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

大倉山記念館でのちびっ子画伯の絵が素晴らしい!!

コース:「大倉山公園」

   大倉山記念館でのちびっ子画伯の絵が素晴らしい!!

大倉山記念館でのゴールデンウィークの催し

初夏の花々が咲く大倉山公園を散歩しながら大倉山記念館に立ち寄り、近くの保育園児たちのとても素晴らしい!!絵画を見てきました。
一気に初夏の暑さになりましたが、さわやかな風は本当に気持ちよくて、久々にのんびりゆったり散策できました。
                  image6.gif   image15.gif

☆大倉山記念館前では木工教室が開催されていて親子連れで賑わっていましたが、張り切っていたのはやはりパパたちでした。
入口を入ると高い塔の吹き抜けがあり、四面の柱はいろいろな動物で装飾されていました。

大倉山記念館

吹き抜けの装飾


☆階段脇には花菖蒲が活けられ、初夏の香りが漂っていました。
展示室の正面にはこいのぼりと鎧兜が陳列されていて、「こどもの日!!」でした。
広くて長い展示廊下には、近くの保育園のちびっ子たちが描いた素晴らしい!!絵画がびっしりと並んでいました。ちびっ子画伯さんたち、綺麗に描けました!!

エントランスの花菖蒲

こいのぼりと鎧兜

保育園児の絵画作品展


☆大倉山公園は梅や桜が終わり、今は少し静かな時を過ごしているようです。
ミズキやノイバラ、シャリンバイなど、白い花が主流で、とても可愛らしいです!!

ミズキの花

ノイバラの花

シャリンバイの花


☆ベニバナトチノキも今が盛りで、鮮やかな赤い花が若葉の緑や青空に映えていました。
ハコネウツギは控えめに咲き、白から次第にピンク、エンジ色に変化していくそうです。

ベニバナトチノキ1

ベニバナトチノキ2

ハコネウツギ1

ハコネウツギ2

  たんぽぽ
 一気に初夏の暑さになったね、風が気持ちいいね!! 
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!