コース「ポーラ美術館」
ポーラ美術館で優雅なひと時を!!

楽しみにしていた初めての箱根の大文字焼き。。あいにくの小雨が一日中続き、大文字焼きと花火はほとんど見れず、次回のお楽しみとなりました。
小雨の中、昼間はポーラ美術館を訪れ、今開催中の「ピカソとシャガール」展をじっくりと堪能して、、そのあとは自然専門家と一緒に美術館の遊歩道を散策してきました。

☆小塚山の森の中にたたずむポーラ美術館。。入口までのプロムナードは、ワクワク感を期待させてくれるアプローチで、しっとりと雨に濡れた景色も趣がありました。
受付は一階下がっての明るいロビー階にあります。


☆半期ごとの企画展が開かれ、9月までは「ピカソとシャガール」展が開催されていました。
かなりの作品がポーラ美術館の所蔵であることに驚き、じっくりと作品を楽しんできました。。


☆常設展にはポーラ美術館の誇る印象派やセザンヌ、マチスなどの名品がずらりと並び、うれしいことに、な・何んとカメラ撮影がオーケーで、好きな作品をいっぱい撮ってきました。




☆小塚山の森が眺められる明るいレストランで昼食をいただきました。小雨に濡れる静かな景色を眺めながらの食事もなかなかいいものでした。う~ん!おいしい!!



☆食後は、箱根ビジターセンターのスタッフによる「森の自然観察会」があると聞いて参加。。
レクチャーの後、たくさんの子供たちと一緒にポーラ美術館の遊歩道をめぐり、木に触ったり葉っぱの臭いをかいだり、普段の目線と異なる景色を観察しながら、有意義な一時を過ごしてきました。




水分を十分に取って、熱中症に気を付けてね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!
コース「桜木町駅前広場」⇒「みなとみらい21」
みなとみらい21はピカチュウ大量発生でチュウ!!

夏休みの大イベント・・今年も、みなとみらい21地区では、ピカチュウ大量発生チュウ・チュウでした。。
思いもよらないところに発生したピカチュウを見つけると、思わずヤッター!!可愛い!!小心者の私が小声で叫ぶ!ポケモンGOの人たちも盛り上がっていました。

☆桜木町駅前広場には巨大なピカチュウと、たくさんのピカチュウがお出迎えです。。日本丸の甲板にもピカチュウが現れ、盛んに私に??手を振ってくれました。ありがとう~!!



☆ピカチュウの頭の中はピカチュウだらけ!!ランドマークタワーのイベント広場の上には、ピカチュウが詰まった巨大ピカチュウが人目を引いていました。
ステージでは、とっても可愛いピカチュウたちがお姉さんたちとダンスの最中でした。


☆クインズイーストでは、大きなピカチュウのポスターが窓や壁に大量発生チュウ!!


☆マークイズ正面入口の上では、、楽器を演奏しながら楽しそうにお出迎えです。
ピカチュウとの写真の準備も順調に整っている様子で、広場ではここでもピカチュウダンスが始まりました。



☆海上運河では、いつもの水陸両用車がピカチュウに変身!!乗ってみた~い。。
暗くなるとコスモクロックにもピ・・ピカチュウが!!動きも速くてかっこいい!!



水分を十分に取って、熱中症に気を付けてね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!
コース「赤レンガ倉庫」⇒「横浜港新港5号岸壁」
赤レンガ倉庫ではアフリカンリゾート気分に!!
「銀河丸」の出航に涙・涙!!

8月27日まで赤レンガ倉庫の広場で、アフリカンリゾート「ジャンボファーム レッドブリックパラダイス」が開催され、アフリカの気分に浸りながらビールで乾杯、うま~い!!
横浜港新港5号岸壁では練習船「銀河丸」の出航を見送ることができ、感動の涙・涙。。航海の無事を祈りま~す!!

☆二棟の赤レンガ倉庫に挟まれた広場では、現在、アフリカンリゾート「ジャンボファーム レッドブリックパラダイス」が催されていました。
入口からアフリカ気分満点で、入るとすぐにアフリカゾウが出迎えてくれ、白砂と色とりどりの旗がリゾート気分を盛り上げてくれました。



☆会場のほぼ中央にはバオバブの木でしょうか?、アフリカに旅行したかと錯覚状態?!ハンモックでゆったりしたり、ビールが美味しかったです。


☆ホテイアオイに似た葉の植物には睡蓮のような花が咲き、パピルスのような植物も見られました。


☆赤レンガ倉庫からワールドポーターズに向かう途中の横浜港新港5号岸壁には、練習船「銀河丸」が間もなくシンガポールへの遠洋航海の出航予定で、ご家族や関係者など大勢の人たちが見送りに来ていました。
途中、南シナ海では船上慰霊式を行うとのこと、平和と無事を祈るばかりです。


☆いざ出航!!実習生全員が甲板に並んで敬礼「登げん礼」を行い、帽子を振って「行ってきま~す!!」。航海の無事を祈り超感動し涙・涙。




水分を十分に取って、熱中症に気を付けてね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!
コース:大倉山商店街「ギャラリーかれん」
「おりじなる。展」今年も心のこもった作品がいっぱい!!

今年も大倉山商店街のギャラリーかれんで、障害のある皆さんの作品展「おりじなる。展」が開かれていました。今年でもう5回になるそうで、すばらしいことですね!!
どの作品も可愛らしくて、個性的で、とっても温かみがあり、何よりも心のこもった作品で、思わず手に取って見てしまいました。

☆今年のポスターはとても可愛いマーメイド、誘われて店に入ると、入口には段ボールの受付係?が出迎えてくれました。
ギャラリーかれんの店の外からは明るい店内の作品展示がよく見え、入りやすかったです。


☆エコ石鹸や草木染の作品がいっぱい並んでいました。いい色に染まっていました!!


☆紙すきの小物入れなどの雑貨やフェルトの作品などが並び、機織りやビーズのアクセサリーなどもテーブルや壁にいっぱい展示されていました。



☆作品を見に来ていた親子は、熱心に作品を手に取って買い求めていました。
紙すきで作った小物入れと栞、心のこもった温かい作品ですね!!



毎日猛暑だね、熱中症に気をつけてね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!
コース:「横浜港」
「マジェスティック プリンセス」が横浜港に初入港!!

7月には豪華客船が相次いで横浜港に初入港
。。前々回アップした「スーパースターヴァーゴ」よりもほんの少し前に、横浜港大黒ふ頭に初入港した「マジェスティック プリンセス」の雄姿を「マリンルージュ」で見学してきました。大きさ、豪華さにびっくり!!

☆「マリンルージュ」での見学会にみごと抽選で大当たりし、欠勤して氷川丸の隣の桟橋から出発です。久々の横浜港クルーズと豪華客船の見学でウキウキ超ご機嫌。
ベイブリッジをくぐると間もなく、大黒ふ頭方面に何やら、、マ?マンションらしき建物?が見えてきました。あれかな??超でかいよ!!マジェスカ??



☆いよいよ真っ白な船体の超・チョウ豪華客船「マジェスティック プリンセス」に接近です。
総トン数は14万2千トン余りで、長さが330m、幅47mだそうです。想像もできないほど大きく、ベイブリッジをくぐれない訳が分かりました!!



☆バミューダ船籍で、母港はロンドンのようです。プリンセスクルーズが運航し、今年就航したばかりで、日本初となる横浜港に入港してくれたのは本当にうれしいです。



☆船体前方に大きく描かれたプリンセスのロゴマークがとっても印象的で可愛い。煙突部にもお馴染みのロゴマークがワンポイント!!
屋上中央部には超巨大なスクリーンが見えます。泳ぎながら、星空を眺めながら、カクテルでも飲みながら、・・・スクリーンを見るのかな~あ、いいな~あ!!



☆ボートと煙突がなければ、確実に豪華マンションです。海に浮かぶマンション、思っただけでも素敵!!後方の角部屋はどう見てもビップルームに違いない!!希望を言わせてもらえればそこの部屋がいい。。


☆帰りは鶴見つばさ橋をくぐって、「横浜・さとうのふるさと」が見え、日本で初めて白い砂糖が横浜港に輸入されたそうです。新車の積み出しも横浜港の日常の風景で~す。




毎日猛暑だね、熱中症に気をつけてね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!