fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

雑誌「幼稚園」の付録の組み立てに、マジ、、真剣に取り組む!!(No.2)

コース:「雑誌の付録」

雑誌「幼稚園」の付録の組み立てに、マジ、、真剣に取り組む!!(No.2)

幼稚園の付録「セブンティーンアイス自販機」の前面パネル

雑誌「幼稚園」の付録がかなりリアルで、半端ないッス!! 今回は第二弾で、大人にも興味が湧いてきて、組み立てにすごくはまってしまいました.。
      image6.gif   image15.gif

☆「幼稚園」9月号の付録はグリコとのコラボの「セブンティーンアイス自販機」です。
よ~やく出来上がった自販機の外観。。本物そっくりで、、感動!カンドウ!。。

幼稚園9月号の付録「セブンティーンアイス自販機」

自販機本体1 自販機本体2


☆前面のフタを開けると、購入ボタンと連動して底が開く赤色のアイス設置台がミソです!!
アイスのパネル板を前面に取り付け、組み立てた各種アイスを設置台に載せます。

ドアを開けた内部

各種のアイス

内部にアイスを置く


☆赤い購入ボタンを押すと、下の丸い取り出し口にアイスが出てきます。リアルです。。
全面パネル

アイスの出口


☆「幼稚園」10月号の付録は、セブン銀行とコラボした「セブン銀行ATM」です。
曲線部分が多くて、何とか組み立てた外観は、、小さくても本物そっくりで、またまた、、チョ~感動!!

幼稚園10月号の付録「セブン銀行ATM]

ATM本体1 ATM本体2


☆切り抜いたお札を操作画面のお札の出し入れ口に入れ、お札が引き込まれます。
今回は、お札出し入れスイッチで電池式動力のローラーを回転させて、お札を預けたり引き出したりできます。すご~い!!

ATM本体とお札 操作画面

お札の出口

     とんぼ
澄んだ青い空と爽やかな秋の風が早く欲しいね!!

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

来宮神社の大クスノキでパワーをモリモリもらって!!

コース:「来宮神社」

来宮神社の大クスノキでパワーをモリモリもらって!!

サフィール踊り子

熱海温泉に一泊した翌日は、パワースポットの来宮神社にお詣りしてきました。
来宮駅近くで、JR東日本の特急「サフィール踊り子」を一瞬見ました。今年3月から運行した全車両グリーン席の豪華特急で、青と白の落ち着いたデザインが印象的でした。乗りた~い!!

      image6.gif   image15.gif

☆来宮神社近くで、雑草に混じってクズの花が咲いていました。花と枝豆の様な実からマメ科の様ですね。かつては高級な葛餅の原料だったそうですが、今は雑草扱いされ、ちょっとさみしいです。
クズの花1

クズの花2


☆うっそうとしたクスノキの森、赤鳥居から真っ直ぐに続く参道の両脇には、若々しい緑の竹が涼しさを運んでくれます。
竜の口から出ている手水舎で手を清めてから、本殿に参拝です。

来宮神社の鳥居

来宮神社の参道

来宮神社の手水舎


☆境内が明るく綺麗に整備されて、若い女性の参拝客もかなり多くなったと聞きます。
落ち葉のハート前にもスマホ撮影台があり、ここもシャッタースポットだそうです。
ハートに、、ココロときめくあの頃に戻りた~い。。

来宮神社本殿1

来宮神社本殿2


☆本殿奥には樹齢2000年を越えるといわれる屈指のパワースポットの大クスノキがあります。
一周する通路が綺麗に整備され、より近くから眺められ、大いにパワーを頂きました。

御神木の大クスノキ1

御神木の大クスノキ2  御神木の大クスノキ3


☆境内のクスノキに1羽のヤマガラが。。チョコチョコ、人なつっこくて可愛い!!
ヤマガラ

  2運動会
 運動会の季節だね、晴れるといいね!!


いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

ようやく熱海温泉に泊まって「アカオハーブ&ローズガーデン」を楽しんで!!

コース:「アカオハーブ&ローズガーデン」

ようやく熱海温泉に泊まって「アカオハーブ&ローズガーデン」を楽しんで!!

宿からの熱海市街地の眺め

ようやく新型コロナも落ち着いてきた様なので、熱海温泉でゆっくりと気分転換してきました。
まだかなりの暑さの中、少し秋の風を感じられるようになり、「アカオハーブ&ローズガーデン」を訪れて、秋の花を探しながらのんびりと散策して、秋の気分に浸ってきました。

      image6.gif   image15.gif

☆ガーデンの一番奥にある日本庭園の盆栽「鳳凰の松」から、隈研吾さん設計の「コエダハウス」を眺め、後ろに広がる雄大な相模湾が自粛生活前に見ていたよりも、何倍も大きく感じて・・・。
鳳凰の松とコエダハウス

コエダハウス


☆よく見かける涼しげな紫のデュランタの隣に、白い花のデュランタも咲き競っていました。
デュランタ

白いデュランタ


☆毛糸玉のようなたくさんの実の周りを良~く探してみると、花やつぼみがわずかに残って咲いていたので、クレマチスのようでした。変わった実でとても可愛い!!
クレマチス1

クレマチス2

クレマチス3


☆本格的な秋になる前で花の種類も比較的少なく、カンゾウやバラに混じってシュウメイギクが咲き出していました。淡いピンクがなんとも可愛い!!
カンゾウ

バラ

シュウメイギク


☆久々に見たホテイアオイの花、淡い青紫色の花はランの花のようでもあり、気品がありました。
ホテイアオイ1

ホテイアオイ2


☆ノボタン・コートダジュールの花も咲き出していました。ピンクを帯びた紫色がとても素敵です。
ノボタン1

ノボタン2

     楽器
 秋の空、虫の声も聞こえて気持ちがいいね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

「新横浜公園」のキバナコスモスが綺麗!!

コース:「新横浜公園」

「新横浜公園」のキバナコスモスが綺麗!!

「新横浜公園」に並んだかかし

「新横浜公園」の自由広場やグランドを取り囲んでいる幅広い遊歩道の脇には、キバナコスモスが綺麗に咲き誇っていました。
まだ猛暑が続くような暑さの中、かかし君たちが微笑んで出迎えてくれたり、コスモスの花が秋の気配を誘ってくれたり、秋の花を眺めながらのんびりと散策してきました。

      image6.gif   image15.gif

☆「新横浜公園」の一番奥の遊歩道沿いには、11体のかかし君たちが今年も一斉に並んで、出迎えてくれました。
前列にはアマビエくんが頑張って指揮を執り、新型コロナの終息を願ってくれていました。

「新横浜公園」のかかし


☆遊歩道の鶴見川沿いの片側には、キバナコスモスを主体に色とりどりのコスモスが綺麗に咲き誇って、私たちを秋へと誘ってくれました。素敵だね!!
遊歩道脇のキバナコスモス1

遊歩道脇のキバナコスモス2

遊歩道脇のキバナコスモス3


☆典型的なオレンジのコスモスや、濃い朱色のコスモス、鮮やかな黄色のコスモスなど、色々な花が競い合っていました。綺麗だね!!
キバナコスモス1

キバナコスモス2

キバナコスモス3


☆濃淡のピンクのコスモスや形の変わった白いコスモスも綺麗で素敵でした。
ピンクのコスモス

白いコスモス


☆夏には可愛らしい小さな花をつけていたムラサキシキブも、鮮やかな紫色の実に変わり、ススキやパンパスグラスも穂が出始めていました。もう秋なんですね!!
ムラサキシキブ

斑入りのススキ

パンパスグラス

   きのこ
まだ暑い日が続きます、熱中症に気をつけよう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!