fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

中秋の名月は、「三渓園」の観月会で最高の気分に!!

 コース:「三渓園」

中秋の名月は、「三渓園」の観月会で最高の気分に!!

三渓園の大池から見た三重塔

今年の中秋の名月は9月21日で、何年ぶりかで満月に当たるそうです。
「三渓園」では、中秋の名月を挟む数日間に観月会が催されていて、21日の満月の日にサックスとピアノの演奏会を楽しんできました。
中秋の名月は雲間に見え隠れしておぼろ月でしたが、大池に映った月は印象的でした。

       image6.gif   image15.gif

☆夕方前に「三渓園」を訪れ、園内をゆっくりと散策して観月会を待ちました。
内苑では、長い工事を終えてきれいになった臨春閣や、紅葉の名所の聴秋閣、三重塔をススキと共に、秋を撮ってみました。

   (臨春閣)
臨春閣
   (聴秋閣)
聴秋閣
   (三重塔)
内苑から見た三重塔


☆夕方になって辺りが暗くなると、ライトアップされた三重塔が一段と明るく浮かび上がり、温かく輝いて見えました。
ライトアップされた三重塔1

ライトアップされた三重塔2

ライトアップされた三重塔3


☆外苑にある旧燈明寺本堂を舞台に、夕方の6時半近くに今宵の観月会が始まりました。
シャンティドラゴンが奏でるサックスとピアノの演奏会を存分に楽しみ、夜が更けていきました。

観月会が始まる前の旧燈明寺本堂

旧燈明寺本堂での観月会1

旧燈明寺本堂での観月会2

旧燈明寺本堂での観月会3


☆観月会が始まると海沿いの山側から中秋の名月が上り始め、演奏の休憩時間に雲間に浮かぶ満月を見ることができました。
中秋の名月はあいにく雲間に見え隠れしておぼろ月でしたが、帰り道で見た大池に映った月はとても印象的で素晴らしかったです。

中秋の名月1

中秋の名月2

中秋の名月3

     とんぼ
澄んだ青い空と爽やかな秋の風がいいね!!

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

「西方寺」のヒガンバナとハギが共に見頃で素晴らしい!!

 「西方寺」

「西方寺」のヒガンバナとハギが共に見頃で素晴らしい!!

西方寺の茅葺きの山門と鐘楼

地下鉄新羽駅から程近くにある「西方寺」は花の寺として知られ、この時季はヒガンバナとハギが競って咲き、とても見事な光景できれいです。
平日でも多くの人たちが訪れていて、参道から境内に咲き誇るトリコロールのヒガンバナやハギを楽しんできました。


       image6.gif   image15.gif

☆芝生の境内に佇む「西方寺」は、本堂や山門、鐘楼がいずれも茅葺きで、とても趣があります。
茅葺きの本堂


☆参道入口から続く両側には赤いヒガンバナが咲き、境内へと誘ってくれます。
山門へと続く石段の両側では白と黄色のヒガンバナへと変わり、赤白黄色のトリコロールが素晴らしく、とても贅沢な光景でした。

参道の赤白黄色のヒガンバナ1

参道の赤白黄色のヒガンバナ2

参道の赤白黄色のヒガンバナ3


☆山門手前の石段の左側は白いヒガンバナ、右側には黄色いヒガンバナが見頃できれい!!
右上のハギも負けてはいられません。。勝負に出ています。。

参道石段脇の白と黄色のヒガンバナ1

参道石段脇の白と黄色のヒガンバナ2


☆一番よく見られる赤いヒガンバナですが、参道に咲いている赤い花はお寺によく似合いますね。
秋の光が当たると輝くように光り、荘厳な美しさが感じられます。素敵!!

参道両側の赤いヒガンバナ1

参道両側の赤いヒガンバナ2

参道両側の赤いヒガンバナ3


☆白いヒガンバナの色は淡いクリーム色で、優しくて心温まる感じです。和むね!!
白いヒガンバナ1

白いヒガンバナ2

白いヒガンバナ3


☆鮮やかな濃い黄色のヒガンバナは一回り大きな花で、花びらのヒダも強くて勢いのある感じです。
黄色いヒガンバナ1

黄色いヒガンバナ2

黄色いヒガンバナ3


☆ピンクのヒガンバナは数年前から境内に植えられていますが、とても珍しい色です。
華やかで若々しい感じがして好きです。可愛らしい!!

境内のピンクのヒガンバナ1

境内のピンクのヒガンバナ2

境内のピンクのヒガンバナ3


☆本堂の右側を主にいっぱい咲いているハギ、定番の赤紫色や白に混じって咲いているピンクのハギがとても可愛い。こちらもトリコロールです!!
ハギ1

ハギ2

ハギ3

       楽器
 秋の空、虫の声も聞こえて気持ちがいいね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

新横浜公園の秋、コスモスが見頃できれい!!

コース:「新横浜公園」

新横浜公園の秋、コスモスが見頃できれい!!

新横浜公園のコスモス

9月に入り横浜も涼しくなってきましたが、秋の澄んだ青空はまだなかなか見られません。
横浜国際総合競技場(日産スタジアム)のある新横浜公園では、遊歩道脇のコスモスが見頃を迎え、ゆっくり散策しながら色とりどりのきれいなコスモスの花が楽しめました。

       image6.gif   image15.gif

☆貯水池との間の遊歩道沿いに細く植えられたコスモスは、コスモス畑のようなパッとした派手さはありませんが、遊歩道を歩きながら、色々な色を見つけながらの散策が楽しかったです。
新横浜公園のコスモス1

新横浜公園のコスモス2


☆ピンク系のコスモスやキバナコスモスが多く咲いていて、色の濃さや花びらの形の違いなどを探しながら、ゆっくりと一時を過ごしました。
澄んだ青空だったらきっと素晴らしく映えたでしょうに、残念。

コスモス1

コスモス2

コスモス3


☆ピンクのコスモスでも花びらが勲章の様な気品があったり、筒状の花びらも素敵です。
花びらの縁がピンクのコスモス、可憐でとても可愛らしい。

コスモス4

コスモス5

コスモス6

コスモス7


☆キバナコスモスも、黄色から次第に濃くなるオレンジ色まで様々で、色の違いが楽しめます。
ショッキングピンクのような鮮やかなピンクのコスモスも存在感有りです。きれいだね!!

コスモス8

コスモス9

コスモス10

コスモス11


☆新横浜公園には秋の七草も幾つか見られました。オミナエシにキキョウ、変わった花の色のハギ、斑入りのススキなど、秋を感じさせてくれます。
オミナエシ

キキョウ

ハギ

斑入りのススキ


☆衣装替えをして勢揃いしたかかしさんたち、今年も無事に稲が実りました。
まもなく子どもたちによる稲刈りが始まることでしょう。美味しいお米がいっぱい取れるといいね!!

かかしさん

実った稲

    きのこ
気持ちの良い青空、早く来ないかなあ!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

「山下公園」周辺には少し秋の気配が・・・!!

コース:「みなとみらい21」

「山下公園」周辺には少し秋の気配が・・・!!

山下公園通りのイチョウ並木

久々に訪れた山下公園界隈では、少~し秋の気配が感じられ、イチョウ並木が色づき始めて秋の花も咲いてきました。
ハンマーヘッド近くの公園では、アウトドアのBBQ施設がまもなくオープンするそうです。
本格的な秋を迎えて、以前のような活気のある横浜港やみなとみらい地区が戻ると良いですね。

       image6.gif   image15.gif

☆山下公園通りのイチョウ並木が少~し黄色みを帯びてきて、本格的な秋が近づいてくる気配が感じられました。
イチョウ並木1

イチョウ並木2

イチョウ並木3


☆山下公園では夏から秋の花が咲き、これから秋のバラも楽しめそうです。
山下公園の花1

山下公園の花2

山下公園の花3


☆横浜港大桟橋には飛鳥Ⅱがぽつんと停泊していて、ちょっとさみしそうです。以前のような豪華客船が何隻も見られる日が早く来ると良いです。
赤レンガ倉庫には、「ダンス ダンス ダンス ヨコハマ」のポスターが貼られていました。
3年に一度のダンスの祭典が10月半ばまで行われているんですね。

赤レンガ倉庫からの飛鳥Ⅱ

「ダンスダンスダンス2021」のポスター


☆みなとみらいのカップヌードルミュージアムパークに、本格的BBQが楽しめるアウトドアフィールド「ドリームドア」がまもなくオープンするようです。
手ぶらで来て気楽に本格的なBBQが楽しめるそうです。是非行きたいね!!

ドリームドア1

ドリームドア2

ドリームドア3

ドリームドア4

     楽器
 秋の空、虫の声も聞こえて気持ちがいいね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

リニューアルした宮ノ下「富士屋ホテル」に是非泊まってみたい!!

 コース:「富士屋ホテル」

リニューアルした宮ノ下「富士屋ホテル」に是非泊まってみたい!!

宮ノ下富士屋ホテル

宮ノ下「富士屋ホテル」は、2年以上に及ぶ大改修を経て、2020年7月にリニューアルオープンしたクラシックホテルです。見違えるほど華麗な色彩に彩られていて、新型コロナ禍が終息したら、是非泊まってみたいですね。
ホテルのベーカリー&スイーツ「ピコット」で美味しいパンを買い、ホテルをちょっと見学させて頂きました。

       image6.gif   image15.gif

☆ホテルの中心は白を基調とした本館で、駐車場から直接に館内の紅い階段を上ってロビーに出ることができ、白いクジャクを仰いで回転ドアを通ってロビーにも行けます。
ロビー内の黒い階段はとてもシックで格調高い雰囲気です。

駐車場からの本館

本館入口1

本館入口2

本館ロビー


☆駐車場から入るとワン君がお出迎えしてくれ、紅い絨毯と紅い手摺りの格調高い階段を、慣れない足取りで上りました。
手摺りの最上段では、リアルな龍が歓迎してくれました。

駐車場からロビーへの階段1

駐車場からロビーへの階段2

駐車場からロビーへの階段3


☆左手の坂の途中には、ベージュの壁に緑の屋根と紅い手摺りの花御殿の客室が見えます。
何ともメルヘンチックで、夢があります。是非泊まってみたい!!

花御殿1

花御殿2

花御殿3


☆本館右側の食堂棟も花御殿と似た造りで、メインダイニングルーム「ザ・フジヤ」です。
本館の左に並ぶ西洋館も白を基調としたクラシックな造りで素敵です。

食堂棟

西洋館


☆本館の裏には池を配した庭園があり、奥の小山を巡る遊歩道もあります。
広縁風のカフェから庭を眺めながらのお茶が最高です。

庭園の池1

庭園の池2

  すいか
急に涼しくなったね、風邪引かないように!! 
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!