fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

「新横浜駅前公園」周辺のソメイヨシノが超満開で綺麗!!

コース:「新横浜駅前公園」

「新横浜駅前公園」周辺のソメイヨシノが超満開で綺麗!!

新横浜駅前公園のソメイヨシノ

今年も3月下旬に、新横浜駅前公園とその周辺の鶴見川や支流の鳥山川の土手で、ソメイヨシノが超満開状態となり、公園や土手が淡いピンクに染まってとっても綺麗でした。
       image6.gif   image15.gif

☆新横浜駅前公園では三角橋周辺の広場を中心に、待ちに待ったソメイヨシノが一斉に超満開状態となり、豪華な桜の公園に変身です。
新横浜駅前公園のソメイヨシノ1

新横浜駅前公園のソメイヨシノ2

新横浜駅前公園のソメイヨシノ3

新横浜駅前公園のソメイヨシノ4


☆豪華な淡いピンクの枝振りが青空に映えてとっても綺麗です。
シートを敷いてお弁当を食べたり、いつまでも見上げていたい!!

新横浜駅前公園のソメイヨシノ5

新横浜駅前公園のソメイヨシノ6

新横浜駅前公園のソメイヨシノ7

新横浜駅前公園のソメイヨシノ8


☆新横浜を流れる鶴見川やその支流の鳥山川の土手も超満開状態となり、淡いピンクの帯がず~っと続いています。
鶴見川土手のソメイヨシノ1

鶴見川土手のソメイヨシノ2

鶴見川土手のソメイヨシノ3

鶴見川土手のソメイヨシノ4


☆やはり桜はソメイヨシノでしょうか? 桜の花を見上げながらそぞろ歩くと、とても気分がウキウキして嬉しくなるね。
鶴見川土手のソメイヨシノ5

鶴見川土手のソメイヨシノ6

鶴見川土手のソメイヨシノ7

鶴見川土手のソメイヨシノ8

  sakura.gif
 ソメイヨシノがきれいだね、嬉しいな!!       
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

新横浜での桜の開花二番はとっても豪華な「横浜緋桜」!!

コース:「新横浜駅前公園」

新横浜での桜の開花二番はとっても豪華な「横浜緋桜」!!

新横浜駅前公園の横浜緋桜

3月中旬に満開となったおかめ桜に続いて、下旬には横浜緋桜が見頃になりました。
横浜緋桜も例年より遅れて開花し、このところの暖かさで一気に開花が進んだようです。
新横浜駅前公園のワールドカップ橋の東側のたもとは、豪華で鮮やかなピンクの桜で春真っ盛りです。

       image6.gif   image15.gif

☆ワールドカップ橋の東側の両サイドには、平成15年に最初10本の横浜緋桜が植えられ、今では20数本が見事に咲き誇っています。とっても綺麗!!
新横浜駅前公園の横浜緋桜1

新横浜駅前公園の横浜緋桜2

新横浜駅前公園の横浜緋桜3

新横浜駅前公園の横浜緋桜4


☆横浜緋桜は横浜市の園芸家がカンヒザクラとヤマザクラを交配して造った品種だそうで、横浜が付く名前が素敵です。
花びらが大きくてふわっとした感じに咲くので、少し離れたところからでは八重桜のようにも見えます。青空に映えて一層綺麗!!

横浜緋桜1

横浜緋桜2

横浜緋桜3


☆丸くて大きなピンクの花びらがふわっと咲く感じで、とっても華やかな豪華さがあります。
下向きに咲いているので、見上げるとどの花にも見つめられるようで、何とも素敵です。

横浜緋桜4

横浜緋桜5

横浜緋桜6


☆春の陽射しに透かして見ると、淡いピンクが重なり合い、薄くて柔らかな花びらが風になびいて綺麗です。
透かして見た横浜緋桜1

透かして見た横浜緋桜2

   sakura.gif
 横浜緋桜がきれいだね、嬉しいな!!       
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

新横浜での桜の開花一番は「おかめ桜」、とっても綺麗!!

コース:「新横浜駅前公園」

新横浜での桜の開花一番は「おかめ桜」、とっても綺麗!!

新横浜市街のおかめ桜

例年2月末には見頃となる新横浜でのおかめ桜が、3月中旬にようやく満開となりました。2月の寒さから、このところの暖かさで、2週間ほど遅れで一気に開花が進んだようです。
新横浜市街中心部から少し離れた短い路地の街路樹として、おかめ桜が10本ほど植えられています。
また、新横浜駅前公園の三角橋付近にも10本ほどが半円形に並び、多くの人たちが楽しんでいます。

       image6.gif   image15.gif

☆オフィスビルとマンションに囲まれた100mほどの路地の街路樹がおかめ桜です。
この時季だけ鮮やかなピンク色に染まり、とっても華やかな通りに変化!!平日の昼ということもあって人通りは少なかったです。

新横浜市街のおかめ桜1

新横浜市街のおかめ桜2

新横浜市街のおかめ桜3

新横浜市街のおかめ桜4


☆まだ比較的若い桜の木で、小さな花びらが枝いっぱいに広がって咲き、ちょうど綿菓子のようなふっくらとした感じがします。
おかめ桜1

おかめ桜2

おかめ桜3


☆おかめ桜はカンヒザクラとマメザクラの交配で生まれたそうで、ピンクのやや細い小さな花びらが隙間なく下向きに咲き、萼やしべが真っ赤で、とても華やかです。可愛らしい!!
おかめ桜4

おかめ桜5

おかめ桜6


☆新横浜駅前公園の三角橋付近にもおかめ桜が半円形に植えられていて、ちょうど満開です。
この時季は保育園児や小さな子供連れ、お昼を食べに来る人たちで賑わっています。

新横浜駅前公園のおかめ桜1

新横浜駅前公園のおかめ桜2

新横浜駅前公園のおかめ桜3


☆三角橋や青空に映えてとっても綺麗!! 芝生の上での花見弁当、最高に美味しそうです。
新横浜駅前公園のおかめ桜4

新横浜駅前公園のおかめ桜5

新横浜駅前公園のおかめ桜6

   sakura.gif
 おかめ桜がきれいだね、嬉しいな!!       
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

「池上梅園」のウメが見頃でとても綺麗!!

コース:「池上梅園」

「池上梅園」のウメが見頃でとても綺麗!!

大田区立池上梅園

3月上旬、「池上本門寺」をお詣りした後、西側の丘陵斜面に広がる「池上梅園」を数年ぶりに訪れ、見頃となっているウメを見てきました。今年の寒さが厳しかったため、ウメの開花は遅かったそうです。
斜面いっぱいに植えられたウメは斜面全体を包み、赤やピンク、白のパッチワークのように花が広がっていて、時間の経つのを忘れて散策してきました。

       image6.gif   image15.gif

☆「池上梅園」は、かつて日本画家伊東深水の自宅兼アトリエがあったそうです。
斜面を中心に、白梅よりも紅梅がやや多い感じで、とても華やかで綺麗でした。

池上梅園1

池上梅園2

池上梅園3

池上梅園4


☆赤、白、ピンクに、一重に八重、枝垂れも加わり、花の共演がとても素晴らしくて見事でした。
池上梅園5

池上梅園6

池上梅園7

池上梅園8


☆斜面の高台にある見晴台からの眺めは、下から見上げる景色とはひと味違った風情があり、二度楽しめました。
見晴台からの景色1

見晴台からの景色2

見晴台からの景色3

見晴台からの景色4


☆一重咲きのウメ、真っ白から淡いピンク、真っ赤な花など、色とりどりの中にも凜とした感じがあります。
一重咲き1

一重咲き2

一重咲き3


☆八重咲きはどの色も豪華な感じで、とても華やかです。素敵だね!!
八重咲き1

八重咲き2

八重咲き3


☆和室や池のある奥庭にも多くのウメが見られます。落ち着いた庭の景色が良いです。
奥庭のウメ1

奥庭のウメ2

奥庭のウメ3

菜の花 ミツバチ菜の花
いよいよ春だね。 早く暖かくならないかな~!!        
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

稲取の雛のつるし飾りは華やかでとっても綺麗!!

コース:「稲取」

稲取の雛のつるし飾りは華やかでとっても綺麗!!

下田プリンスホテルからの日の出

河津桜を見た後、「下田プリンスホテル」に一泊し、温泉と美味しい食事でゆっくりくつろぎました。
翌日は「白濱神社」にお詣りして、稲取で「すさのお神社」の石段に飾られたお雛様と、「むかい庵」に展示された雛のつるし飾り(吊し雛)を堪能してきました。華やかでとっても綺麗でした!!

       image6.gif   image15.gif

☆「下田プリンスホテル」は白浜海岸に面した絶景のロケーションにあり、南伊豆の東海岸の眺めは抜群でした。
温泉と美味しい食事でゆっくりとくつろぎ、大島近くの海から上る日の出に久々に感激!!

下田プリンスホテルの海側の眺め

下田プリンスホテルからの南伊豆の東海岸


☆ホテルから徒歩で直ぐの「白濱神社」は、正式には「伊古奈比め命(いこなひめのみこと)神社」と呼ばれる伊豆で最古の神社だそうです。
樹齢2000年の御神木「薬師のビャクシン」の巨木は、いかにも御利益がありそうでした。パワースポットです!!
歴史を感じさせる本殿と奥宮を参拝し、境内の浜辺の大きな岩場に建つ赤鳥居が威厳あり!!

白濱神社

御神木の薬師のビャクシン

白濱神社本殿

白濱神社奥宮

海岸岩場の赤鳥居


☆稲取の「すさのお神社」の、鳥居から本殿に通じる118段の石段を飾るお雛様が最近超有名になり、この日も大勢の人たちが訪れていました。
お雛様たちの両脇には雛のつるし飾りがずらっと並んでいました。素晴らしい光景に感動!!

すさのお神社のお雛様1

すさのお神社のお雛様2

すさのお神社のお雛様3

すさのお神社のお雛様4


☆神社の直ぐ近くにある「むかい庵」では、雛のつるし飾りが展示されていました。
雛のつるし飾り発祥の地は伊豆の稲取だそうで、生まれてきた女の子の幸福や健康を願って、着物の端切れで作った人形を吊して飾り、ひな祭りをお祝いしたといわれています。
可愛らしい飾りがいっぱいで、とっても華やかで綺麗です。素敵!!

「むかい庵」の雛のつるし飾り1

「むかい庵」の雛のつるし飾り2

「むかい庵」の雛のつるし飾り3

「むかい庵」の雛のつるし飾り4


☆雛のつるし飾りに囲まれて、江戸時代のお雛様や大正時代の御殿雛もうれしそう!!
江戸時代のお雛様1

江戸時代のお雛様2

大正時代の御殿雛


☆以前に教えて頂いた下田のお土産は、日新堂菓子店のマドレーヌと平井製菓店のあんパンです。三島由紀夫が愛したマドレーヌと、この季節の桜あんぱん、とっても美味しかったです。
日新堂の店舗

日新堂のマドレーヌ

平井製菓の店舗

平井製菓のあんパン

   ひな祭り
ひな祭り楽しかったですか。もうすぐ暖かくなるね!!       
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!