fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

「アカオ フォレスト」は初夏の花々がいっぱい!!

コース:「アカオ フォレスト」

「アカオ フォレスト」は初夏の花々がいっぱい!!

「アカオフォレスト」からの海の眺め

熱海市にある「アカオハーブ&ローズガーデン」は今年新たに「アカオ フォレスト」として再開園の予定だそうで、たまたまその前日に数年ぶりに訪れました。
以前より若いカップル向けの趣向になった感じで、お店も園内も最後の整備中でした。
園内バスを頂上で降りて、綺麗なお花を眺めながらゆっくりと散策して下ってきました。

       image6.gif   image15.gif

☆園内の所々から静かで澄んだ海が眺められ、初島や真鶴半島も綺麗に望め、岩場の海岸線も素晴らしい眺めでした。
アカオフォレストからの海の眺め1

アカオフォレストからの海の眺め2

アカオフォレストからの海の眺め3

アカオフォレストからの海の眺め4


☆園内頂上からは、日本庭園やコエダハウスも緑の木立で見え隠れの状態でした。
鮮やかな黄色いバラのようなたくさんの花や、モクレンのような黄色い花がとても綺麗で印象的でした。

頂上からの日本庭園とコエダハウス

バラの仲間?1

バラの仲間?2

黄花モクレン1

黄花モクレン2


☆濃いピンクのシャクナゲが咲き出していたり、枝いっぱいにたわわに咲いているオオデマリには圧倒されました。
シャクナゲ1

シャクナゲ2

オオデマリ1

オオデマリ2


☆お花畑に寄せ植えされた赤やピンク、白などの花々が咲き競い、とっても可愛らしくて綺麗でした。
お花畑1

お花畑2

お花畑3


☆下の花壇では、やや盛りを過ぎてはいましたが、チューリップが斜面や通路脇を彩っていました。
ハーブガーデンにはキンセンカがいっぱい、鮮やかなオレンジ色に染まっていました。

チューリップ1

チューリップ2

キンセンカ1

キンセンカ2

    こいのぼり
ゴールデンウィークは今年も近場だね!! 
 いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

「蓮華寺池公園」の藤が見頃でとても綺麗!!

コース:「蓮華寺池公園」

「蓮華寺池公園」の藤が見頃でとても綺麗!!

蓮華寺池公園の藤棚と鯉のぼり

藤枝市の「蓮華寺池公園」は、藤の名所としてよく知られているそうで、5月連休まで「藤まつり」をやっていました。
周囲1.5kmほどの園路にある藤棚や一本仕立ての藤が今ちょうど見頃で、色々な色の藤の花を楽しみながら、ゆっくりと散策してきました。

       image6.gif   image15.gif

☆「蓮華寺池公園」を取り囲む園路の奥側、山が迫った地区を中心に、多くの藤棚があります。
いわゆる藤色や濃い紫色、白い藤など、どれも見事に咲き競い、初夏の風に揺れて涼しげで、とっても綺麗でした。

池を取り囲む藤棚1

池を取り囲む藤棚2

池を取り囲む藤棚3

池を取り囲む藤棚4


☆長くて大きな藤棚には、藤色、紫、白の3種の花が互い違いに分かれて咲いていて、まさに花の帯でした。粋だね!!
三種の藤棚1

三種の藤棚2

三種の藤棚3

三種の藤棚4


☆良く整備された藤棚には、長さ50~60cmを超えるような長藤が見事に咲いていました。
ここは特別な藤棚のような雰囲気で、大いに存在感ありでした。最高に素晴らしい!!

長藤1

長藤2


☆池の一番奥の山を少し登った平らな土地に「藤の庭園」が広がっていました。
藤棚で丸く囲まれた内側には一本仕立ての藤が咲き競い、枝垂れる藤の花をすぐ真横から眺められ、綺麗さ実感です。

藤の庭園1

藤の庭園2

藤の庭園3


☆よく見られる藤色や鮮やかな紫色の花に混じって、珍しい八重咲きの藤がありました。紫色の濃淡のある花びらの八重は、華やかな感じで豪華に見えました。
一本藤1

一本藤2

一本藤3

一本藤4

一本藤5

一本藤6


☆淡いピンクの藤の花は可愛らしく、真っ白な花はとても清楚な感じです。
一本藤7

一本藤8

一本藤9

一本藤10

  たんぽぽ
 春本番、もう初夏の陽気だね!!        
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

桜の有終の美はカーボン山の八重桜で!!

コース:「菊名桜山公園」

桜の有終の美はカーボン山の八重桜で!!

菊名桜山公園(カーボン山)の八重桜

4月中旬、横浜では今年の桜の有終の美を飾って、菊名桜山公園(通称、カーボン山)の八重桜が、ほぼ満開の見頃を迎えていました。公園全体がピンク一色に染まり、とても華やかで綺麗でした。
東急菊名駅にほど近いなだらかな丘陵地のカーボン山では、多くの人たちが桜の下で遊んだりお弁当を広げたり、お花見を楽しんでいました。

       image6.gif   image15.gif

☆カーボン山の八重桜はサトザクラ(関山)の一種類のみだそうで、丘全体が鮮やかなピンク色で包まれ、とても圧巻です。
尾根の桜のトンネルや脇の広場を取り囲んでいる八重桜が見事で、とっても綺麗です。

カーボン山の八重桜1

カーボン山の八重桜2

カーボン山の八重桜3

カーボン山の八重桜4


☆カーボン山は古くから八重桜の名所として親しまれ、背丈の高い大きな樹の枝いっぱいに咲いている桜を下から見上げるように眺めると、覆い被さってくるピンクはとても圧巻です。
カーボン山の八重桜5

カーボン山の八重桜6

カーボン山の八重桜7

カーボン山の八重桜8


☆くにゃくにゃと曲がった枝に10個ほどの花がボールのように丸く咲いていて、とても重そうな感じで枝全体が枝垂れています。
八重桜1

八重桜2

八重桜3

八重桜4


☆濃淡のあるピンクのグラデーションが華やかで、ふわ~っと広がった花びらはとっても柔らかそうです。
八重桜5

八重桜6

八重桜7

  sakura.gif
 八重桜がきれいだね、嬉しいな!!       
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

ガーデンネックレスは横浜公園のチューリップから!!

コース:「横浜公園」

ガーデンネックレスは横浜公園のチューリップから!!

横浜公園でのチューリップ

今年も「ガーデンネックレス横浜」が始まっています。この時季は、横浜スタジアムのある横浜公園でのチューリップが見頃とのことで、初夏の陽射しの中を見に出かけてみました。
横浜公園に植えられたチューリップは、な・何と12万本だそうです。色とりどりのチューリップの絨毯が公園を埋め尽くすような大迫力!! とっても綺麗でした。

       image6.gif   image15.gif

☆統一された色ごとに、整然と帯状に植えられたチューリップが公園の一角を覆い尽くすように咲き競い、まさにカラフルな花の絨毯でした。
横浜公園でのチューリップ1

横浜公園でのチューリップ2

横浜公園でのチューリップ3

横浜公園でのチューリップ4


☆今年は、いろんな色が入り乱れるように咲いているエリアがとても広くて、鮮やかなパッチワークの絨毯はとっても豪華な雰囲気がいっぱい。素晴らしいね!!
多彩な色のチューリップ1

多彩な色のチューリップ2

多彩な色のチューリップ3


☆色も形も見慣れているオーソドックスなチューリップも、これだけたくさん咲いていると、やはり圧倒されます。とっても綺麗で良いね!!
オーソドックスなチューリップ1

オーソドックスなチューリップ2

オーソドックスなチューリップ3

オーソドックスなチューリップ4


☆赤と白や赤と黄色の二色のチューリップ、可愛らしくてオシャレな感じです!!
二色のチューリップ1

二色のチューリップ2

二色のチューリップ3

二色のチューリップ4


☆先のとがったチューリップやとげのあるようなチューリップなど、新しい形はとても斬新です。
最近では八重咲きのチューリップも多く見られ、もうラナンキュラスのようなイメージですね。

変わったチューリップ1

変わったチューリップ2

変わったチューリップ3

変わったチューリップ4

   つくしクマ
 春本番、 暖かくて気持ちがいいね!!        
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

青梅の枝垂れ桜や桜並木のライトアップが見事で綺麗!!

コース:「青梅でお花見」

青梅の枝垂れ桜や桜並木のライトアップが見事で綺麗!!

青梅釜の淵公園の桜並木

3月末に青梅の桜を初めて見に出かけてきました。多摩川が大きく湾曲して流れる「釜の淵公園」では、夜の桜並木のライトアップが見事で、とても幻想的で綺麗でした。
観光案内所で教えて頂いた3ヶ所のお寺の枝垂れ桜も素晴らしく、とても贅沢な桜三昧でした。

       image6.gif   image15.gif

☆「釜の淵公園」を囲むように流れる多摩川に架かる鮎美橋に面した土手沿いにソメイヨシノの桜並木がありました。
土手を歩いたり、河原に降りたり、橋の上から眺めたりして、見事な桜並木の景色を堪能しました。

釜の淵公園の桜並木1

釜の淵公園の桜並木2

釜の淵公園の桜並木3

釜の淵公園の桜並木4


☆夜の桜並木のライトアップは昼間の景色とは異なり、とても幻想的な雰囲気で、綺麗な桜風景を眺めることができました。
釜の淵公園の桜のライトアップ1

釜の淵公園の桜のライトアップ2

釜の淵公園の桜のライトアップ3

釜の淵公園の桜のライトアップ4


☆青梅の名前の由来となった梅の木で知られている「金剛寺」の枝垂れ桜が見頃でした。やや濃いピンク色の花は青空によく映え、とても綺麗でした。
金剛寺の枝垂れ桜1

金剛寺の枝垂れ桜2

金剛寺の枝垂れ桜3

金剛寺の枝垂れ桜4


☆青梅駅近くの「梅岩寺」の境内奥の枝垂れ桜がほぼ満開の見頃で、枝振りいっぱいに広がった桜はことのほか見事な花の滝でした。
降り注いでくるような豪華な枝垂れ、とっても綺麗でした。

梅岩寺の枝垂れ桜1

梅岩寺の枝垂れ桜2

梅岩寺の枝垂れ桜3

梅岩寺の枝垂れ桜4


☆線路脇に佇む「崇徳寺」の枝垂れ桜は、塀の外からも見事な枝振りに満開の花が華麗に咲き誇っていました。
本堂をバックに枝垂れてくる桜は日本の春の風景そのものですね。綺麗!!

宗徳寺の枝垂れ桜1

崇徳寺の枝垂れ桜2

崇徳寺の枝垂れ桜3

崇徳寺の枝垂れ桜4

  sakura.gif
 桜がきれいだね、嬉しいな!!       
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!