横浜消防出初式2013
赤レンガパークに消防出初式を見に!!



今年も赤レンガパークで「横浜消防出初式」が開かれました。ものすごい人出で、夏の花火大会並み?!のにぎやかさでした。消防車や特殊作業車の展示、古式消防演技の「はしご乗り」、一斉放水などワクワクする一時を過ごしてきました。もちろんシャッターチャンスは逃しません!!



☆大きな事故や災害で頼りになるのは、やはり消防ですネ!!。。かっこいい消防士の皆さん、よろしくお願いしま~す。

☆消防車やいろんな特殊作業車、大人にも子供たちにも、とっても人気があります。「はしご車に乗りた~い!」「アメリカの消防車はメーターがいっぱ~い!」「僕はスーパーレンジャーだぞ~!」どこへ行っても子供たちの声がいっぱいです。“働く車”本当にかっこいいですネ!!。。



☆こちらは出番を待っている「はしご乗り」の若衆たち、入念な打ち合わせ中です。「粋だね!」、「いなせだね!」。この日の為に新調された竹ばしごは、結構長いんだネ。

☆古式にのっとった消防演技の「はしご乗り」、3組が同時に開始です。はしごの上での逆立ち、あおむけ、横立ちなど、ハラハラ、ドキドキ。「お~う!!」「すご~い!!」「あっぱれ!!」こちらは大人の声が・・・。ここはシャッターチャンス、パチリ!!








☆どこからともなく近づいて来たヘリコプター、するするっと救援隊員がロープで下がり、あっという間に救助者を抱えてヘリに。とても頼もしいで~す。「頑張って~!!」。


☆出初式のハイライト、一斉放水が始まりました。赤レンガパークの消防車からの放水、沖合に泊まっている消防艇からの放水、両者一斉の放水はかなりの迫力があります。虹もきれいに見えました。家も船も、火事を出さないように気をつけよう!!。。



☆成人の日はあいにくの雪、横浜では何~と12年ぶりの1月の大雪、13センチも積もったそうです。
翌日は、積雪の為に車送迎は中止になったそうです。玄関、駐車場の雪かきを済ませてから、「雪だるま







まだまだ毎日寒い日が続きます。風邪、ひかないようにね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!