南房総へ春の花摘みに




今年も南房総へ春の花を摘みに行ってきました。今年は冬の寒さがとても厳しく、春の花が咲いているのかちょっと心配でしたが、さすが千葉は温かいのか、菜の花やいろんな花が咲き乱れていました。「ようっ、お千代さん!!」夫しかわからないセリフ?! 春が来~た、春が来~た、どこに来た~


「かんぽの宿鴨川」の大浴場でゆっくり温泉に入り、より美しくなり??、おいしい食事をお腹いっぱい食べて元気になってきました。。翌日、菜の花摘み体験をして、フラワーラインを通って千倉の花畑に行き、いつものお店でいっぱい花を買って帰ってきました。とても幸せな気分に浸りました!!。。


☆東京湾アクアラインを通って千葉へ。いつもの道の駅とみうら「枇杷倶楽部」で昼食をとって一服しました。「全国道の駅グランプリ」に輝いたこともある、枇杷グッズ満載の道の駅で、周りの畑は菜の花が満開で、春の素晴らしい光景でした。思わず、パチリ!!


この日はちょうどテレビの旅番組の収録中で、秋野暢子さんがご当地ものを食べているシーンでした




☆お花畑を見ながら、野菜をふんだんに買い求めて、今宵の宿「かんぽの宿鴨川」でちょっと贅沢?!な夕食をいただきました。夫いわく、「料理は勿論、地酒が旨いネ!!」
最上階の大浴場は解放感一杯の温泉で、朝日の昇る時間に合わせて、贅沢な朝風呂も浴びてきました。朝日も最高、久々に海から昇る朝日を見ました。今日もいいことありそうな!パチリ!!

今回初めて発見したのですが、宿から房総の山越しに富士山が見えました




☆宿でもらった「菜の花摘み体験」の券を持って、市役所近くの畑で、みんなで菜の花摘みの体験をしてきました。近くの中学生達が大切に育てたそうで、見渡す限りの菜の花畑でした。「ひとり10本まで、蕾の菜の花を摘むんだよ」と係のおば様に言われ、長靴に履き替えて、品定めしながら本気で摘んできました。お土産に食用の菜の花をもらいました。結構楽しめました。。

☆帰り道は房総の海岸通りであるフラワーラインを気持ちよく走り、いつもの「千倉の広~い花畑」へやってきました。今年は寒さで例年よりも花の咲くのが遅いとのことでしたが、畑は春の花で満開でした




☆ストック、キンセンカ、ポピー、ベニジューム、などなど。「色とりどりの花に目移りして、なかなかシャッターが切れないなあ~」夫のつぶやき・・・





☆毎年お世話になっている「花つみ権兵衛」さん。おばあちゃん、今年もやってきましたよ。「権兵衛」さんの花は、とてもしっかりしていて、花数も豊富で、とても気に入っています。今年も贈ったり自宅用に、いっぱい買いました。「おばあちゃん、今年もありがとう。また来るね、元気でね!!」とっても楽しい一時を過ごしてきました。


☆帰りも「海ほたる」で休憩。東京湾の真ん中から見る富士山。ベイブリッジとランドマークタワーの後ろに、大きく真っ白な富士山がぼ~とかすんで浮かんでいました。望遠でパチリ!!

東京方面に目をやると、ゲートブリッジとスカイツリーが仲良く並んで見えました。こちらの景色もいいね~え。パチリ!!




いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!