ようやく満開です、「三浦海岸桜まつり」へ
ようやく満開です、「三浦海岸桜まつり」へ






以前、伊豆河津町の本場河津桜を何回か見に行きましたが、最近は各地で河津桜が見られるようになりましたね


三浦海岸の河津桜も大きくなり、桜祭りも年々盛大になってきたようです。今年はとても寒かったので、例年よりもかなり開花が遅れたそうですが、ようやく満開となり、京急に乗ってお花見散歩してきました



☆「三浦海岸桜まつり」のポスター。河津桜とマグロのコラボ、いいねえ!!今年は開花が遅れて、3月24日までお祭りやっていま~す。
京急三浦海岸駅を降りると、駅前の河津桜はどれも超満開で、ピンク、ピンク、ピンクでした






☆駅から小松ヶ池公園までの沿線1Kmには、1000本の河津桜と菜の花が咲き、青空をバックに、青、ピンク、黄色のトリコロール、本当に素晴らしい!!鮮やかなピンクも黄色も目に飛び込んできます。人出もものすごく、ラッシュアワー並みでした!!



☆小松ヶ池公園の一角にある満開の桜並木



さざ波が立っていて、桜は池に映りませんでしたが、光を通しての花びらは、透けるような明るい輝きと濃い星形の重なりが、何ともいえず、いとおかし!! どうしても平安姫になってしまうのです。



☆沿線の京急電車と河津桜のコラボ。夫はこれを狙っていたに違いない。赤い電車とピンクの桜、なかなかいいねえ!! 京急は赤いイメージですが、鮮やかな青い電車も走っていま~す。青とピンクもなかなかで~す!!



☆こちらの2つの作品は、みんなで創ったちぎり絵の春バージョンだそうです。「土手の桜と菜の花」は喫茶室に、「夜の枝垂れ桜」はロビーに飾られています。お茶をしに来たり、パンを買いに来たりした時に、是非この素晴らしい作品を見てください!!



いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!