fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

桜満開の錦帯橋を訪れて

  コース:錦帯橋
                桜満開の錦帯橋を訪れて!!

錦帯橋

訪れてみたかった岩国の錦帯橋と安芸の宮島へ一泊のツアー旅行で参加!!。
横浜ではソメイヨシノがすっかり葉桜になりましたが、錦帯橋ではちょうど桜が満開。青空の下、錦帯橋からの眺めは桜・サクラ・・さくら・・・ピンク色一色に染まっていました。今年2度目の花見を満喫してきました。ウィ・・

                     image6.gif  image15.gif

☆錦帯橋は中央部に3つのアーチ橋が架かる木造の人が渡る大きな橋で、50年に一度架け替えをするそうです。アーチの丸みが、とても芸術的で素晴らしく、満開の桜とのコラボは最高でした。 
錦帯橋中央アーチ

満開の桜と錦帯橋


☆アーチ橋は登り始めから頂上手前まで、段差の小さな階段状になって円を描き、頂上付近は段差のない板で円を描いています。すごい技術だ。頂上から隣のアーチ橋を見ると、近いのか遠いのか奇妙な遠近感でちょっと目がびっくり!。
錦帯橋のアーチの階段部分

錦帯橋のアーチの頂上から


☆橋の下側から見ると、ちょうど柱のない屋根部分を見ているようです。縦横に規則的に走る横木にびしっとハリが渡され、芸術的でさえありました。「機能は芸術だ?!」 これはすごい!!
錦帯橋の下側1

錦帯橋の下側2


☆錦帯橋の下を流れる錦川の澄んだ水と、土手をピンク色に染めている桜。。橋を渡りながら眺める景色はとても圧巻で、ため息の連続。(私は、呼吸困難になる寸前)
「桜と橋を見ながらを食べたいな!」(その時、夫の食べたいベスト3)

錦帯橋から左側の桜

錦帯橋から右側の桜


☆街のコンクリートの土手に植えられた桜と違って、石積みに芝生の広い土手に大きく枝を広げた桜の満開は初めて目にします。
錦帯橋を渡って桜の土手を散策しながら、錦帯橋にサクラをパチリ!!パチリ!!  この時期ならではの景色が撮れました、と主人。。ヤッタネ!!と満足そう。。家に帰ってからたくさん撮った写真を見ると、モデルの私の写真がないことに気付く。

満開の桜

桜と錦帯橋1

桜と錦帯橋2


☆錦帯橋を渡るとあたりは広い公園となっていて、その一角に、「むさし」と「佐々木小次郎」が争っている??。恐々行ってみると、なんと、ソフトクリームの種類の多さを競っていたのです。胸をなでおろしながら、大好きなソフトクリームを食べました。主人はビールも売っていたのに、なぜかよくわからないけど、、ソフトクリームを食べていました。おいしかったで~す。ジュルル~。。
むさしと小次郎

ソフトクリーム


☆岩国は城下町、香川家長屋門が残されていて、重厚な門と公園の枝垂れ桜や堀と白壁の塀越しに咲く桜の光景は、まるで江戸時代にタイムスリップしたような錯覚でした。
香川家長屋門

塀と堀


☆夏の「鵜飼い舟」がこの時期だけ「さくら舟」となって、私たちを迎えてくれました。屋形舟の後ろでろをこぎ、前では竹竿で向きを変えながら、30分程のんびりした心地よいゆれの中、川面から望む錦帯橋と桜の素晴らしい景色を堪能しました。
さくら舟

さくら舟の船頭
  ようやく春ダネ!あったかい!!たんぽぽ

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

はじめまして

とても美しい景色、そして美しい橋ですね。
50年に一度架け替えるなんて凄いですね。
桜も満開で幻想的ですねー。
屋形船で、おにぎりとビール堪能したいですね。
2013.04.10 23:38 | URL | かぜっぷ #- [edit]
初めまして
こんにちは、初めまして

橋、桜、景色み~んな綺麗ですねぇ
思わず自分ンも行ってみたくなりました
ここは札幌なんですが、桜はGWに間にあうかどうかです
日本は広いですね!
ソフトクリームの種類もスゴイ
4っつ位食べたいですね(笑)

また拝見させて下さい
2013.04.11 10:46 | URL | キヨ #- [edit]
こんにちは
はじめまして

桜満開の錦帯橋のすばらしい景色をありがとうございます。
私達もいつかこちらへ一度は訪れてみたいと思っています。

錦帯橋の裏側がこんなにきれいなんて!!!!
感激してしまいました^^まさに芸術ですね。
また楽しみに拝見させていただきます。
こんにちは

以前広島に行ったとき訪ねました。川沿いに降りて眺めたり足元に気をとられながら橋を渡ったのを覚えています。日本3奇矯だけあり凄い芸術的ですよね!
桜の時季は周囲の景色も最高ですね。 また訪れてみたいです。

いつも素敵な写真ありがとうございます。行った気分にさせてくれます。
2013.04.11 15:23 | URL | #vsYv73s6 [edit]
かぜっぷ 様
関東の桜は葉桜となっていたので、どうかな~??と思っていたのですが、とてもラッキーでした。橋と桜と屋形船とビールとおにぎり最高でした。。しかし翌日は、ばくだん低気圧通過でした。
2013.04.11 23:20 | URL | くみさと #- [edit]
キヨ 様
サッポロは、これからですか??ホント、広いですね。北海道のソフトクリームもおいしいでしょうね。。なんで4っつ食べたいんですか??私は1つ食べたのですが、なぜか4つ食べておけばよかったと心残りです。。
2013.04.11 23:29 | URL | くみさと #- [edit]
手打ちそば蕎友館 井出明久 様
錦帯橋を見上げて、きれいなことに感動しました。籐で鉢カバーを作ったことがあるんですが、その模様みたいでした。(私は超不器用なので上がつぼまり結局、鉢が入りませんでした。)
2013.04.11 23:40 | URL | くみさと #- [edit]
こんにちは!!
こんにちは!
足元は注意ですよね。桜や川を眺めている時は、立ち止まった方が良いと悟りました。
広島に行かれたのは桜の季節の時ですか??紅葉の時に行かれたとしたら、周りの山の紅葉の様子を教えてください。
2013.04.11 23:52 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/118-9bca3d17