横浜公園のチューリップを激写






今年も横浜公園で開かれた「チューリップまつり2013」。。開花は例年よりもかなり早く、見事な花、はな、ハナ、その名はチューリップ!! カメラを覗く夫の眼は真剣そのもの。モデルの私の事も、その勢いで撮ってくれたらと心の中で叫ぶ。パチリ!!




☆横浜スタジアム周辺を取り巻く横浜公園の花壇は、見渡す限り色とりどりのチューリップ、またチューリップでした。なんと、16万本とか?? 近くで見ると、花びらの形にもいろいろあって、チューリップ三昧してきました。

☆いろいろな種類の中、ワイングラスをした典型的なチューリップはまだ健在でした。
花の色は夫の好きなオレンジ、落ち着いた感じのローズピンク、さらには、ちょうど黒百合のような黒味を帯びた深い赤?!も珍しかったです。



☆最近はツートン系が流行りのよう。花びらの中央部に赤色の炎が見られる赤と白のツートンや、逆に、花びらの縁が紫色をした紫と白のツートンなどが見られました。


☆花びらの先がとがったチューリップは、夏の甲子園でよく見られたチューリップハットに似ています。野球はそれ程強い高校ではありませんでしたが、私はなぜかタッチの南ちゃんと同じ野球部のマネージャーでした。鮮やかなオレンジやピンクは、チューリップハットがお似合いです。


☆赤白ツートンのとんがり系花びらは極端に細長く、一見百合の花のようにも見えます。これだけ集まっていると壮観です。一方、うっすらと黄色味を帯びた白い花は、上品で落ち着いた感じがします。


☆花びらの周りにギザギザの切り込みの入ったチューリップです。赤の細いラインが中央部に走る黄色や、逆に濃いオレンジの縁が黄色のギザギザは、とても華やかで夫好みです。
ギザギザがあってもトーンを落としたピンクは、シックで落ち着いた感じになります。



☆赤と白の強烈なツートン系で、のこぎり刃のような大きなギザギザの花びらが反り返ったように開いた姿は、もはやチューリップには見えませんね。
ギザギザが細いトゲのようになった八重咲きのチューリップ。ピンク色の華やかな花にはトゲがある、触っちゃ~いけませんよ!!


☆八重咲きのピンクと白のグラデーション。チューリップというよりカーネーションに似ています。優しいかわいらしさだね!!
こちらも黄色からオレンジ色のグラデーションの八重咲き。マリーゴールドかキンセンカのようにも見えます。


本格的な春だね!気持ちがいいね!!

いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!