fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

念願のこいのぼりに会いに

 コース:相模川高田橋上流 ⇒ 四季の森公園 ⇒ せせらぎ公園

                 念願のこいのぼりに会いに!!

相模川を泳ぐこいのぼり

相模川の泳ぐこいのぼりを是非間近で見たいと、「泳げこいのぼり相模川2013」に行ってきました。会場は多くの家族連れでにぎわい、私たちも河原でお弁当を広げ、気分は爽快!!。帰りに近場の公園で泳ぐこいのぼりに会いに行き、夢にこいのぼりが登場するかと思う勢いの一日でした。
                    image6.gif   image15.gif

「泳げこいのぼり相模川2013」。。最初に相模川に架かる高田橋の上から、次に土手に回って、きれいな清流の上を泳ぐこいのぼりを少し遠くから見ました。相模川の両岸に5本のワイヤーを渡して、1200匹のこいのぼりが団体で大空を泳いでいました。このワイヤーをどうやって両岸に渡したのだろう??。。今でも、この疑問は解決していません。。
高田橋からのこいのぼり

相模川土手からのこいのぼり


☆河原に降りて間近に泳ぐこいのぼりの元気さに圧倒!!。。強い風が吹くと、逆上がりをするこいのぼり・乱れるこいのぼりも出現。。
河原に集う人々とこいのぼり1

河原に集う人々とこいのぼり2


☆一斉に風を吸いこんで、ダイエットが必要なこいのぼり、私が一番美しいと競いあっているシシャモ状態のこいのぼり、1200匹が悠然と気持ちよさそうに泳いでいました。私も泳ぎた~い!!
河原前方からのこいのぼり1

河原前方からのこいのぼり2

河原後方からのこいのぼり1

河原後方からのこいのぼり2


「四季の森公園」のこいのぼりは、大きな池の上を一列に並んで泳いでいました。今まで5本のワイヤーで泳いでいるやんちゃなこいのぼりを見てきたせいか、菜の花の上にお行儀よく泳いでいるように見えました。
四季の森公園のこいのぼり1

四季の森公園のこいのぼり2

菜の花とこいのぼり


☆沢山のこいのぼりを見ると、「せせらぎ公園」の古民家の庭を泳ぐこいのぼりに会いに行くのは、、今でしょ!!。池と古民家とこいのぼり、実に安らぐ感じがします。古民家では鎧兜が展示されていて、こいのぼりとともに、「端午の節句」の気分満点でした。
せせらぎ公園のこいのぼり1

せせらぎ公園のこいのぼり2

古民家の鎧兜1 古民家の鎧兜2

今年のゴールデンウィーク、近場になりそうだ!!
                             こいのぼり


いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

相模原のこいのぼり行ってきたのですね。
明日行こうか迷っているところです。
私も同じ疑問をもっていました~
ほんとどうやってワイヤーを渡すのかな~って^^;

四季の森公園も良い所ですね。
こっちも行ってみたいです。
2013.05.03 23:34 | URL | ☆かえで☆彡 #OPMN7zKY [edit]
☆かえで☆彡 様
おはようございます。

疑問になると夜も眠れなくなりますよね。

今日は快晴なので、是非こいのぼりの泳ぎっぷりを見に行ってください。
適度な風がないと、のれんのようになっていますが、、川からの風で元気いっぱい泳いでいます。
2013.05.04 08:36 | URL | くみさと #- [edit]
凄^~い!
こんにちは

凄~い!
としか言いようがないです
圧倒されます、写真も綺麗ですねぇ

いつも色んな所で楽しそうですね
こちらまで行ったような気になれます
2013.05.04 10:57 | URL | キヨ #- [edit]
キヨ様
相模川のこいのぼり、今年ようやく念願かなって行くことができました。
真下から見る1200匹のこいのぼり、本当に圧倒されました。
大迫力で、こちらの気分もスカ~っとしましたよ。
残り連休も天気が良いといいですね。
2013.05.04 11:41 | URL | くみさと #- [edit]
すごい、鯉の滝登りですね。1200匹は壮観です。
こんな隣り合わせて泳いで隣と絡まないもんですかね。
家の田舎にも小さな川を登る、数10匹の鯉のぼりが
桜の花に見守られながら気持ちよく泳いでいましたよ。
5月5日までに登り切れなかった鯉はどうなるんでしょう。
登龍門は厳しいですね。
2013.05.04 22:30 | URL | matsuyama #- [edit]
おはようございます

凄い数のこいのぼり

一度みたいです。

雄大ですね。
2013.05.05 07:32 | URL | mitamu #- [edit]
matsuyama 様
確実な情報ではありませんが、隣と絡んだときはお互い話し合いで解決しているようです。5月5日までに1200匹が登りきるという目標に向かって、4月の1か月間は、座学でいろいろ学んできた鯉のようです。
2013.05.05 08:06 | URL | くみさと #- [edit]
mitamu 様
大空を泳いでいるこいのぼりを真下から眺めると、
本当に迫力がありますよ。
とっても気持ちよさそうに泳いでいました。
気分も爽快になりますね。
2013.05.05 09:50 | URL | くみさと #- [edit]
こんにちは。

こんなに元気よく沢山の鯉のぼりの泳ぐ姿は実に雄大で迫力がありますね!
子供の健やかな成長を願い掲げられるこいのぼりを眺めると元気がでます。
いつか孫と一緒に行ってみたいです。
2013.05.05 15:23 | URL | #vsYv73s6 [edit]
こんにちは様
念願のこいのぼりでしたので、本当に感激しました。
頭の上を泳ぐ沢山のこいのぼりは、さすがど迫力でしたよ。
元気に泳いでいる姿を見ると、こちらまで元気がもらえますね。
2013.05.05 21:18 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/122-2f7de477