秩父路の旅(No.1):羊山公園の芝桜を見に



コース:羊山公園芝桜の丘
秩父路の旅(No.1):羊山公園の芝桜を見に!!




東急東横線



丘一面に広がる素晴らしい芝桜の花、はな、ハナ、思わず激写しました!!芝桜の前のかわいい女の子は、よく似ていますが、私ではないことを勘違いされる方が多いと思いますので、お伝えします。




☆「羊山公園芝桜の丘」には9種類、40万株以上の芝桜が植えられているそうです。どの色もほぼ満開の見頃で、丘一面が花のじゅうたんでした。一部白いところは、残雪??。「もっと広角レンズが欲しい!!一枚には納まりませ~ん。」夫の叫びです。私は、聞き流して話題を変えます。。



☆芝桜の丘から望む「武甲山」。。標高1304mの秩父の名峰で、石灰石の採掘も行われています。鮮やかな色彩の芝桜のバックに、緑の森と青い岩肌の武甲山は実に絵になります。パチリ!!


☆濃いピンクから淡いピンク、うす紫へ、あるいは赤からピンク、白へと花の流れのように、ゆったりとうねりながら流れていくグラデーション。できればコロコロと寝転がりたい。。とっても素晴らしい



☆丘の一角、うす紫と真白なハートを発見!!。みんながハッピーになれそう!!

☆白系の2種。。残雪かと勘違いしそうになった一部白いところは、雪ではなくすべてが真白な芝桜、とても可憐です。もう一つは、花の中心部に紫の斑点があって、アクセントになっています。


☆うす紫の芝桜には濃い紫の斑点が入って引き締まり、ピンクの花にも赤い斑点があって、華やかになります。芝桜には、いろいろな顔があるんだと感心。


☆淡いピンクの花は白でふちどられ、赤い斑点とともに、とてもかわいらしさが感じられます。赤い花にはさらに濃い赤が、「これでもか」とばかり、派手さを演出していました。
こんなに小さな芝桜のいろいろな顔に感心、、そして感動しました。。



いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!