fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

箱根と忍野八海散策

ドライブ箱根と忍野八海散策 ドライブ

散歩のコース
長安寺⇒箱根湿生花園⇒箱根神社⇒駒ヶ岳⇒忍野八海 

                  image4535.gif



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 ブログランキングに参加しています。上の2つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!


お世話になった宿:強羅彩香
 テレビの旅番組で、1年中一定の格安料金で泊まれる宿!!というのを見て即、泊まってみました。。
余分なサービスはないけど、和食中心の夕・朝食はおしゃれでおいしく、楽しみの温泉は源泉かけ流しの濁り湯で、わが家の点数は◎でした。。(濁り湯に食いつく私達です。。)



箱根散策

 image15.gif  image15.gif
乙女峠のトンネルを越えて仙石原へ向かう交差点わきに長安寺があります。江戸時代の初期に開かれた寺で、五百羅漢で有名です。
秋のモミジの紅葉は箱根でも1・2を争うと言えます。去年の秋に初めて行って、ホント感動モノでした。。これもテレビの旅番組で知りました。。秋に箱根に行く方は寄ってみたら!!きれいですよ!!


 
ウンチク君!!
image.jpg 五百羅漢とは、お釈迦様の弟子で、仏道を修行して、人間として最高の位を得た阿羅漢という方を5百人集めたものと言われています。
その姿は喜怒哀楽の表情を浮かべた実に人間味ある仏様達です。



☆入口で出迎えてくれた羅漢さん五百羅漢1


☆物思いにふける羅漢さん五百羅漢2


☆弁天池でナマズに乗って遊ぶ羅漢さん:楽しそう!!足がチョウ~カワイイ!!ナマズに乗る羅漢


☆御朱印に載っている小坊主風のかわいい羅漢さん五百羅漢3


☆長安寺の御朱印!!
長安寺の御朱印



ドライブ次に訪れた箱根湿生花園では、夏の珍しい花を見つけました。。


☆ポンテデリア(アメリカ水葵):紫色の涼しげな花です。。ポンテデリア(アメリカ水葵)


☆キリンソウ
キリンソウ


☆エゾミソハギ:エゾというけど北海道だけで見られるわけではありません。エゾミソハギ


☆ヒグラシ:ヒグラシの蝉しぐれはうるさいほどでした。ヒグラシ




ドライブ箱根神社は箱根一のパワースポットと言われ、パワーをビンビン感じました。。


☆箱根神社の安産杉:どっしりと頼りがいのあるお母さんの感じ!!「どっしり」って私のことなのかとしばし悩むがそんなことはないと自分に言い聞かせる。
箱根神社の安産杉


☆箱根神社の御朱印

箱根神社の御朱印


 

ドライブ
次の日も天気が良く、澄んだ青空に夏の富士山が顔を出してくれていたのでロープウェイで迷わず箱根駒ケ岳に登りました。久しぶりに夏の富士山を間近で見ることができました。とっても素晴らしい光景で、思わず激写。


☆駒ヶ岳頂上から望む富士山の遠景:実に雄大です。!駒ケ岳から望む富士山


☆望遠でとらえた富士山:登山道や山小屋も見えそう!!望遠でとらえた富士山


☆駒ケ岳頂上から望む芦ノ湖、元箱根方面:箱庭のようです。駒ケ岳から望む芦ノ湖、元箱根方面


☆大島と初島も見えました。駒ケ岳から望む伊豆大島と初島


ひまわり


忍野八海散策

 ドライブ忍野八海は富士山の湧水からなる八つの池が点在し、それぞれ澄んだ透明感のある水が湧き出しており、水草やマス類が見られました。
湧水は30秒間手をつけていられない程冷たく、うまい天然水でした。。ジュルルー!!



☆忍野八海で最大の池:たくさんの観光客が覗いていました。忍野八海で最大の池


☆深さ10メートルの湧水の池:きれいな水で気持ち良さそうに泳いでいます。深さ10米の湧水の池


☆池の畔にたたずむ水車小屋:懐かしい風景です。池の畔にたたずむ水車小屋



クマの蝉取り
熱中症に気を付けてね!!
         
       いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

Comment

富士山
いつもすてきな写真ですね。
8月末に富士山登りますよー!
2011.07.27 17:14 | URL | emi #- [edit]
夏の富士山を久々に間近で見ることができ、とてもラッキーでした。
気をつけて登ってきてくださいネ。
訪問ありがとうございました。
2011.07.27 17:59 | URL | くみさと #- [edit]
忍野の水はきれいですよね~
それに、富士山の伏流水ということで、夏でもとっても冷たいですよね。
私も同じ池で写真を撮ったことがありますよ。
それから、忍野に行くと、私は吉田のうどんも食べてきます。
うんまいです(*^_^*)
また、行きたくなってきました(*^_^*)
2011.07.30 23:56 | URL | りゆう #iVEsRi8k [edit]
富士山からの湧水がとてもきれいでいつも感動しています。忍野八海で食べたモモは甘くてとてもおいしかったです。
帰りに、りゆうさんも立ち寄られた「紅富士の湯」へ行ってきました。富士山が見えてすごく良かったんですが、3連休であったからかイモ洗い状態でした。特に、女湯は洗うところで10人くらいが並んでいました。ぬるい方の露天風呂に富士山を見ながら入りました。。気持ち良かったです。(女湯情報も交えて。)
2011.07.31 09:09 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/13-a341251b