fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

おのぼりして、初めてのおのぼり・・です。

コース:上野 ⇒ 浅草 ⇒ 「東京スカイツリー」 ⇒ 隅田川クルーズ

        おのぼりして、初めてのおのぼり・・です。!!

浅草寺宝蔵門の提灯

連日の猛暑・・猛暑に、も~、、うんざり。。こんな時は、「そうだ!!東京へ行こう!」と久々におのぼり(お上り)してきました。
上野の不忍池では暑さに蓮が元気をなくし、浅草では日本中の人がお参りに来たのかと錯覚するくらいの人・ヒト・ひとにむせ返りました。
今回、初めてのおのぼり(お昇り)となる、「東京スカイツリー」の展望デッキのチケット待ちは、1時間。夕方、ようやく乗った隅田川クルーズも念願の外の席はいっぱいで、、今日一日、東京は暑かったです。こんな時は、「そうだ!!家に帰ろう!」

                    image6.gif  image15.gif

☆まず上野へ。。日本の夜明けを内に秘めた西郷さんとワンちゃんの出迎えを受け、この暑さに、西郷ドンに冷たい飲み物のお土産を持って来るんだったと、気が利かない女のため息!!
不忍池の弁天堂の周辺には、沢山の石碑や塚があり、正面の琵琶も弁天様の象徴でした。蓮の花はまだちらほらで、これからが見頃。暑さに少し元気がない感じ!!不忍池が楕円形なのはかつて競馬場だったからだそ~です。

西郷隆盛銅像

不忍弁天堂

不忍池の蓮


☆上野から浅草へ。。雷門前はものすごい人出。雷門と大提灯は、松下電器産業(現パナソニック)の創業者である松下幸之助が寄進されたそうです。大提灯の下側には、とても立派な龍の彫刻が施されていました。
浅草寺雷門

雷門大提灯

大提灯に彫られた龍


☆浅草寺に通じる「仲見世」。。アジアからの観光客が圧倒的に多く、飛び交う言葉からは、東京とは思えません?!
途中、交叉する伝法院通りの真正面に、「東京スカイツリー」が霞んで見えました。
本堂前で、線香の煙を身に振り掛けている外国からの人たちも、ガイドブックに書いてあるのか、慣れた手つきです。

仲見世通り

伝法院通りからのスカイツリー

浅草寺本堂


☆人混みを逃れて「東京スカイツリー」へ。。完成後、真下から見上げるスカイツリーは初めてです。展望デッキは下側がすぼんだ独特の形です。
スカイツリーを支える骨組みは、地上付近の三角形から次第に円形に変化。三角形から円になる??なぜだろう??夜も眠れなくなる。。この構造美は調和美でもあり、634mの高さを支えているのです。すご~い!!

真下から見上げたスカイツリー スカイツリー展望デッキ

スカイツリーの骨組み


☆1時間待ちで、ようやくエレベーターへ。。「東京スカイツリー」にお昇りで~す!!4基のエレベーターは四季を表しているとのこと。私たちのは夏で、隅田川の花火をイメージしているのでしょうか?!あっという間に350mの展望デッキへ。
スカイツリーのエレベーター

エレベーター高度表示パネル


☆この日はあいにくの曇り空で、視界がかなり悪くて残念!。隅田川の下流(南西方向)には、両国国技館や江戸東京博物館が見えましたが、東京タワーはぼう~っと霞んでいました。西方には、アサヒビール本社が隅田川の手前に、向こう側に浅草寺が見え、遠くに霞んで東京ドームの白い屋根をなんとか確認。北側には、隅田川ともう少し先の方で分かれている荒川が、一直線に流れていました。
両国方面

浅草寺方面A

荒川方面A


☆浅草吾妻橋から隅田川クルーズに乗ったのは、もう夕方近くでした。清洲橋の向こうにスカイツリーが最後の姿を見せてくれ、勝鬨橋を渡ると、もうすぐ終点の日の出桟橋に到着です。暑~い一日、しっかりと暑さを体験して帰ってきました。
清洲橋後方のスカイツリー

勝鬨橋

 すいか 毎日、猛烈な暑さです、熱中症に気をつけて!!

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

こんばんは
くみさとさん、こんばんは~。
うちも5月に行ったばかりの懐かしい場所です。
前からコメントしたかったのですが、コメント覧が見当たらず・・・。
上にあったのですね~。
こちら、この週末はホッとした気温でした。
お体を大切にお過ごし下さいね。
2013.07.16 23:03 | URL | ソレイユ #9YLR/fOQ [edit]
キレイな写真
こんにちは
いつ見てもキレイな写真ですねぇ
そちらは随分暑いようですね
今日の札幌は25℃位で爽やかです
体に気をつけて下さいね
2013.07.17 16:44 | URL | キヨ #- [edit]
ソレイユ 様
こんばんは
5月に行かれたんですか?お天気は良かったですか??
本当は、富士山が見たかったんですが。。冬の晴れた日に又、、挑戦しようかな。
こちらも数日間は少し涼しくてホッとしています。
2013.07.17 20:06 | URL | くみさと #- [edit]
キヨ 様
こんにちは
7月からずーっと暑いです。でも、この2~3日少し涼しくて嬉しいです。札幌⇒25℃ですか?いいな~。早く秋にならないかな~。秋になるとすぐお正月。寒い妄想で、元気になりました。
2013.07.17 20:13 | URL | くみさと #- [edit]
こんにちは
毎日猛暑が続いていますね。
仲見世通りも今も相変わらず賑わっていますね!
何十年も前ですが浅草で雷おこしをお土産にたくさん買ってきたのが懐かしいです。
東京に出かける機会もあまりないですが、次に行く時にはぜひスカイツリーに登ってみたいです。
素敵な写真ありがとうございます。
2013.07.19 11:13 | URL | #vsYv73s6 [edit]
こんにちは。
私も少し前に浅草に行きました~♪
初めて、夜の浅草寺を見たのですが、
ライトアップされたところもステキでしたよ^-^

また写真見に来ますね~!!
2013.07.19 13:09 | URL | さきち #- [edit]
これから夏本番
 こんにちは。
これから夏本番、熱中症などなりませんように。
昔、国技館の辺りから白髭橋を通り、隅田川を越え墨田公園から吾妻橋を渡り、今の桜橋辺りの向島公園まで、週に5回ほど走っておりました。
新大橋に住んでいた当時のことを思い出しましす。
 あと、くみさとさんのブログのリンクを貼りました。
もし迷惑なら、ご連絡ください。
2013.07.19 14:56 | URL | るどるふくん #- [edit]
こんにちは様
雷門から仲見世通りは、本当にすごい人出で、にぎわっていました。
かつてのお土産といえば、何と言っても「雷おこし」でしたね。
今はほとんど見ませんでした。
スカイツリー、天気のいい日に行きたいですね。
2013.07.19 20:14 | URL | くみさと #- [edit]
さきち様
浅草寺のライトアップですか?、きっと素晴らしいことでしょう。
スカイツリーのライトアップも、かなり凝っていて、見ごたえがあるようです。
暑い夏には、涼を求めて夜の散歩もいいですね。
2013.07.19 20:20 | URL | くみさと #- [edit]
るどるふくん様
浅草のアスリートだったんですね。
隅田川沿いはとても気持ちよく走れたことでしょう。
ブログのリンク、ありがとうございます。
浅草界隈は混んでいても、何か心が休まる温かいところですね。
2013.07.19 20:29 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/136-49e04410