fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

「鶴見川の秋」を見つけに!!

コース:鶴見川の土手周辺

              「鶴見川の秋」を見つけに!!

鶴見川のススキ

紅葉が横浜の里にも降りてきました。ケヤキや桜の葉もかなり色づき始めています。「そうだ!!。秋を見つけに鶴見川の土手に行ってみよう!!」のんびり、の~んびりと秋の景色を楽しんできました。
                    image6.gif  image15.gif

☆鶴見川の河川敷には、箱根の仙石原かと錯覚する??ほど、たくさんのススキが自生していて、今ちょうど見頃!!真っ白な穂が波打って、秋の陽射しを受けてキラキラ輝いていました。風に一斉になびいている様子は、カメラの好きな主人は「たまりまへんな~」と、なぜか大阪弁に。。パチリ、パチリ!!
河川敷のススキ1

河川敷のススキ2


☆秋の夕日に染まるススキは、昼間とは違ったイメージです。水面に映る夕陽と共に、夕陽と同じ色に輝くススキは、幽玄な世界を作り上げているようで、とても素敵でした。
夕日に染まるススキ1

夕日に染まるススキ2


☆土手の桜も紅葉し始め、木によっては紅葉がかなり進んで、オレンジ色や黄色など、いろいろな色合いを見せてくれています。同じ木でのグラデーションも楽しめました。
土手沿いの公園には、十月桜の花がちょうど見頃で、ほんのわずかにピンク色を帯びた八重咲きは、とても可憐で、かわいい!!

桜の紅葉1

桜の紅葉2

十月桜


☆ハナミズキの花は春に、真っ赤に染まった葉は秋に、私たちの目を楽しませてくれます。太陽の光が透けて通るような赤い色が、木全体を包んでいるよう!!
ハナミズキの紅葉1

ハナミズキの紅葉2


☆ニシキギの紅葉も鮮やかな赤一色で、周りの緑ときれいなコントラストで、小さな木でも大いに存在感をアピールしていました!!
ニシキギの紅葉1

ニシキギの紅葉2


☆7~8本の大きなナンキンハゼの木。紅葉の程度は木によりまちまちでしたが、最も進んだ木は真っ赤に紅葉。。そばに寄ってみると、茶色のカラがはじけて真っ白な丸い小さな実がたくさんついていました。やがて葉が落ちると、真っ白な実で、白い木へと変身!!これも楽しみで~す。
ナンキンハゼの紅葉

ナンキンハゼの白い実


☆秋は紅葉ばかりでなくいろいろな実も楽しめます。柿の実も美味しそうに色づき、朱色の絵の具で塗った様な赤、ここまで鮮やかな柿の葉の紅葉は初めてです。
紅いピラカンサの実は良く見かけますが、黄色はあまり見かけません。小さな真ん丸な実がびっしりと生り、遠くからも良く目立ちます。
土手の大きなヒマラヤスギ。つい最近まで緑色だったマツボックリ(スギボックリ??)も、今は明るい茶色に変化し、幹に一列に並んでいました。

柿の紅葉

ピラカンサの赤い実 ピラカンサの黄色い実

ヒマラヤスギのマツボックリ

  きのこ
       秋の味覚、おいしそうだね!!食べた~い!! 
  いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

くみさと様 こんにちは(^^)

秋の夕日が川面に映り、黄金色に染まったたススキに魅了されました~☆彡

綺麗な紅葉した桜の葉の美しさにも日本の秋を堪能させていただきました(^^♪

秋の景観には一種独特の魅力がありますですね(@^^)/~~~
2013.11.13 11:37 | URL | マッキー #- [edit]
ススキも紅葉の木々もとっても綺麗ですね!
ヒマラヤスギの松ぼっくり、可愛く並んでいますねぇ。
杉と名がついていますが松なんですよ~~。
この松ぼっくり、薔薇の形になって神秘的です。
シダーローズって言われてるんですよ。
公園で見かけると拾い集めていますが、なかなか無いんです。
公園散歩の楽しみです。
2013.11.13 19:03 | URL | なっつばー #- [edit]
マッキー 様
こんばんは!

紅葉した木々や、美しいススキが家の近くの鶴見川で見ることができ、ホント感動しました。
今日の寒さは冬ですね。楽しい秋は短かったような気がします。今度は冬の鶴見川へ行ってみようと思います。
2013.11.13 21:24 | URL | くみさと #- [edit]
なっつばー 様
こんばんは!

杉と名がついているのに松ですか??びっくりびっくりです!!
今度の休みに、シダーローズ探しに行ってみたくなりました。(ワクワク)
ないかな??あったらお知らせします。ありがとうございました。
2013.11.13 21:29 | URL | くみさと #- [edit]
くみさとさんへ

素晴らしいススキですね~
こんなに、ステキなススキは初めて見たかもです。
私も箱根仙石原ではススキを見たことがあるのですが
晩秋の頃だったために、ちょっと残念な感じでした。

『鶴見川の河川敷のススキ』はご存じない方も多いのでは?
独り占めするのが勿体無いと感じるほどの美しさです。

こちらにも、10月桜を見かけます。
可哀そうなのは、ご存知ない方は狂い咲きかしら?って!

私も、他の植物に大変失礼をしてきているのかもと反省しています(笑)
素晴らしいススキや10月桜などをありがとうございました。
2013.11.14 12:28 | URL | ぴんくモッチー #- [edit]
ぴんくモッチー 様
そうそう!!
「桜じゃない??秋なのに咲いてる。。きっと、今年は暖かかったから狂い咲きだね」
この会話しました。10月桜さん、、ごめんなさい。。ですね。
2013.11.14 20:39 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/156-678df6be