fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

真冬⇒のち・・・春の「大倉山公園梅林」へ!!

コース:大倉山公園梅林

        真冬⇒のち・・春の「大倉山公園梅林」へ!!

雪の大倉山公園梅林

2月中旬の横浜は、2週連続の記録的な大雪。。梅林で有名な「大倉山公園梅林」へ、北海道に行ったかと錯覚する積雪の時と、暖かい春の日差しの時と今年は梅の花を2回楽しめました。雪の梅・・春の梅、どちらもそれぞれに趣があって、ゆっくりと楽しんできました。
                    image6.gif  image15.gif

☆雪の梅林。。一面が真っ白な世界に、ピンクや白い梅がちらほら~5分咲き程度まで咲いていて、とてもきれい。
梅林の雪景色1

梅林の雪景色2


☆早咲きの八重の白梅も、真っ赤な八重の紅梅も、雪の中で共に満開でした。青空をバックに、赤も白も雪もそれぞれ調和していて、とても素晴らしかったです。
ピンク色のかわいらしい八重の紅梅と、梅の幹に残った雪とのコラボ。。絶対、私は口には出しませんが、、今回の梅林の、主人の自信作??

雪の中に咲く八重の白梅

雪の中に咲く八重の紅梅

幹に残る雪と紅梅


☆ここが一面の銀世界だったかと疑ってしまうような2月末の暖かい春の日、ほとんどの梅が7~8分からほぼ満開になっていて、まさに花霞み?!
咲いた枝が雪の重みで何か所か折れていて、折れても尚咲く梅の花はいじらしい!!

春の梅林の梅1

春の梅林の梅2


☆最近は華やかさを求めて八重咲きに人気がありますが、一重咲きは白梅も紅梅も清楚で気品があり、とっても好きです。紅梅は、真っ赤な色から濃いピンク色、さらに白に近い淡いピンク色まで、色のグラデーションが楽しめました。
  「一重の白梅」
一重の白梅
  「八重の白梅」
八重の白梅
  「一重の紅梅」
一重の紅梅
  「八重の紅梅」
八重の紅梅


☆公園の小さな池の畔には、白い枝垂れ梅とピンク色に近い紅梅の枝垂れ梅が一本ずつ咲いていて、ちょうど見頃でした。どちらも八重咲きで、それぞれに趣のある紅白の花の滝?!でした。
枝垂れ白梅1  枝垂れ白梅2

ピンク色の枝垂れ紅梅1  ピンク色の枝垂れ紅梅2


☆萼が緑色の緑萼梅(りょくがくばい)。。丸~い蕾は緑色がとっても目立ち、な~るほど・と、うなずけます。開いた花も、花びらの透けた中心部がほんのりと緑色を帯びて、とっても清楚な感じです。いいね!! イイネ!!
緑萼梅1

緑萼梅2

   ひな祭り
           ひな祭りだね!!  もうすぐ暖かくなるね!! 
       
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

くみさとさん、こんばんは~

雪の大倉山梅林も違った楽しみ方ができますですね(^^♪

私が訪ねた1月末には蕾が殆どでした。

こんな綺麗に撮影されると梅の花の喜んでますね~☆
2014.03.02 23:26 | URL | マッキー #- [edit]
くみさとさんへ

もう!プロ技!!!感動です。
先日、偕楽園に行き、私も梅を撮ってきたのですが!

お恥ずかしい限りですぅー
どうして!こんなにも、クリアに撮れるのでしょうか???

ご主人様にレッスンして欲しいですねー。m(_ _)m
素晴らしい『梅』の数々をありがとうございました。

2014.03.03 02:36 | URL | ぴんくモッチー #- [edit]
マッキー  様
大倉山に来られたんですね。まだ蕾でしたか。。
来週が大倉山梅祭りです。わりに有名で、たくさんの人が見に来てくれるんですよ。
2014.03.03 23:47 | URL | くみさと #- [edit]
ぴんくモッチー 様
大倉山梅林も、毎年訪れていますが、素晴らしい梅の花が楽しめますよ。
写真が良かったのは、おそらく被写体の梅が素晴らしかったに違いないです。
今年は雪の梅と春の梅の両方を楽しめました。ラッキーでした。
2014.03.04 00:41 | URL | くみさと #- [edit]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.03.11 19:48 | | # [edit]
くみさとさんへ

いつも楽しく拝見させていただいています~。
そして、きょうも!水天宮は安産祈願でお参りをさせて頂いたことはあっても、
お礼参りを忘れてしまっています。時効にはならないでしょうかねー?(笑)

銀座はいつ行っても(なかなか行けないですがー。)魅力的です!!!
今日は、その中でも、4丁目のプレートの上で歩行者を見守ってくれている
猫ちゃん達がとっても良い感じです。

今度行った時にもいるかしら?会いたいねー。
2014.03.12 13:32 | URL | ぴんくモッチー #- [edit]
ぴんくモッチー  様
こんばんは!
大丈夫です。時効にはなりません。今は、「水天宮」仮宮へロイヤルパークホテルからバスが出ています。
銀座の猫ちゃんはスゴ~イ人気者で、沢山の人たちが写真を撮っていました。いろいろなブランドのお店を横目で眺めながら優雅な気分になりました。
2014.03.12 23:36 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/175-1f2dd995