真冬⇒のち・・・春の「大倉山公園梅林」へ!!



2月中旬の横浜は、2週連続の記録的な大雪



☆雪の梅林。。一面が真っ白な世界に、ピンクや白い梅がちらほら~5分咲き程度まで咲いていて、とてもきれい。


☆早咲きの八重の白梅も、真っ赤な八重の紅梅も、雪の中で共に満開でした。青空をバックに、赤も白も雪もそれぞれ調和していて、とても素晴らしかったです。
ピンク色のかわいらしい八重の紅梅と、梅の幹に残った雪とのコラボ。。絶対、私は口には出しませんが、、今回の梅林の、主人の自信作??



☆ここが一面の銀世界だったかと疑ってしまうような2月末の暖かい春の日、ほとんどの梅が7~8分からほぼ満開になっていて、まさに花霞み?!
咲いた枝が雪の重みで何か所か折れていて、折れても尚咲く梅の花はいじらしい!!


☆最近は華やかさを求めて八重咲きに人気がありますが、一重咲きは白梅も紅梅も清楚で気品があり、とっても好きです。紅梅は、真っ赤な色から濃いピンク色、さらに白に近い淡いピンク色まで、色のグラデーションが楽しめました。
「一重の白梅」

「八重の白梅」

「一重の紅梅」

「八重の紅梅」

☆公園の小さな池の畔には、白い枝垂れ梅とピンク色に近い紅梅の枝垂れ梅が一本ずつ咲いていて、ちょうど見頃でした。どちらも八重咲きで、それぞれに趣のある紅白の花の滝?!でした。




☆萼が緑色の緑萼梅(りょくがくばい)。。丸~い蕾は緑色がとっても目立ち、な~るほど・と、うなずけます。開いた花も、花びらの透けた中心部がほんのりと緑色を帯びて、とっても清楚な感じです。いいね!! イイネ!!



ひな祭りだね!! もうすぐ暖かくなるね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!