fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

箱根の桜。。今でしょ!!(その2)

コース:「宮城野早川堤」 ⇒ 「湿生花園」

           箱根の桜。。今でしょ!!(その2)

「宮城野早川堤」の桜

いかに温泉成分を吸収できるかと考えながら朝風呂へ。とどまるところを知らない「美の追求」。とてもおいしい朝食で体重を気にしながらの箱根の2日目の始まり~。
「宮城野早川堤」が箱根でも屈指の桜の名所だとホテルで教えていただき、早速行ってみました。土手の片側にあるソメイヨシノがちょうど満開。。ゆっくりと散策した後、お弁当を食べながら桜を堪能しました。
午後は、「湿生花園」へ。ミズバショウや春の花を楽しんできました。

                    image6.gif  image15.gif

☆宮城野浄水センターへの大きな橋から、早川の上流にかけての右側の土手約600m程に、150本位のソメイヨシノがちょうど満開でした。橋の上からの眺めは、多数の堰を流れ落ちる清流と淡いピンク色の霞のような桜が、まさに絵に描いたような素晴らしい光景でした。
橋の上からの早川堤1

橋の上からの早川堤2


☆夜はライトアップもされるとのこと。大きな桜の枝が川の方に伸び、贅沢なピンクの桜のトンネルをゆっくりと散策しました。途中に見つけた太い幹から直接咲いている桜、とってもかわいいのでパチリ!!
早川堤の桜1

早川堤の桜2

幹から咲く桜


☆桜の枝と清流、まさにここは絶好の撮影ポイント?です。ホント・素晴らしい、スバラシイ、すばらしい!!オーナンテコッタ!!
早川と桜1

早川と桜2

早川と桜3


☆138号線(箱根裏街道)沿いの土手には、たくさんの枝垂れ桜。。少し早かったのですが、何本かがほぼ満開でした。鮮やかなピンク色の一重の枝垂れ桜は、いかにも重そうな感じで、豪華でした。
138号線沿いの枝垂れ桜1

138号線沿いの枝垂れ桜2


☆「湿生花園」では初めて見るミズバショウの花。。。ミズバショウさんたちは、楽しい話をしながら笑っているかのよう。。私がミズバショウさんだったら、多分経済の話かな??。白い花に見える部分は葉の変形した苞(ほう)で、中央の円柱状の部分が、小さな花がたくさん集まったものだそうです。「夏がく~れば思い出す~
数は少なかったのですが、ザゼンソウを発見!!。苞が「仏像の光背」で、中の花が「座禅を組んだ仏(達磨大師)」と見立てたところから名前が付いたそうです。いかにもですネ!!

ミズバショウ1

ミズバショウ2

ザゼンソウ


☆ここにもカタクリの群生が!!先日行った「城山カタクリの里」からカタクリさんたちが、はとバスでお疲れ様旅行にでも来たかと錯覚。反り返った紫色の独特な姿はかわい・い!!
淡いピンク色のイワウチワは高山植物で、濃いピンク色のイワカガミと同じ仲間で、先がギザギザの花びらもよく似ています。とても可憐です!!
鮮やかな黄色の花はリュウキンカです。湿原では眩しいほど黄色が目に飛び込んできます。

カタクリ

イワウチワ

エゾリュウキンカ


☆沼ではスイレンよりも小さなヒツジグサの葉が、春の光に反射して白く輝いていました。花は5月頃から咲き出すそうです。
湿原でよく見る赤茶けた水に浮かぶ油??、この水は酸化した鉄分が沈殿したものによって赤く見え、酸化した鉄分が水に浮いて油のように見える現象だそうです。汚れではなかったんだ~!!
遠くに見える仙石原のススキの原っぱは野焼きも終わり、まもなく新芽が出てくるでしょう。

ヒツジグサ

湿原の水面に浮いた油?

仙石原の遠景

  sakura.gif  箱根の桜、満開で~す!!
  
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

絵にかいたような餅、違った、桜ですね。
水と桜、合いますね。そこに水芭蕉とカタクリが食い込んで。
箱根は今が満開ですね。
こちらは今カタクリが満開。開花時期は日本共通なんでしょうか。

2014.04.17 23:40 | URL | matsuyama #- [edit]
こんにちは~!

いつもブログの訪問ありがとうございます 感謝です!
くみさとさんのカタクリ イワウチワの可愛い
お写真拝見していたら 私も見たくなりました~
近くの里山に主人と出掛けようかな…なんて
思いました…さて 主人の明日 明後日の予定は?
2014.04.18 17:09 | URL | ヒデ #- [edit]
matsuyama 様
絵に描いたような桜でした。。開花時期はそれぞれの花の法律で決まっているが、環境により差が出ると考えます。なんて、真面目な一面がある私、、。
2014.04.18 21:16 | URL | くみさと #- [edit]
ヒデ 様
とても可愛かったです。是非、ご主人様とお出掛け下さい。v-238
2014.04.18 21:35 | URL | くみさと #- [edit]
くみさとさんへ

都内のほとんどの桜が昨日の雨で消えてしまって
八重桜の花びらが地面に張り付いているようですねー。

最後は美しく散りたかったのでしょうが、雨に打たれて
可愛そうですねー。

本当に『今!』ですねー。箱根の桜凄いの一言です。
いつみても、くみさとさんの記事は凄いですねー。

感謝!案激!です。ありがとうございました。
2014.04.19 06:39 | URL | ぴんくモッチー #- [edit]
ぴんくモッチー 様
こんばんは!
やはり、パッと散る桜がいいですねv-253。箱根の桜は、ちょうど良いタイミングでラッキー!でした。v-218
2014.04.19 22:47 | URL | くみさと #- [edit]
こんばんわ~

こんな『桜』見たことがありません!
「太尾新道」の八重桜の並木道の桜が豪華すぎて

私が撮ったのは、いったいなんだったのだろう???
どうして、こんなに素適を見事なボリュームで撮れるのか不思議です。

まいったなぁ~(笑)
素晴らしい『桜』をありがとうございました。
2014.04.24 02:31 | URL | ぴんくモッチー #- [edit]
ぴんくモッチー様
今年は本当に桜三昧ができてとても幸運でした。
毎年見ているのに、身近な桜がこんなに素晴らしいなんて・・・
やはり、感動モノですね!!
2014.04.24 23:44 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/183-404626b3