「明治神宮」の菖蒲田で美のパワーアップを!!
「明治神宮」の菖蒲田で美のパワーアップを!!

6月末に、開期末間近の「オランダ・ハーグ派展」を見に、新宿超高層ビル街を訪れました。久々の絵画鑑賞、自然の風景や身近な光景を題材にした絵画を一度に見る機会は少ないので、とても興味深かったです。
その後、パワースポットである「明治神宮」にお詣りしてから、明治神宮御苑にある菖蒲田のハナショウブで美のパワーもいただきました。


☆ゴッホのヒマワリで有名な「損保ジャパン東郷青児美術館」を久しぶりに訪れ、「バルビゾン派」の影響を受けて自然の風景や人々の身近な光景を描いた「ハーグ派」の絵画を見てきました。当時の様子がよくわかる作品で、興味深かったです。

☆それから、「明治神宮」でしっかりとお詣りしてパワーをたっぷりいただき、さらに、本殿に向かって左側の「夫婦クスノキ」に夫婦円満を祈ってきました。神頼みです。!
超パワースポットである「清正井」から湧き出した水が南池まで流れ、その間にある菖蒲田には、ハナショウブが最後の見頃を迎えていて、自身の美についても、今以上のパワーアップを願ってきました。。



☆紫、ピンク、えんじ色の多い中、真っ白い色も新鮮です。白にほんの僅かピンクや紫が入っただけで感じが随分と変わります。清楚さに優雅さが加わったようにも・・・?!



☆ピンク色が花びらのまわりに染められたり、花びらの中心部に濃く染められたり、雰囲気もかなり違ってきます。


☆さらに赤味が増してくると、花びらの絞りも一段と華やかになってきます。全体がえんじ色は艶っぽいイメージがあります。多分、夫の好きな色では?!


☆花びらの全体が青色に近い紫色の花は、とてもしまって見えます。凛とした強さがあります。紫色の絞りは落ち着いた雰囲気で、大人の貫録が感じられます。



今日は七夕だね、皆が幸せになりますように!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!