fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

ウイスキーがお好きでしょ 「サントリー白州蒸溜所」へ!!

コース:「サントリー白州蒸溜所」 ⇒ 「ペンション・フィールド」

ウイスキーがお好きでしょ 「サントリー白州蒸溜所」へ!!

ウイスキー飲み比べセット

去年の今頃、「サントリー山崎蒸溜所」へ行き感動!!。。次は「白州蒸溜所」と心に誓い、白州の森へ。楽し~みにしていたシングルモルト「白州」を美味しくいただいてきました。
小淵沢周辺にはたくさんのペンションがあり、今宵は「ペンション・フィールド」にお世話になり、楽しい一夜を過ごしてきました。フィールドさん、ありがとうございました。。

                  image6.gif  image15.gif

☆南アルプス甲斐駒ケ岳の山懐に広大な白州の森が広がり、ここに「白州蒸溜所」があります。送迎バスを降りて入場受付から森の小道を通って、「ウイスキー博物館」で今回の「ウイスキー蒸溜所ガイドツアー」の受付をしました。
白州の森

ウイスキー博物館

博物館に掲げられた表札


☆蒸溜所の建物からツアー開始です!!ウイスキーの原料は二条大麦で、まず発芽・乾燥させて麦芽を作り、麦芽と「南アルプスの天然水」を大きな仕込槽へ注いで、ゆっくり時間をかけてデンプンを糖分に変えて、麦汁ができるそうです。
この段階ではアルコール分はまだゼロで~す。「マジスカ!!」夫のつぶやき?!

蒸溜所入口

原料の二条大麦

仕込槽


☆発酵槽で麦汁に酵母を加えて発酵が始まります。大きな木の桶が整然と並び、とても壮観でした。麦芽の独特な香りから、次第にアルコールの香りへ・・・。ウィスキーが お好きでしょ!!
独特な形の単式蒸溜釜「ポットスチル」、左右ペアーとなって2回の蒸溜(初溜と再溜)を行うとのこと。蒸溜されたばかりのウイスキーは、無色透明なんです!!

発酵槽

蒸溜釜「ポットスチル」


☆広い構内、バスに乗って貯蔵庫へ。庫内はウイスキーの美味しい香りがプンプン!!樽の中で永い熟成を経て、琥珀色の豊潤な香りをもつモルト原酒に育っていきます。「白州蒸溜所」創業当時の1973年の樽を見つけました!!もう少し しゃべりましょ!!
「天使の取分」、10年でこんなにも減るんですネ!!「いいな~、天使になりた~い!!」夫のつぶやき?どう考えても天使には見えな~い。。!

貯蔵庫

白州最古の貯蔵樽

天使の取り分


☆いよいよ試飲タイム。早速、シングルモルト「白州」のハイボールと水割りを。何んと旨い、久々の味と香り・・・。夫の目当ては最初からこれ!!、窓に映る白州の森も目に入りません。まあ、いいか?!
試飲ルームのカウンター

試飲ルームからの森の眺め

「白州」のハイボール


☆ツアー終了後、ファクトリーショップでお土産の購入。「白州蒸溜所」限定ラベルの「白州」の他に、夫のため?!に「白州」12年物も買いました。酔っちゃったのかな~。。私には、まさに清水の舞台ですが、処方される水薬のビンのように1ミリおきくらいに線を引いて管理しようかとも。。白州グラス、形がとってもいいです。
ファクトリーショップ内部

お土産のウイスキーとグラス

   すいか  熱中症に気を付けてね!! 

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

くみさとさん、お久しぶりです
白州イイお味ですよね!
先日、中華料理屋さんで(普通だと紹興酒ですが・・・)
白州のハイボール飲みすぎたばかりです(^_^)
白州グラス欲しい~・・・。
2014.08.04 17:43 | URL | nomagon #- [edit]
nomagon  様
こんばんは!暑いですね。
紹興酒でなくて白州のハイボールでへべれけですか??
私は工場見学を楽しみに、主人は何を隠そう、「the 試飲」に命をかけていたと思います。
2014.08.04 21:07 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/202-4c788968