爽やかな風を求めて北八ヶ岳、清里へ!!



楽しく過ごした「ペンション・フィールド」を後に、「北八ヶ岳ロープウェイ」に乗って山頂へ。下界では味わえない爽やかな風と澄んだ空気。「坪庭」を一周散策してきました。
午後からは「清里・清泉寮」へ向かい、並んでもおいしかったソフトクリームを食べながら「清泉寮」を楽しんできました。


☆オーナーの子供たちと記念写真をパチリ!!男の子はオーナーパパ似?で、しっかりしているお姉ちゃんは美人のオーナーママ似??


☆「北八ヶ岳ロープウェイ」山麓駅はスイス風ロッジのようで、スイスに来たかと錯覚。。知っている部分だけ「エーデルワイス

途中、左手に八ヶ岳で一番北に位置する蓼科山を眺めながらの空中散歩でした。


(蓼科山)

☆山頂駅のテラスからは、北側に北横岳が、南側に縞枯山やさらに遠くに南八ヶ岳連峰の鋭い峰々が望めました。
夫は若い頃に会社の山岳部で、北八ヶ岳をテントを担いで縦走したそうです。なかなかやるネ!!
(北横岳)

(縞枯山)

(南八ヶ岳連峰)

☆2237mの山頂駅の目の前には、いろいろな緑色や岩肌に囲まれた溶岩台地の「坪庭」が広がり、探勝路はゆっくりでも一周30分程度の天空ウォーキングでした。
この日の山頂の気温は、な、何んと、21度!!夏の最高気温だそうで~す。風がとっても気持ちい~い!!爽やか~!!



☆大きな木陰をチョコチョコ移動しながら良い声でさえずっていたのは、「センダイムシクイ」でしょうか??ウグイス位の大きさで、下くちばしが黄色で目の上に長い白いラインを入れ、お腹が白くて背中は茶色ぽかった様な・・・。
岩肌の隙間には、白い「ゴゼンタチバナ」や鮮やかな黄色の花がよく見られました。



☆「清里・清泉寮」!!、人の多さにびっくりで~す。
人気の清泉寮特性ソフトクリームはごらんの人の列。でも、私たちもやっぱり並んでしまいました。とってもなめらかで、ジュルル~、おいしい、ジュルル~!!



☆かつて、キープの周りの牧場には沢山のジャージー牛が柵の傍にいたのに、今回は全く見れませんでした。残念~ん!!
「キープ・ファーム・ショップ」の看板には、かわいらしい人形がお出迎えで~す。清泉寮パン工房隣の農場のサイロ、懐かしい景色でもあり、ヒマワリと良く似合った光景でした。!!




水分も取って、熱中症に気を付けてね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!