fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

初めて山陰を観光で訪れました!!(No.1)

コース:「足立美術館」 ⇒ 「大山ロイヤルホテル」

         庭園の素晴らしい☆「足立美術館」へ!!

ホテルからの朝の大山

団体旅行で、初めて山陰を観光。初日は島根県安来市にある「足立美術館」へ。素晴らしい日本庭園や日本画の名画を鑑賞して、ゆっくり・ゆったりした時間を過ごしてきました。
この日は「おおやま」だと、ちょっと勘違いした大山(だいせん)の山麓にあるリゾートホテルに泊まり、何んとか「伯耆富士(ほうきふじ)」こと大山を眺めることができました

                   image6.gif   image15.gif

☆素晴らしい日本庭園のある美術館といえば・・・「足立美術館」。11年連続して「庭園日本一」に輝いたとのこと。
日本絵画では、横山大観の所蔵作品数が日本一(世界一)だそうです。上村松園の美人画や林義雄の童画など、名画も勢揃い。「なんでも鑑定団」に出てくるような絵が!

足立美術館入口


☆入口からほどなく、大きなガラス窓を通して苔庭や枯山水の庭が広がり、素晴らしさに圧倒です。苔庭は京風の趣があり、広大な枯山水の庭は中央の大きな石から雄大な広がりを見せ、まさに絶景でした。「素晴らしい!!」の一言で~す。
苔庭

枯山水庭


☆大きな池を配置した池庭は、優雅で落ち着いた雰囲気を漂わせていました。白砂青松の庭は横山大観の名画「白砂青松」をイメージした庭だそうです。調和のとれた美が感じられました。「いいね~え!!」
池庭

白砂青松庭


☆所々に、日本庭園の景色を館内の窓が額絵に仕立てられた、この美術館独特の工夫がありました。洋画風、日本画風、掛軸風など、まさに「生の額絵」、「生の掛軸」でした。額を通してみると雰囲気変りま~す!!
生の額絵1

生の額絵2  生の掛軸


☆今宵の宿は、大山の自然に囲まれた温泉付きリゾートホテル「大山ロイヤルホテル」です。標高1729mの「伯耆富士」こと大山の頂上はなかなか見られませんでしたが、翌朝一瞬だけ下の方に雲をたなびかせた大山の頂上が見えました(最初の写真)。超ラッキー!!
ホテルからの夕方の大山1

ホテルからの夕方の大山2

  とんぼ   このまま涼しくなるのかな~?!

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/209-f711bb9b