パワースポット巡りと湯河原温泉で足湯三昧!!
パワースポット巡りと湯河原温泉で足湯三昧!!

2日目は「来宮神社」を訪れ、パワースポットとして知られる「大クスノキ」からいっぱいのパワーをいただきました。午後は、湯河原温泉にある「万葉公園」を散策して、足湯施設の「独歩の湯」でリラックスして帰ってきました。


☆熱海市来宮駅近くにある「来宮神社」は、七五三の時期を迎えてとても賑わっていました。赤鳥居を真っ直ぐに進むと、林の中に銅葺の本殿が静かに鎮座していて、私たちを迎えてくれました。


☆本殿の裏手には、樹齢2000年以上といわれる日本最樹齢の御神木「大クスノキ」があり、天然記念物になっています。幹周りが約24m、高さが26m以上と、まさに巨木です。梢まで鮮やかな若葉がいっぱい茂って力強さを感じました。



☆それもそのはず、「延命長寿」の象徴として、広く「パワースポット」として知られています。訪れた人みんなが幹を触って、パワーをいただいていました。私たちも・・・です!!


☆湯河原温泉街の中心にある「万葉公園」には、滝が流れ落ちるきれいな渓流の千歳川があります。川沿いに遊歩道があって、坂道や階段を上りながら、景色や文学碑などを巡る散策のひと時を過ごしました。




☆坂道を上り切った所に足湯施設の「独歩の湯」があり、散策で疲れた足を浸かることにしました。石の置き方で様々な刺激を与えて足の裏をマッサージする、9種類の温泉足湯があり、全てに入ってとてもリラックスしてきました。




いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!