晩秋の三溪園を散策(No.1):外苑は菊花展が!!
晩秋の三溪園を散策(No.1):外苑は菊花展が!!

お陰様で、延べ10万人の皆様に訪問していただき、本当にありがとうございます。とても励みになります。これからもよろしくお願いします。
久々に秋の三溪園を訪れ、紅葉や菊の花を眺めながら、ゆっくりと散策してきました。
今回は外苑を廻りながら、三重塔をいろいろな角度から眺めて、紅葉の外苑を楽しんできました。




☆正門を入ると直ぐに、大池の向こうの小山に建っている旧燈明寺三重塔が、紅葉した景色と共に飛び込んできました。きっと秋の三溪園の定番の構図ですね。


☆大池に沿って少し進むと、右手に大きな茅葺の鶴翔閣の屋根が見えてきました。
睡蓮池に映った屋根も、周りの景色と共に、秋の風情が感じられました。


☆茶屋のある広場周辺では、ちょうど菊花展が開かれていて、見事な菊の花を観賞できました。実にいろいろな花びらの形があるものですね!!



☆白川郷から移築された合掌造りの住宅は、重厚な茅葺に囲炉裏の薪からの煙が漂い、懐かしい匂いがしました。この季節、吊るし柿もよく似合いますね!!



☆外苑東側遊歩道からの三重塔の眺め、紅葉とのコラボもとってもいいですね。
一瞬、横浜にいるのを忘れてしまうような風情のある景色に見とれてしまいました。




うがいと手洗いをして、風邪をひかないようにね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!