タグボートの技術と世界一周への憧れ!!



この日は、日本の二隻の豪華客船「飛鳥Ⅱ」と「ぱしふぃっく びいなす」が大桟橋の両岸に停泊する姿が見られて、超ラッキーでした。
「飛鳥Ⅱ」の接岸に技術を発揮するタグボートに敬服し、世界一周クルーズに出発する「ぱしふぃっく びいなす」の見送り風景に感激して帰ってきました。


☆暗雲立ち込める午前8時頃、「飛鳥Ⅱ」がベイブリッジをくぐり、初詣クルーズから帰港してきました。大桟橋には歓迎と無事航海の国際信号旗がなびいていました。
入港すると二隻のタグボートが「飛鳥Ⅱ」の前後からロープで誘導を始めました。


☆大桟橋の先端まで進んで来ると、二隻の巧みなボートさばきによって、「飛鳥Ⅱ」はその場で180度旋回させられて、後ろ向き姿に変りました。
巨大な船をいとも簡単に操る?!タグボートの技術力、本当にお見事で~す。



☆次に、大桟橋と並行にゆっくりとバックさせて行き、接岸位置まで来ると今度は、桟橋と並行に保ったまま岸壁との距離を徐々に縮めて行くのです。岸壁に接岸すると最後にロープで固定されて岸壁(完ぺき)で~す。(夫のおやじギャグは無視)
この一連のタグボートの技術は恐るべしですね!!全くすごい!!お見事!!



☆前日から停泊していた「ぱしふぃっく びいなす」とのツーショットです。
「氷川丸」とのコラボ、「赤い靴はいてた女の子」像とのコラボ、県庁屋上からの眺め、いずれも私達の大好きなみなと横浜の風景です!!



☆この日、「ぱしふぃっく びいなす」は世界一周クルーズに出港です。実に4年ぶりの再開とか?!大桟橋では盛大な出港セレモニーが行われ、クルーへの花束贈呈や消防庁音楽隊による生演奏が続きました。昼過ぎには天気も回復して出港を歓迎です。



☆紙テープと風船が上がる中、大勢の見送りを受けて午後3時に出港して行きました。世界一周の船旅か・・・、いいなあ~!!豪華客船の旅、憧れで~す!!「気を付けて行ってらっしゃ~い!!」ベイブリッジをくぐるまで見送りました。




毎日寒い日が続きます!!風邪ひかないでね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!