fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

70年代のカッコいい車に会えて!!

コース:「日産本社ギャラリー」

         70年代のカッコいい車に会えて!!

KGC10のGTエンブレム

先日、「日産本社ギャラリー」を訪れ、70年代のカッコいい車に会えて夫は大興奮!!
当時乗っていた「ハコスカ」に会えて、もうかぶりつきでした。私は車のことは分からないので、今回は夫の解説です。車に興味のない人は、とばしてください。

                image6.gif   image15.gif

☆KGC10こと「スカイライン2000GT-Xハードトップ」は、今でも素晴らしいスタイルだと思います。当時この「ハコスカ」に憧れて、SUツインキャブの走りを感じながら、中古車でしたが安全運転してました。
KGC10前方

KGC10後方


☆フロントグリルの横二連の丸型ランプが印象的で、ハニーカムグリルに光る白とゴールドの「2000GTX]のバッジは誇らしげです。
横二連の四角いテールランプも個性的で、砲弾型のフェンダーミラーもとてもカッコよく、好きでした。

KGC10のフロントグリル

KGC10のテールランプ

KGC10のフェンダーミラー


☆こちらは同年代の「ブルーバード1600SSSクーペ」。直線的なフォルムも魅力的で、スピード感があります。当時サファリラリーで優勝した車で、石原裕次郎主演の「栄光への5000キロ」は懐かしく、この色はサファリブラウンだったような?
KP510前方

KP510後方


☆テールランプの並びがカッコよく、横三連の四角い赤ランプが両サイドに並び、3個のランプが外側方向に点滅してウインカーを表示する様は、とっても魅力的でした。
「16000SSS」のバッジのチェッカーフラッグもカッコいいです。

KP510のテールランプ


☆今でもときどき見かける「フェアレディZ]。単なるZではなく、エンブレムの「432」が光っています。4バルブ、3キャブレター、2カムシャフトを表し、S20型、160馬力のまさにフラッグシップカーでした。
フェアレディZ432前方

フェアレディZ432後方

フェアレディZ432のテールランプ

   冬 雪だるま
   寒さもあともう少し、うがいと手洗いで風邪を防ごう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

垂涎モノの名車ばかりですね。
かっこ良すぎます。
2015.02.11 18:35 | URL | マウントエレファント #TO/PCoV. [edit]
今週みなとみらいへ行く予定があるので、
見に行ってみます♪♪♪
2015.02.11 20:13 | URL | さきち #- [edit]
大学時代、バイトの仲間がハコスカで
通っていました
カッコイイ~っていつも憧れていました

ハコスカに乗っていたんですね?
ボクは中古のHondaのZでした
よく故障する車でしたよ

時間があったらギャラリーのぞいて
みますね!

2015.02.11 20:59 | URL | nomagon #- [edit]
マウントエレファント様
本当に70年代の車、カッコ良かったですね。
どの車も憧れでした。
2015.02.11 22:19 | URL | くみさと #- [edit]
さきち様
展示車が変わっていたらごめんなさいです。
本当にカッコいいですよ。
2015.02.11 22:25 | URL | くみさと #- [edit]
nomagon様
中古車でしたがとても高くて、お金を貯めるのが大変でした。
SUツインキャブの調整はとても難しく、整備士泣かせとのこと。
車検から戻ると、車の調子が以前より悪いこともありました。
それに、有鉛ハイオク仕様で、環境にも優しくなかったですね。
2015.02.11 22:34 | URL | くみさと #- [edit]
カッコいいですね~。
街で古い車を見ると引き寄せられます。(笑)
それは自分にとって懐かしく良い時代だったからかなぁ。
2015.02.12 21:00 | URL | なっつばー #- [edit]
なっつばー様
確かに、街で見かけるととても懐かしくもあり、カッコ良く見えますね。
それぞれに個性が強く、印象的だった車が多いですね。
2015.02.12 23:06 | URL | くみさと #- [edit]
くみさとさんへ

どれも愛情を感じさせるものばかりですねー。
毎年楽しみにされているのが解ります

こういう手作りのものに囲まれた生活は
優しい気持ちにさせてくれますねー。
2015.02.20 01:56 | URL | ぴんくモッチー #- [edit]
ぴんくモッチー 様
どの作品も暖かさ、優しさ、それに一生懸命さが伝わってきて、
確かに愛しさを感じますね。
この輪がもっともっと広がっていくといいですね。
2015.02.21 00:11 | URL | くみさと #- [edit]
くみさとさんへ

まるで、初詣のような賑わいですねー。
中華街のある横浜は本場中国を訪れなくても堪能できますねー。
リトル中国ですねー。

くみさとさんの腕が良いのか、カメラが良いのか素晴らし感が随所に
表現出来ていて、あぁ~これが『春節』なんだと味わえて良かったです。

ありがとうございました。
2015.02.25 22:26 | URL | ぴんくモッチー #- [edit]
ぴんくモッチー 様
本当に春節の期間はものすごい賑わいですよ。
まさにラッシュアワーの新宿駅?でしょうか?!
街角でいただく肉まんも小龍包も・・・、皆とってもおいしいで~す。
2015.02.26 22:49 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/240-201c0496