「横浜緋桜」今、満開で~す!!
「横浜緋桜」今、満開で~す!!




新横浜駅からほど近い、鳥山川沿いの長い公園である新横浜駅前公園では、先週の「おかめ桜」に続いて、今「横浜緋桜」が満開で見頃でした。
遠くからも一目で鮮やかなピンク色の桜が目に飛び込んできて、周り一帯を華やかな雰囲気にしてくれていました。ゆっくりと目の保養をしながら散策してきました。


☆ワールドカップ橋の麓の公園には、20本ほどの「横浜緋桜」が寄贈されていて、比較的若い桜の木には鮮やかなピンク色の桜がちょうど満開でした。


☆近くで見てもボリューム感がたっぷりで、一見、八重桜の様に見えます。日が当たって輝くピンク色はとてもゴージャスで華やかです。青空に良く似合います!!


☆「横浜緋桜」は横浜市の桜井勲さんによって、カンヒザクラ(寒緋桜)と山桜のケンロクエンクマガイ(兼六園熊谷)の交配で造り出された品種で、昭和60年に品種登録されたそうです。新しい桜なんですね!!
名前に横浜が付く桜は、この「横浜緋桜」ただ一種だそうです。嬉しいね!!


☆花は大輪で花べんが丸っこくて下向きに咲き、見る程に素晴らしいです。日の当たり具合による色の濃淡や重なり具合の影が何とも言えなく、とても印象的です。


☆「横浜緋桜」は三角橋付近の公園にも4本ほどあり、こちらも満開でした。



いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!