「神田祭」は例大祭で締め!!
「神田祭」は例大祭で締め!!

5月の連休に上京した時、「神田明神」を訪れる機会があり、まもなく神田祭を迎えるとの情報を知りました。祭りの準備が進む中、厄除けと家族の幸せを祈ってきました。
200基の神輿が渡御する最大のイベント「神輿宮入」には行けなかったのですが、最終日の例大祭には、人垣の間から行列などが見られて、とても感激しました。


☆「神田明神」は、江戸幕府から庶民までを守護する江戸総鎮守というそうです。
重厚な銅葺の鳥居をくぐって雅な隋神門を入ると、圧倒するような立派な御神殿が迎えてくれました。



☆今年の神田祭は、「神田明神」が現在の地に鎮座して400年の記念の年だそうです。境内には、神田祭とラブライブのコラボのポスターをでかでかと掲げた車が停まっていました。かわいい巫女さん達でした。


☆例大祭の当日は境内に大きなテントが張られ、脇の神楽殿では御神楽の奉納が行われていました。神馬「明(あかり)」ちゃんもちょっと神妙な様子でした。



☆午後2時からの例大祭に合わせて、宮司さんや巫女さん達が並び始めました。実に勇壮で華麗な衣装で、だんだん祭の興奮が伝わってきました。


☆いよいよ例大祭の列が隋神門から入り、大テントをくぐって御神殿に進み、例大祭が始まるのです。緊張感漂う厳かな行列にとても感激でした。




爽やかで、気持ち良い季節だね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!