「横浜イングリッシュガーデン(その2)」アジサイに囲まれて!!
「横浜イングリッシュガーデン(その2)」アジサイに囲まれて!!

「横浜イングリッシュガーデン」の一番奥には、たくさんの種類のアジサイが咲く広~い庭園があり、豪華なバラの美しさにため息の後は、アジサイでまた「女のため息」です。。
いろいろなアジサイに囲まれて、気分は最高!!サイコウ!!


☆ピンクから紫さらに青へと微妙に変化していくアジサイの七変化を楽しみ、今は黄緑色の大きなアジサイも、もう直ぐに白く変化するのかな?
白い星形のアジサイは、ファンタジックでとても素敵な姿でした。



☆ピンクの星形のアジサイは、周りからだんだんと色がついてくるそうです。
全体がピンクの八重咲きのアジサイは何んとも可愛らしく、しかも豪華でもありました。
赤い小さなプロペラのような花がいっぱい、これもアジサイなんでしょうか?



☆ヤマアジサイ、ガクアジサイより小振りの花で湿地を好むとのことですが、私たちにはガクアジサイとの区別はできません。萼(ガク)の装飾花が赤味から紫色、ほぼ白い花まで微妙な色どりがあり、多彩な色を楽しめました。



☆ガクアジサイはガクの装飾花の色味の違いや花びらの形だけでなく、真ん中の中性花と呼ばれる花の雄しべの開き具合が華やかで、全体としてとても優雅な感じです。



☆ガクの装飾花が八重咲きの、いわゆるスミダノハナビ(墨田の花火)、一重のガクアジサイと違って、やはり豪華な花火の印象ですねネ。


☆最近よく目にするカシワバアジサイは、一重と八重で雰囲気も異なり、落ち着いた印象や華やかな感じが伝わってきます。



梅雨入りしたね、ジメジメを吹き飛ばそう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!