fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

大阪水陸両用ダックツアーと京都伏見散策

旅のコース:大阪→伏見
                                image4535.gif
  ドライブ   楽しい旅ーその③ 大阪水陸両用ダックツアーと京都伏見散策 
水の都、大阪


3日目は水陸両用ダックツアーバスで大阪を見物し、ちょっと一杯の酒を求めて京都伏見を散策しました。
水陸両用バスに乗るのは、初めて!!ドハデなバスで街行く人々の注目の的になり、「そんな時は、にっこり笑顔で手を振りましょう!」おもしろ名物ガイドさんの一声でした。

image6.gifimage15.gif
☆この水陸両用バスは日本初とのこと。ドハデな車体に窓ガラスはありません。
ガイドさんの案内は漫才をやっている感覚で、それでいて大阪のことが良くわかりました。。オオキニ。。モウカリマッカ?。

水陸両用ダックツアーバス


☆ここが公園の一角にあるダックツアーバスの淀川への出入り口。バスの運転手が降りて、船長が乗り込み、勢いをつけて水中めがけて、船に変わりました。
ダックツアーバスの淀川への出入り口


☆このあたりの広い川岸は、江戸時代、八軒屋(はちけんや)と呼ばれ、淀川流域の船着場として随一のにぎわいを見せたところと言われています。
広重の描いた八軒屋


☆ダックツアーバスからは、水の都、大阪が堪能でき、遠くには大阪城も見え隠れし、望遠で捕らえました。
望遠で捕らえた大阪城


☆午後からは京都伏見に向かい、趣のある酒蔵風の「月の蔵人」で昼食にしましt。
月の蔵人


☆おばんざいのおいしいご飯と、何よりもうまい冷酒はさすが伏見の酒で~す。ジュルルー!!
昼食


☆少しほろ酔い気分で、黄桜カッパカントリーに行きました。清酒を仕込むとってもおいしい水が湧き出ていました。
黄桜カッパカントリー


☆テレビコマーシャルで有名になった小島功の描く「カッパ家族画」。。私が、カッパだったらこのくらい色っぽいに違いない。。??
カッパ画


☆幕末といえば坂本竜馬、寺田屋では大変な目にあいました。。
寺田屋


☆近くにある趣ある商店街は「幕末維新回廊、竜馬通り」と看板が出ていました。
竜馬通り


☆伏見の川岸を散策しながら、柳越しに見える清酒工場は「これぞ伏見!」と言わせる風情たっぷりでした。
清酒工場


☆あっという間に過ぎた楽しい旅の終わりは、きれいな夕焼けでした。
夕焼け


ハロウィン ハロウィンの飾りつけしました!!         
いつも訪問していただき、ありがとうございます。pekori.gif


 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!



Comment

こんにちは!
今日はこれから伏見にいきます。
おいしいお酒をたくさん飲んできます!
じゅるる〜。
ところで、最初の水の波紋の写真、すごいですねー。
2011.10.22 11:56 | URL | emi & 熊猫 #- [edit]
はぁ~~v-46
最初の水面の動く写真にビックリしましたが、
何より酒蔵です!酒蔵の昼食なんて贅沢の極致v-82
その後も、黄桜 ♪かっぱっぱルッパッパv-10
見てるだけで気持ちが高揚してしまいましたv-126
2011.10.22 21:51 | URL | ぱん☆ #tAukxWsQ [edit]
動く水面、水の大阪にふさわしい修飾でした。
伏見、酒蔵、いい響きですね。近くに住んでしまいたい気持ち。
やっぱり黄桜の歌が出てきてしまいましたね。
いつも訪問ありがとうございます。
2011.10.22 23:40 | URL | くみさと #- [edit]
はじめまして
くみさとさん はじめまして。
ブログ、ちょくちょく見てました。
私も動く画面にびっくりしました!
大阪のダックバスツアー 面白そうですね♪
(前にテレビで見た記憶があります)

京都伏見のお酒もいいな~
飲みたくなってきました!
2011.10.24 22:47 | URL | 四つ葉さん #- [edit]
動く水面、大評判でありがとうございます。
ダックバスツアーのガイドさんがとっても面白く、本当に漫才しながら
大阪の水上、陸上を上手く案内してくれるんです。
伏見と言えばやはりおいしいお酒ですよね。
いつも訪問ありがとうございます。
2011.10.25 17:42 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/27-17eac326