梅雨の箱根路(その3)ガラスの森美術館の庭が綺麗!!
梅雨の箱根路(その3)ガラスの森美術館の庭が綺麗!!

大涌谷の小噴火直前の箱根強羅温泉に一泊して温泉三昧し、初日は雨の降るあいにくの天候の中、水滴に光るアジサイや夜のアジサイを堪能しました。
翌日も時々小雨の降る中、「箱根ガラスの森美術館」を初めて訪れ、本物のアジサイとクリスタルガラスのアジサイの共演を楽しんできました。


☆庭園の真ん中には大きな池が配置され、薔薇やアジサイの花が取り囲み、クリスタルガラスの小さな粒が輝く「光の回廊」のシャワーを浴びながら「ヴェネチアン・グラス美術館」へ誘われました。晴れていればきっと陽光に輝く光のシャワーとなったでしょう。残念!!



☆庭園の一番奥の斜面にはアジサイ庭園が広がり、下には早川の流れが苔むした岩の間を縫うように、せせらいでいました?!
庭園には沢山のガラスのホルン、角?が乱立しているような、整然としているような、周りの景色とも妙にマッチしていて、とても自然と調和していました。



☆アジサイ庭園には多くのガクアジサイがちょうど見頃で、小雨の降る林の中で輝いていました。鮮やかな赤や赤い縁取りのガクアジサイ、濃いピンクのガクアジサイも存在感がありました。



☆真っ白なガクアジサイはとても清楚な感じで素敵です。淡い薄紫色のガクアジサイもいい雰囲気で、濃い青色のガクアジサイも人目を惹き印象的です。



☆レストランでカンツォーネの生演奏を聴きながら、旬のパスタを美味しくいただきました。
レストランから見える庭には、森の小さな水車小屋をイメージしたお店を背景に、ピンクのアジサイとクリスタルガラスのアジサイの共演が素晴らしかったです。
美術館入口の大きな鉢にも、青や白いクリスタルガラスのアジサイが見事に咲いていました。とっても素敵です!!



☆美術館の庭から遠くに大涌谷の噴煙が、雨の合間に臨めました。小噴火の直前でしたが、いつもより噴煙が多いようにも見えました。早く元の静かな箱根に戻ってほしいで~す。


梅雨時はアジサイの花が似合います!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!