真夏の新横浜駅でドクターイエローが幸せに輝いて!!
真夏の新横浜駅でドクターイエローが幸せに輝いて!!



7月25日に、JR東海浜松工場でドクターイエロー(T4編成)をクレーンでつり上げ、たくさんの親子連れでにぎわっている様子が、翌日の新聞に掲載されていました。
早速、新しいドクターイエロー?を見ようと、新横浜駅で待ち構えましたが、下りのぞみ検測車両は、JR西日本所属のT5編成でした。残念・・・!!
でも、真夏のギラギラする太陽に幸せの黄色は明るく輝き、幸運をいただきました。


☆いつもの様に「この列車にはご乗車できませ~ん」のアナウンスが流れ、ドクターイエローがゆっくりと下りホームに入線してきました。
いつ見てもこの雄姿、本当に素晴らしく、幸せの黄色の輝きを発しながらの到着です。



☆下りホームの大阪寄り先端部には、夏休みのため、多くのちびっ子や親子連れがドクターイエローを迎えていました。
先頭車両のドア窓にはT5が見え、車両の精密検査を受けたJR東海所属のT4ではなかったのですが、黄色の輝きはまぶしいくらいでした。


☆1分程の停車で、幸運の余韻を残しながら発車して行きました。上りホームでも大勢の人たちがカメラを構えていたので、支柱類の多いシーンとなってしまいました。


☆先頭車両の監視カメラに注目すると、今年5月に見たT4も去年12月のT5も、カメラレンズはいずれも四角でした。しかし、今回見た7月末のT5は丸いレンズで、カメラを支える構造も少し形が異なっているように見えました。
このカメラ情報をご存知の方、教えていただけるととてもうれしいです。




毎日暑い日が続きます、熱中症に気をつけてね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!