fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

「馬車道まつり」で、明治時代へタイムスリップ!!

コース:馬車道商店街

   「馬車道まつり」で、明治時代へタイムスリップ!!

「馬車道まつり」が行われた馬車道

馬車道商店街で毎年開催されている「馬車道まつり」。。馬車が行き交い、買い物しているハイカラさんや見回り中のお巡りさんも、もしかして、馬車道通りは明治時代??
「馬車道もののはじめスタンプラリー」に気合を入れて参加してアイスモナカをゲット!!、関内ホールでの「パンポップパラダイス」のライブなど、一日中楽しかったで~す。。

                    image6.gif   image15.gif

☆馬車や人力車の行き交う馬車道商店街。。一日中賑わっていました。馬車に乗りたかったのですが、試乗を待つ長~い行列で諦めました。残念!!でも、並べばよかったと大後悔・・・。。
馬車が往来する馬車道商店街1

馬車が往来する馬車道商店街2


☆横浜発祥のものはいろいろありますが、馬車道が発祥地であるものもたくさんあります。
ガス灯、、街路樹、、写真館で写真が撮られたのも馬車道だそうです。フムフムナールホド!!

ガス灯  「近代街路樹発祥の地」碑

「日本写真の開祖」像


☆大好きなアイスクリーム発祥の地も馬車道です。アイスクリームと母子像の関係は不明ですが、健やかに育ってほしいですね。「馬車道もののはじめスタンプラリー」に参加して、みごとにアイスモナカをゲット!!とってもおいしかったです
「アイスクリーム発祥の地」母子像

スタンプラリーでもらったアイスモナカ  アイスモナカの包装紙


☆馬車道の名前どうり、乗合馬車の発祥もここです。横浜観光親善大使のお姉いさん方、お巡りさんも人力車夫の皆さんも、ハイカラさんも、一日楽しませていただきありがとうございました。。
乗合馬車

横浜観光親善大使

お巡りさんと人力車夫とハイカラさん


☆子供たちに超人気だったのは「ぱかぱかレーシングホース」の体験レースでした?!でも、やっぱり癒されるのは本物の在来馬とのふれあいでした。道産子の「ゆき」ちゃん、とってもかわいかったです!!
お馬さんたちは皆、JRAの豪華搬送車でイベントに参加してくれたのかな~??とってもかっこいい車ですね。

ぱかぱかレーシングホース

道産子「ゆき」ちゃん

JRAの馬搬送車

   きのこ  秋の味覚、おいしそうだね!! 
  いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/298-3e1d8d6f