京都の紅葉を満喫!!(No.1)



赤や黄色の紅葉を見たくて「そうだ、京都行こう!」と十数年ぶりの秋の京都へ。。今年のモミジは例年より色付きがあまりよくないとのことでしたが、久々に訪れた京都の紅葉の美しさにむせび泣き?ながら、十分に満喫してきました。
高雄、槇尾、栂尾の三尾は初めてで、ワクワクしながら山の紅葉を存分に楽しみました。


☆石段をようやく登りつめて到着した「高雄山神護寺」、広い境内に彩る紅葉はお寺の建物と良く調和して趣があり、登って来た疲れを癒してくれました。



☆黄色や赤に色付いたモミジは、秋の柔らかい日差しを通して、一層鮮やかに輝いていました。。



☆神護寺から清滝川に沿って少し歩くと「槇尾山西明寺」に到着。。表門前の苔むした燈籠と黄色に色付いたモミジのコントラストがとても素敵!!



☆真っ赤に紅葉したモミジや苔の上に落ちたモミジをゆったりと見ながら、お抹茶をいただきました。とても贅沢な一時を過ごさせていただきました。



☆さらに清滝川の上流へ歩いて行くと、「栂尾山高山寺」にたどり着きました。山深いお寺の雰囲気が漂い、ここは日本最古といわれる茶園がありました。高山寺には国宝「鳥獣人物戯画」があり、蛙とウサギの相撲などの滑稽な描写を社会の教科書で見たような。。



☆「そうだ、京都行こう!」の今年のキャンペーンとなった「北野天満宮」のモミジ苑は、幾分早めのようでしたが、紅葉を十分に楽しめました。



☆今回の紅葉の思い出と共に、御朱印をいただいてきました。


いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!