fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

冬の鎌倉は穏やかな春を静かに待つ!!

コース:「東慶寺」⇒「浄智寺」⇒「鶴岡八幡宮」

         冬の鎌倉は穏やかな春を静かに待つ!!

鶴岡八幡宮の本宮

新年も明けてようやく一息ついた暖かな日に、鶴岡八幡宮へ今年も良い年でありますようにとお願いし、北鎌倉の花の寺「東慶寺」と「浄智寺」へ行ってきました。。
モノトーンのお寺の庭に冬の花がひっそりと咲き、穏やかな春を静かに待っているような、そしてこれから沢山の花や葉をつけようとしている木々のエネルギーを感じながら。。

                 image6.gif   image15.gif

☆「東慶寺」で見つけた花・スイセン。白と黄色の落ち着いた「ニホンスイセン」や真っ白な可愛らしい星形の「ペーパーホワイト」たちが私たちを出迎えてくれました。
参道奥からの東慶寺の庫裡と本堂

ニホンスイセン  ペーパーホワイト


☆本堂から庫裡にかけての庭にはウメの木が沢山ありますが、花の咲いたウメはまだ数本でした。それだけにウメの花には愛しさが増します。
私は突っ込みかボケかどっちかな?なんて考えてたら、目の前にボケ!!蕾がいっぱいふくらみ、可憐な真っ赤な花が咲いていて、ウメとの紅白共演でした。

白梅

ボケ


☆春を見つけに鎌倉に来たのに、な、何んと、秋??を見つけてしまいました。大きなモミジの木は今まさに紅葉の最盛期!!鮮やかな赤や黄色に圧倒されました。この冬が暖かいのか季節を間違えちゃったのか、とにかく春と秋を見つけてしまいました。。
モミジの紅葉1

モミジの紅葉2


☆気分を良くして次の「浄智寺」へ。参道は真っ直ぐな長い石段が続きます。
小さな池に架かる太鼓橋から惣門までと、傾斜のなだらかなやや長い鐘楼門まで、良い感じにすり減った石段が不揃いに並んで、静かな寺を更に奥深い雰囲気にさせます。

浄智寺惣門  浄智寺鐘楼門


☆ここで出会ったロウバイは様々な姿を見せてくれました。光の裏から見ると白く輝き、表からはロウ光沢の鮮やかな黄色い花びらが優しく開いていました。
淡い黄色のロウバイは、やや赤褐色を帯びた中心部が目立つ存在でした。

ロウバイ1

ロウバイ2

ロウバイ3


☆いよいよ「鶴岡八幡宮」へ。源平池に架かる太鼓橋の前から遠くに八幡宮が望め、参道を更に進んで、ちょっととぼけ顔の狛犬を眺めながら大石段をゆっくりと上りました。まだ大勢の人たちが参拝に訪れていました。家族の健康と幸せを祈ってきました。
繭玉飾りが正月気分をまだ残している豊島屋本店でいつもの鳩サブレを買って、小町通りをキョロキョロしながら楽しい買い物をして帰ってきました。

太鼓橋からの鶴岡八幡宮本宮

大石段と鶴岡八幡宮本宮

豊島屋本店前の繭玉飾り

    雪合戦
    寒い日がしばらく続きます!!風邪ひかないでね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

私も先日鎌倉へ行ってきました。
早くも咲いていた梅にはびっくりしましたが、
もみじも真っ盛りだったのですね!!それは気が付きませんでした。
暖かかったり、寒かったり、植物も訳が分からなくなってしまったようですね(笑)。
2016.01.24 15:29 | URL | さきち #- [edit]
さきち様
いや~、本当にモミジの紅葉にはビックリしました。
今は、暖冬から一気に真冬になりましたね。
訪問ありがとうございました。
2016.01.25 19:44 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/312-f72f9318