fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

品川の富士山(富士塚)に初登頂!!です

コース:「品川神社」

       品川の富士山(富士塚)に初登頂!!です

品川神社

初めて品川神社を訪れてお詣りを済ませてから、都内最大といわれる富士塚(品川富士)に初登頂!!お詣りと念願だった富士登山、清々しい気持ちで帰ってきました。
                 image6.gif   image15.gif

☆小高い山の上にある品川神社。。鳥居越しに急な石段が目に飛び込んできます。
石段下の石鳥居には、向かって左に昇り竜が、右に下り竜が巻き付き、鳥居に巻きつく龍の細工は初めてで、とても・トテモ大きなパワーをいただきました。

石段下の鳥居

鳥居に巻きつく左の昇り龍  鳥居に巻きつく右の降り龍


☆品川神社は源頼朝によって創建され、徳川家康が朱印社領地を賜り、徳川幕府によって庇護されてきたゆかりの深い神社だそうです。朱塗りの社殿には三つ葉葵の御紋が目立ちます。
境内の脇には立派な神楽殿も建ち、由緒ある大きな神社だったようです。

社殿

三つ葉葵の御紋

神楽殿


☆境内の紅梅、白梅がほぼ満開でとてもきれい。。陶器製の狛犬も珍しいです。今にも逃げ出してしまうためでしょうか??、檻?に閉じ込められていました。
境内の紅梅

境内の白梅


☆境内の左側には浅間神社があり、富士塚(品川富士)登山が無事に帰ってきますように!!富士登山が初めての私は、安全に帰れますように、、念入りにお詣りを済ませました。その脇に登山道があり、五合目からの登山道です。さ~出発!!
富士浅間神社

富士塚登山道


☆下からの登山道は反対側にあり、富士塚入口から直ぐに一合目になり、三合目、五合目、九合目を過ぎて、あっという間に頂上でした。高さ15mを超えるという都内最大の富士塚で、頂上からは開けた景色を眺め、、呼吸を整えながら自己満足!!
富士塚入口

一合目から三合目

三合目から五合目

六合目から九合目

頂上からの景色

   冬 雪だるま
   寒さもあともう少し、うがいと手洗いで風邪を防ごう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

富士山へ登るのは、なかなか大変なことですが、
こちらでしたら気軽に登れそうですね。
今度行ってみたいと思います。
2016.03.03 14:38 | URL | さきち #- [edit]
さきち様
東京都には他にも沢山の富士塚があるようです。
富士山信仰はとても強いものだったんですね。
他の富士塚にも登ってみたいですね。
訪問ありがとうございます。
2016.03.03 19:06 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/317-826a2c8e