fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

「みちのく三大桜」を見たいとツアー旅行へ・・・!!(その2)

コース:「津軽鉄道」⇒「弘前城」⇒「古牧温泉」

  「みちのく三大桜」を見たいとツアー旅行へ・・・!!(その2)

津軽鉄道の車両にスマップが描いた絵

いよいよツアー2日目!!桜がまだ十分見頃の愛称「津鉄」の津軽鉄道と弘前城へ。
津鉄ではスマップと子供たちが描いた車両があったり、めんこいガイドさんの津軽弁、とっても楽しかったです。
弘前城の満開の枝垂れ桜に感激し、雪深い八甲田山を越えて古牧温泉「星野リゾート青森屋」へ!トロトロの美容液温泉で疲れを癒してきました。

                  image6.gif   image15.gif

☆津鉄の「五所川原駅」からオレンジ色にグリーンラインの「走れメロス」号に乗り出発。
社内装飾は全て少ない社員の手作りとのこと、「春が来た」です。早速、車内販売でリンゴジャム入りどら焼きと石炭クッキーを買い、めんこいガイドさんの軽快な津軽弁での沿線ガイドに大笑いしちゃいました。

津軽鉄道「走れメロス」号

車内風景

名物ガイドさん


☆30分程で「芦野公園駅」で下車。。満開のソメイヨシノにオレンジ色のローカル線が見事に映えて、、鉄ちゃん達もパチリでした。。絵に描いたような風景!!
芦野公園ではちょうど桜まつりが開催中で、少し葉が出てきていましたが、ソメイヨシノはまだまだ見頃でした。

芦野公園駅到着

車窓からの芦野公園のソメイヨシノ

芦野公園桜まつり


☆弘前城では現在石垣の修理工事中で、天守閣も移動していました。天守閣のある本丸を中心に、かなり沢山の八重紅枝垂れ桜が満開で、城と枝垂れ桜を十分に楽しみました。。綺麗だね!!1か月位違う桜前線、日本も広いんですね。
弘前城から見える残雪の岩木山、とても素晴らしいです。津軽の誇りですね!!

天守閣が移動した修理工事中の石垣

移動した天守閣と八重紅枝垂れ桜

弘前城からの岩木山


☆ソメイヨシノはちょっと葉が出てましたが、お堀の花筏とのコラボはとても素敵。。
弘前城には2つの名物桜があり、推定樹齢134年と言われる日本最古のソメイヨシノと、幹周囲が537センチと言われる日本一太いソメイヨシノです。どちらも堂々とした枝振り!!

ソメイヨシノとお堀の花筏

日本最古のソメイヨシノ

日本一太いソメイヨシノ


☆八重紅枝垂れ桜が赤い欄干によく映え、鮮やかなピンクの八重桜「東錦」やウコン桜も見頃。桜って色々な種類がある事を再認識。。
八重紅枝垂れ桜

八重桜「東錦」

ウコン桜


☆弘前からこの日の宿、古牧温泉へ。。バスは雪深い八甲田の山々を越えて、酸ヶ湯温泉を過ぎると雪の壁が数メートルにも及ぶ「八甲田雪の回廊」を走り抜けました。雪だ・・ヤッホー!!(心のつぶやき)
雪深い酸ヶ湯温泉

八甲田雪の回廊

  たんぽぽ
                本格的な春で、気持ちがいいね!! 
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/331-1e413016