fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

東京駅は新幹線のオンパレードです!!

コース:「東京駅新幹線ホーム」

         東京駅は新幹線のオンパレードです!!

キッテ屋上から望む東京駅新幹線ホーム

いろんな新幹線を見たくて東京駅に行ってきました。東京駅新幹線ホームを目指して出発~!!新横浜駅から「のぞみ」で往復、高~くついちゃったけど、大満足の一日でした。
いろんな新幹線を間近に見るのは初めて。かっこよさに大興奮!!全部乗ってみた~い!!

                  image6.gif   image15.gif


☆上越新幹線、夫はかつて仕事でよく新潟を訪れていたので馴染み深いのですが、「E4 Maxとき」の総2階建て車両は迫力満点でした。
シンボルマークのときが力強く羽ばたき、とき色ピンクの太いラインが印象的!!

上越新幹線E4 Maxとき

ときのシンボルマーク


☆北陸新幹線「E7かがやき」は、真っ白な車体に明るい青と銅色のラインが大胆に。澄んだ青空と伝統工芸の象嵌(ぞうがん)や銅器をイメージしたとか?シンボルマークの7も切り裂くような鋭い直線で・・・!!
パンタグラフはアイロン台みたいで、ちょっと帰ってからの家事を思い出して苦笑。。?!

北陸新幹線E7かがやき

かがやきのシンボルマーク

かがやきのパンタグラフ


☆東北新幹線「E5はやぶさ」は天狗の鼻のように伸びた長い先端を持ち、明るい緑色に濃いピンクのラインが特徴です。私はこれが一番!!かな。。
シンボルマークはハヤブサをモチーフとしたそうで、鋭い飛翔?はかなりスピードが出そう。もう一つの鳥のイラストは鳳凰でしょうか?、火の鳥でしょうか??

東北新幹線E5はやぶさ

E5はやぶさのシンボルマーク

はやぶさのイラスト


☆3月に開業した北海道新幹線は東北新幹線と全く同じ車両で、「H5はやぶさ」だそうです。車体外観は、ライラックやラベンダーをイメージした紫のラインとシンボルマークの北海道。北海道を突き進む感じ!!
北海道新幹線H5はやぶさ

H5はやぶさのシンボルマーク


☆鮮やかな赤い車体の秋田新幹線「E6こまち」は、東北(北海道)新幹線との連結で出発です。「H5はやぶさ」と連結する「E6こまち」、連結部は超ド迫力です!!
こまちのシンボルマーク美人は小野小町でしょうか?赤い車体に長い髪が似合います。

H5はやぶさと連結する秋田新幹線E6こまち

H5とE6の連結部

こまちのシンボルマーク


☆紫と赤のストライプが特徴の山形新幹線「E3つばさ」も東北新幹線との連結です。「E2やまびこ」と「E3つばさ」との連結!!かっこい~い!!
つばさのシンボルマークはベニバナとサクランボでした。可愛いイラストです!!

E2やまびこと連結する山形新幹線E3つばさ

E2とE3の連結部

つばさのシンボルマーク

  イチゴ
    爽やかで、とっても気持ち良い季節だね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif


 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

色々な新幹線が見れて楽しそうですね!!
実際に乗れなくても旅行へ行くような気分になれますね^^
東京駅へ行ってみたくなりました。
アイロン台みたいなパンタグラフ(笑)かわいいです。
それぞれ色々特徴があって、デザインや設計をする方々は楽しいだろうな・・・
と勝手に想像してしまいました。
2016.06.04 15:37 | URL | さきち #- [edit]
さきち 様
東京駅新幹線ホームは全く驚きですね。
本当にいろいろな所に旅行にでも行くような雰囲気になりますね。
どれも乗ってみたくなりました。
訪問ありがとうございました。
2016.06.05 13:38 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/334-8efae2a5